部屋とワイシャツと私みたいな感じだけど、違うか・・・笑
エビとケーキと宅急便。
今日の私の新たな3つの出会い。
半年以上住んでも、色んな発見がある日々は楽しいです。
午前中は、5月末に緑茶の評茶のテストを受ける方の授業見学。
お茶の評茶はその名の通り、お茶のランク分け。
同じお茶で3種類のランクのお茶が出てくるので、20分位でランクを判断して、その特徴を書くというやつ。
懐かしい~~~~~~
私は18年前くらいに受けたので、若いうちにやっといて良かったよ。
出される可能性のあるお茶は、緑茶3種類・紅茶3種類らしく、それは大変そうなんだけど、見た目だけでも結構判断ができるくらい、ダメなお茶も出されるようなのでそれは安心。
お昼ご飯は、みんなでデリバリー。
上海料理の「小阿婆」というお店で。
右上のエビちゃん、油爆蝦が、今まで食べた中で一番美味しかったよ~~
午後からも、緑茶の講座があるとの事で、湯沸かしレディーをやりながら見学。
そいえば、私が以前お勉強していた時は、中国における緑茶の生産量は、全体の7割以上と教わっていたんだけど、今はその割合が下がっていて、緑茶は63.5%だそうな。 確かに昔に比べて、烏龍茶や白茶などもコンビニで見かけるようになりました。
2コマ見学して、帰り道。
プラタナスも、新緑の季節。
なのは、いいんだけど、花粉も飛びまくっていて、チャリで走ってると目に入って痛い~
今日の発見の1つ。
南浦大橋の駅にできたケーキ屋さん。
そんなに期待してなかったのでお店の写真撮らなかったので、紙袋だけ。
ここで買った、ショートケーキとモンブラン♪
軽めの生クリームと、フワフワのスポンジ♪
ちょっと大きめなんだけど、ペロっと食べられちゃう~
ショートケーキは22元。 リピあり
そして最後の発見は、宅急便~
午後のレッスンで、生徒さんに私が持ってる中国茶の本を貸してあげる事になったのですが、手渡しだと日数がかかるので、宅急便を使うことに。 山のように荷物は届くけど、自分から送るのは初めて。 しかしスマホで、こちらと送り先の情報を入れれば、1時間以内に取りに来てくれて、翌日の朝には到着という。。。 送料も、元払いと着払いが選べて、12元(1キロまで)
早い、安い、便利! 牛丼屋さんみたいな。 違うか。笑
嘉定(ジャーディン)といえば、F1のサーキットに行くか、小籠包発祥の南翔に、昔行ったなぁ~という感じの場所ですが、今回、友に誘われて、藤の花を見に行ってきました。
地下鉄11号線の、終点1つ手前の嘉定西駅で待ち合わせ。(帰りは終点の嘉定北駅から帰路へ) 11号線の逆側の終点といえば、我らが聖地のディズニー駅でございます♪ この街に降りたって一番ビックリしたのは、レンタサイクルが、緑色のやつしか見当たらないと言うこと。 駅からチャリで行く案もありましたが、緑しかないので、バスにて公園まで。
間違えて1つ手前で降りちゃったけど、無事に「嘉定紫藤園」に到着~
ほんとは予約の必要がありましたが、よくあるパスポートが選べないというサイトだったので、パスポートチラつかせて、突撃成功。 無料です。
ちょっと時期には早いようでしたが、平日なのに、かなりの人出。
そして、藤の花って、こんなに良い香りがするんですね~~~~
甘い優しい香りにつつまれて、庭園1周。
時期になると、お花がもっと咲いて、重くなるって、下の方まで垂れ下がるみたい。
濃い色の藤や、コロコロしてるのとか、色々な種類の藤があって、楽しかった~
そんなに広くないので、写真を撮りながらでも、30分くらいで見終わるのですが、写真大好き中国人・・・こだわる人はこだわる。 見た目75歳くらいのご婦人方。
きっとみんなで、衣装コーディネートしたんでしょうね~
藤の色にも負けない、ショッキングピンク!
