サイパン大好き日記♪ - サイパン メイダイブ 1968

1968年より営業中のサイパンのダイビングショップです!サイパン&ダイビング大好き!!海&陸ネタをブログにて発信中♪

9月7日 サイパンは晴れ!

2008年09月08日 12時54分31秒 | Weblog
嵐の前の静けさ?!の本日はスタッフ一同・・・のんびりモードです。

午前様のフェイシャル&ボディーマッサージ2時間コースは最高♪&たっぷりの睡眠でした。と言うことで、今週は忙しくなります!

遊びに来てくださる皆様に大感謝しつつ、どっぷりとサイパンをお楽しみいただけるように準備万端のメイダイブでした。

明日は張り切り体験ダイビング!ちなみにシュガードック&グロットの予定です。 マツオ姉でした。

サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

9月6日 サイパン&テニアンは快晴♪

2008年09月07日 16時14分38秒 | Weblog
透明度抜群のテニアンの海を飛んできました。

水底70m以上と言われるフレミングの底がちらりと見えました!透明度は50m前後で・・・うっとりしてしまうくらい最高です♪

お食事カメもダイバー無視で海草を食べています。どこまで近づけるか?!にチャレンジできます。笑。

デジカメ撮影に興味がおありのお客様ですので、可愛い生き物を見つけては観察&撮影して遊んできました。

テニアン・グロットでも穴くぐりをメインに色々な生き物を探してきました。珍しい生き物遭遇に楽しい一時でした!

すっかり空腹のメイダイブ一行はアルデンテのパスタを食べに行ったのでした。マツオ姉でした。

サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

9月5日 サイパンは大雨、曇り、晴れ間あり。

2008年09月06日 06時42分41秒 | Weblog
今年に入って3回目のご来店のお客様です。深夜のご到着でしたので、午後からのダイビングへ行ってきました。これが「吉」と出ました!午前は大雨で「ダイビング寒そう・・・。」だったのですが、午後から曇り+晴れ間で「大丈夫!」でした。

気象画像を見るとサイパンに雲がかかっているのでしょうがないのですが、明日も雨にあわずにテニアンへ行きたいと思うマツオ姉です。

さて、ポイントは「ソフトクリーム&アイスクリーム」へ行ってきました。どちらも美味しそうな名前ですけど。笑。 ソフトクリームではダイビングの感覚を取り戻すための練習をメインにするつもりでした。

潜ってみますとスムーズにダイビングをすることができましたので、リクエストのあった写真撮影会に切り替えました。お客様も「こんなにスムーズにできるなんて、やっぱり安心して潜れるからかしら!」と喜んでおられました。ガイドしている私も嬉しくなってしまいます。

この調子で2ダイブ目のアイスではエイ撮影会で遊んできました。とても透明度が高い中、エイが1枚現れ、3枚現れ、最後は2枚でゆったりと泳いでくれました。お客様もエイの写真が撮れるたびに歓声が上がっていました。

ガイドもボートもポイントも全て貸切の本日のダイビング!大満足していただけました。良かった良かった♪のマツオ姉でした。

サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

9月4日 サイパンは曇り、時折ぱらりと小雨あり。+9月3日の追加分です。

2008年09月05日 08時42分33秒 | Weblog
今日はディンプル&アイスクリームへ!とても寒そうな空なので、温かいお茶は必需品。停電が来る前に急いでお湯を沸かし、保温をしっかりしてボートへ乗り込みました。

ディンプルは透明度が軽く45m以上あり、間近でイソマグロ子どものグループやタイマイ(カメ)の息継ぎを目撃しながら、日本で見られない魚たちを見てきました。

さらにアイスクリームでも透明度が抜群で・・・これで快晴だったらどんなにスゴイことかと想像してしまいました。あいにく1枚のエイしか見られませんでしたが、ベタ凪の透明度抜群の海に感動しながらエキジットするのでした。

曇りのために気温が低く・・・休憩中に飲む温かいお茶に幸せを感じながら、水温30度の海が恋しくなるメイダイブ一行でした。 マツオ姉でした。

オマケ:リピーターのお客様のラストナイトに200本記念撮影を再びしました♪


★9月3日 サイパン晴れ、雨。の続きです!

お待たせしました。「電気のあるうちに!」続きを書きます。久々の早朝ダイブへ行きました。お客様のお迎え時間は午前5時15分はまだ夜です。色々とお話しながらグロットへ到着すると、薄っすらと夜が明けるくらいでした。

一番乗りでの貸切気分を味わいながら準備をしていると1台の車がやってきました。午前6時前にグロットへやってくるのはダイバーかドロボーかです。←以前にドロボーの被害にあいました・・・。 

「あっ!良かったダイバーだ。」と安心するものの、一番乗りはゆずれないので急ピッチで準備です。笑。

リピーターのお客様は準備が早いですので、無事にグロット一番乗りエントリーが叶いました。(ご協力ありがとうございます!) 海の中はタイミングよく、カメ・カメ・カメ・ロウニンアジ・カメ・カメ・・・と言う感じで早朝らしさを味わえました。

ボートではナフタン&オブジャンへ。ナフタンはゆるい流れがあるだけでのんびり&ゆったりとダイビングを楽しめました。「見かけないチョウチョウウオだなぁ。」と気になる個体がいたので、お客様と激写に走ります。調べて見るとアケボノチョウチョウウオでした♪ ダイビングの初めと終わりにいたので、あの場所を住処にしているかもしれません。またチェックしにいきます!

オブジャンは流れが出ていました。行きは流れに逆らい頑張って目的地へ進みます。可愛いお掃除エビちゃんをご紹介したかったのですが、あいにくの流れと魚の体掃除で岩の奥底に隠れているようでした。その分、たくさんの幼魚を観察してきました。

帰りは流れに乗って「びゅ~ん!」とボート下まで戻ってきました。オブジャンビーチと言えばガーデンイールが名物ですが、お客様は静岡県浜松市の老舗うなぎ屋さんのため「いつも長くてにょろにょろしているの見てるからアナゴはいいよ。笑。」と毎回違う生き物を見てくるのでした。

ご参考までに静岡県浜松市のうなぎ屋「八百徳(やおとく)」のサイトはこちらです!

  → http://www.tokai.or.jp/yaotoku/  

休暇になると毎回食べに行っているマツオ姉でした。「うなぎ美味しい♪」

サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

9月3日 サイパン晴れ、雨。

2008年09月04日 21時20分17秒 | Weblog
ビーチ組はラウラウ、グロット、オブジャンで遊んできました。本日は久しぶりにダイビングをされるお客様と体験ダイブのお客様と言うことでじっくり時間をかけてエントリーしました。

ラウラウでは先に入っていたシゲさん組とすれ違ったので、「カメいました?」と聞くと「今、水面に上がっていったからもうすぐ降りてくるよ。」と教えてくれました。

話を聞いた後すぐに、カメが潜降してくるのが見えました。しかし、このカメやたらと動きがスローリーでした。カメにストレスを与えないようについて行くと、フラフラ~とヨレながら泳いでいます。もう、眠くて眠くて仕方がなかったようです。(笑)可愛いカメに会うことができてよかったです。

グロットでも各チームともカメに会うことができました。シゲさん組は巨大カメに会えたそうで、興奮してお話をしてくださいました。また、地形を楽しみ恒例の記念撮影をしてきました。体験のお客様もとてもお上手でダイバーと同じように遊ばれていました。「ぜひ!ダイバーになってください!!」

午後からはオブジャンへ行きました。太陽はパッと出てくれませんでしたが、オブジャンならではの生き物をお客様と楽しんできました。それぞれの生き物がお客様の心を掴んでいて、お客様の顔の表情も絶えず笑顔で僕も嬉しかったです。 ダイスケでした。 早朝ダイブからスタートのボート組へ続く。