ほんと自分大好き中国人、見習わないとね~と思う瞬間です。 人生、ほんと楽しそうだもの。
行き当たりばったりの嘉定さんぽ♪
間違えて降りたバス停のところの庭園でツツジが見れるようなので、場所移動。
「匯龍澤」 入場料5元
ツツジは、中国語でこんな難しい漢字なのですね。
カタカナバンザイ。
匯龍澤は明代の万歴十六年(1588年)に作られた庭園です。
入口にツツジの鉢がいっぱい飾ってあって、期待高まる~
そして、新緑がまぶしい、きれいな庭園でした。
しかし、庭園内のツツジは、日本でもよく見るツツジしか見当たらず。
それも、こちらも、ちょっと早い感じ。
鉢植えのツツジが、ツツジ展という事だったのかな・・・
おなかもすいたので、お昼を食べに、水郷へ~
行く途中に、修復中の五重塔。
「法華塔」
嘉定州橋内にある法華塔は、南宋時代である1205~1207年の間に建てられたものです。 何度も修復を重ねて、今も修復中。 五重塔かと思ってましたが、近くまで来たら七重の塔でした。高さは約40メートル。城壁に囲まれた街のシンボルという感じです。
作られた感たっぷりの水郷の街・・・
観光地かされた水郷。
しょうがないんですけどね~
適当に歩いててもレストラン見つからないなぁ~と、大衆で検索すると、すぐ近くにタイ料理のお店があるとの事でそこにGO~
こちら、タイ料理のお店。
こういう、おしゃれにリノベーションされたレストランが多いので、外から見ても、レストランってわからないんですよね~
大衆で2人用のランチセットをオーダーして、あとは適当に数品。
・パパイヤサラダ
・越南香草肉包巻
レタスがちゃんと包みやすいように、形がそろえられてる事に、ちょっと感激。
・グリーンカレー
サラっとしているタイプではなく、ルーがしっかりなグリーンカレーでした。
・トムヤンクン
酸味が強いけど、レモングラスの味もしっかりしていて、本格的な感じ。
・牛肉とキノコの炒め物
ポーションしっかりで、3人で食べたけど、ちょっと余らせてしまった・・・
これで、ビールも飲んだりして、1人100元弱だったので、なかなかのコスパで、本格的なタイ料理のお店でした。
水郷ブラブラしていたら、円形の広場へ。
大きな広場で、回りはぐるっと階段状になってて、座れる感じ。
こりゃ絶対、夜はみんなで踊ってるんだろうな~というような場所だねぇ~ということで、マイムマイムをコッソリ踊ってみたけど、マイムマイムって、こんなに疲れるのか~というくらい、足が動かなくなってた事にビックリ!
ふと気づけば、昼間はたこあげ広場なんだね~
みんな、すんごい高くあがってたけど、太陽まぶしすぎて、よく見えず・・・
揚げてる方々は、サングラス。 毎日、来てるんだろうなぁ。
そして、ふと気になるスーパー発見~~~
新しくできた感じで、地上に駐車場もあって、なんか日本の郊外のスーパーみたいな感じ。 中は、街中のローカルスーパーより全然イケておりました。
多肉植物、種類いろいろ~
涼皮・涼麺。
好きな具が混ぜられて、美味しそう。
夕飯に、1つ購入♪ 12元。
生きてザリガニ売ってるの、初めて見た~
ちょっと、美味しそうに見える。笑
1人だったら、全部の通路を見て歩いたと思うわ~
また来てみたい、スーパー♪
そして最終目的地の「秋霞圃」へ。
入場料 10元
こちらの庭園は、民代の弘治十五年(1502年)に建設され、1987年に全面公開されるようになりました。
牡丹展がやっているとの事だったのですが、ほぼ終わっていて、かろうじて残ってるのを写真で。
でも、こちらの庭園も、美しかったです。
池の上の白いのは、全部、柳の綿ね・・・
そしてこの庭園には、すてきな回廊の奥に、立派な博物館が。
ここを進んで、博物館に行ってしまうと、公園には後戻りできません・・・
博物館は無料。
だけど、地上2階、地下1階かなり立派な博物館でございました。
1日お散歩して、博物館でやっとわかったのですが、嘉定という街、城壁とお堀に囲まれた、円形の街でした。
真ん中が、さっきの7重の塔ね。
かなり前の記事によると、一部、城壁が残ってるところもあるとか。
こんな地図見ると、1周グルっと回ってみたくなるのが人間の心理???