早朝&ボート組の更新は停電がきそうですので・・・のちほど。すみません・・・。

サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

9月2日 サイパン晴れ、スコール。

2008年09月03日 20時12分32秒 | Weblog
今日はお客様の祝!200本記念でした。

スポットライトでは記念ダイブを祝うように巨大ナポレオンに後姿でしたがロウニンアジが登場して最初から大物ドカーン!でした。

洞窟へ入り、光が降り注ぐ真下でメイダイブ特製?垂れ幕を広げ、今度は人間だけでお祝いをしました。

僕らがダイビングしている間にキャプテンは船上でお客様をお祝いするためにいろいろと準備をしてくれました。

休憩中には釣りを楽しませてくれて、お客様も少ない時間の中で見事に魚を釣り上げられました。

2本目はウイングでエントリーをしました。こちらでは、珍しい可愛い魚たちがリズム良く姿を見せてくれて、絶えず珍しい物ずくしのダイビングになりました。

記念ダイブパワーはスゴイです!そして、エキジットするとキャプテンがお客様が釣り上げられた魚を刺身にして、スペシャルドリンクと一緒にご馳走してくださいました。

「キャプテン!ありがとうです!そして、200ダイブおめでとうございました。」 ダイスケでした。

サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

9月1日 サイパンは基本的に快晴!数分のスコールあり。

2008年09月02日 08時02分54秒 | Weblog
本日(9月1日)から就航のボート会社の試乗会へ行ってきました。36人乗りの大型ボート「SUN RIDER」です。サイパンに大型のダイビングボートがありませんでしたので朗報です! 

さっそくボート乗り場へ行ってみると見知った顔の人がいるではありませんか。社長さんは乗合ボート会社を手伝いに来ていたキャプテン(とても良い人柄で明るい方)ですし、本日の試乗会にも知人のキャプテンが操縦していました。

ボートクルーも手馴れた感じで出航&帰港もスムーズですし、ボート自体がダイビング専用に作られた新品ですので、とてもキレイで使い勝手も良く、収納のスペースもたっぷりあり、カメラを洗う桶&トイレ&シャワー付きです。

さらにボートの馬力はびっくりするほど大きいので、「海が穏やかならテニアンまで40分で行くよ!」と普段使っているボート会社と変わらない時間です。

大型ボートはスピードが遅いのが当たり前だったのに・・・信じられない!そして揺れも少ない・・・こんなに大きいのに!! とにかく驚いてきました。笑。

エントリー&エキジットもダイビング専用なだけに、器材を着けてフィンを履いての移動も楽ですし、ゆったりとしたスペースですので快適です。エキジットもボートクルーがしっかりとフォローしてくれますので、安全に上がりやすいです。しかも、この笑顔!(画像はホームページの日記でご覧ください。) 好印象のボート会社でした!!

オマケ:
アイスクリームへ1ダイブしたのですが、スタート時からエイがちらほらと絶えず出てきて・・・エキジット時には10枚ほど水底を這うようにして泳いでいました。お客様が居ないのが残念なほどのエイ尽くしです。

ちなみに試乗会にはシゲさんとマツオ姉で行ってきたのですが、新品のデジカメを入手したので・・・二人で夢中になってお試しデジカメ撮影会をしていたのでした。こちらも好感触です♪

サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

8月31日 サイパン&テニアンはほぼ快晴!

2008年09月01日 11時07分41秒 | Weblog
「今日はベストコンディションの海へ行こう!」とボートへ乗り込みました。・・・行き先はテニアン!海が穏やかなのでスイス~イと到着です。1ダイブ目フレミングの海の色は最高のテニアン・ブルーです。深い水底に向かって一直線に伸びる光線が、うっとりするほど美しかったです。そこへ今から潜ると思うと・・・すでに大興奮のマツオ姉でした。笑。

さて、目的のカメを探すのですがどこにも居ません。これが限界と言うかなりの距離まで進みましたが、本日は遭遇できず非常に残念です。お客様曰く「今まで、ものすごい高確率であえると言われる生き物にはあったことがない・・・。」と。お客様のジンクスに負けました・・・。次回は絶対勝ちたいです!リベンジをお願いいたします。

2ダイブ目はテニアン・グロットで、地形を楽しみながら生き物を見ていきました。ダイビング経験の少ないお客様でしたが、はじめに「ダイビングのコツ」をご案内したからでしょうか?!2ダイブとも空気の持ちも良く、どこへ行っても大丈夫な落ち着き具合で、ロングダイブを楽しみました。

最後にキャプテンからの差し入れで「行きにシャシャップ、帰りにパパイヤ、お土産にアボガド」と、サイパンのローカルフルーツたっぷりでオナカも幸せ♪のマツオ姉組でした。

オマケ:
休憩中にテニアン島へ上陸してみました。そのときにな・な・なんと「テニアンの主」こと、巨大ドクウツボがで~ん!と居るのを見つけました。体長は2m級で首の太さは軽く大人の太ももサイズ。ガブリと泳いできたら怖いけど・・・ちょっと素潜りで写真撮影してきました。画像だと小さいけど・・・間違いなく「主」です!

サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/