友と、暑くならないうちに、1周してみよう! と、心に決め、今日のお散歩は終了~
行き当たりばったりでしたが、かなりいいルートで歩けた、楽しいお散歩の1日でございました。
ラーメン食べたくて、お昼にデリバリー♪
味はイマイチだったけど、デリバリーの袋が、めちゃかわいい~
多分、この絵が頭にこびりついたんだと思う・・・・
今日の2回目の点茶のレッスンは、前回のお道具の説明の続きをしてから、実際に茶筅でお茶をたてていきます。粉茶を茶碗にいれて、最初はお湯をすこ~し入れて、ネルネル。 濃茶のようなドロっとした感じです。
次はお湯を多めに入れて、手首を使って、前後に茶筅をフルフル。
こぼれてもいいようなくらい、かなり大胆に茶筅を使って、泡を作ります。
3回目のお湯を入れ、今回も前後にフルフル。
だんだんと泡が立ってきて、粒も小さくなっていきます。
4~6回目はお湯は少しで、茶筅は茶碗の下に当たらないように、泡の部分をクリーミーにしていきます。
7回目のお湯で、茶碗の7分目くらいまでお湯を入れて、泡が持ち上がるようにします。
ホイップで泡立てたような感じで、角が立っております。
今日は白茶の粉を使っているので、泡はこんなに綺麗なクリーム色になってます。
ちなみに緑茶の粉は、こんなに泡は立たないらしい。
泡が立ったら、濃いめに溶いたお茶で、泡の上に絵や文字を書きます。
現代のラテアートみたいな感じ??
1000年前からあった遊びだったようです。
「パンダがちらっ」
「花」
「水墨画風」
「花花ちゃん」
そっくり!!!
そして簡単!!!
これからは、これを描き続けるぞ~
体調悪くないのに、動きたくない・・・
気圧が低いわけじゃないけど、気圧のせいにして、ほんとにぐうたらデー。
写真も無い。
携帯の万歩計は162歩。
一度、ロビーまで行ったからかな。
そんな日もある。
今日は、朝から農民画村へ~
5月の北京は、柳の綿毛で大変な事になるとは聞いていたけど、上海で体験したことなかったので、よくわからなかったのですが、今、金山の農民画村は、綿毛大発生中!
飛んでるところは写真に写らないのですが、川の白い点々は全て綿毛。 桜の花びらだったらよかったのにね。 まぁ、目に見えるくらい大きいものなので、マスクしてれば吸うことはないけどね~
作業してても、家の中まで飛んでくる綿毛。
結構デカイでしょ。
今回は、いつもの小さいサイズではなく、大きなサイズに挑戦中。
絵が細かすぎて、小さいサイズは無いとのことで大きいサイズなのですが、大きくても細かい・・・
1回では到底終わりそうになく、2回目でも終わらないかも・・・
まぁ、ゆっくり楽しみます。
お昼ご飯~
地鶏 58元
春笋 38元
香椿と卵の炒め物 38元
菜飯 8元
今日は日曜日なので、いつもとは違って、お客さんがいっぱいです。
こちら30人位かな~ 絵画教室の子供達。
黙って食べなさい!と言われたら、ほんとに静かにお食事していて、ビックリ。
終わって、自分で買ってたアイスを楽しそうに食べてるとこは子供っぽくてかわいかったけどね。
家族連れも多く、ある家族のお父さんが我々のテーブルにやってきて、
「ご飯おいしい??」 と、ストレートな質問。
「めっちゃ美味しいよ~~~」と答えると、
「ここの経営者じゃないよね??」 と。笑っちゃったよ。笑
ほんと、中国人って自由で、こういうとこ、好きですわ。
帰りに、久しぶりにネコの先生のおうちへ。
先生も今年で80歳。
ご主人を亡くしてから、10年くらい、身体の調子が悪くなってたみたいですが、今も元気で、ちょっときれいになったおうちで暮らしてらっしゃいます。
6日前に飼い猫がママになったらしく・・・
めっちゃ可愛かった~~~
帰りは、上海南駅で途中下車して、鉄路12306の実名登録をしてきました。
ネットで鉄道のチケットを買うシステムなのですが、ほとんどの外人は窓口にいかないと登録ができないのが、ちょっと面倒。(友達の旦那さんは、ネット申請でできた!)
一応、アプリは入れて、できるところまでの個人情報は入力していったけど、窓口で登録に1人5分位かかったよ・・・イライラせずいられたのは、窓口のお兄さんの低音ボイスがステキだったから♪
声がいい人、ほんと羨ましい~~~
来世に期待だな。