goo blog サービス終了のお知らせ 

新白堊スポーツ(since2004.9.18)~盛岡一高応援ページ

母校の盛岡一高と中央大学を熱烈応援!
趣味はウォーキングと読書。よろしくお願いします。

盛岡一50-12水沢工【県高校ハンド新人戦2回戦】

2023年10月27日 | '23年度盛岡一高運動部情報
花巻市総合体育館

盛岡一高 50(23-6,27-6)12 水沢工業




2015年以来のハンドボール生応援に行って来た!
大量のM旗を引っさげた応援団もやって来て、会場に盛岡一高応援団の蛮声と太鼓が響き渡る中試合開始。部員15人の水沢工業に対してわが盛岡一高は僅か8人。けが人が出れば大ピンチなので緊張感を保ちつつ試合を見つめる。


得点経過


ライニングスコアでわかる通り、立ち上がりから怒涛の攻めを見せるわが校は12連続得点!11番のエースの自在のシュートを軸に速攻にポストプレーも絡ませ相手に隙を与えない。相手シュートの精度が欠いたとはいえゴールキーパーも堅い守りだ。前半を23-6で終えると後半も開始早々から6連続得点を決めて相手の戦意を削いでしまう上手い試合運び。流れを渡さない展開に終始して得点を50点に乗せて大勝し秋季大会に続いての8強入り。

明日の準々決勝の相手は県高総体、秋季大会準優勝の強豪・花巻北。
厳しい戦いが予想されるが、伝統の粘りと集中力で壁を打ち破るのだ!
室内での和太鼓の迫力は半端ない。
バンカラ応援の応酬はあるのか!?
ガンバルのだ!盛岡一高送球部!


【追伸】
2005年選抜ハンドへわが校を導いた岡市武先生のお姿も久し振りに拝見することが出来ました!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の紅葉(旧石井県令邸 @清水町、サトウカエデ @岩手公園)

2023年10月27日 | 盛岡の風景




御厩橋→杉土手→南大通→旧石井県令邸→杜陵小→毘沙門橋→岩手公園【6,702歩5.6㌔】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新参者ー東野圭吾

2023年10月27日 | 読書


評価4

再読(前回2021年2月24日)。
ある殺人事件の裁判で弁護側の情状証人として出廷したことが原因で主人公の加賀恭一郎は警視庁捜査一課から日本橋署に左遷させられたのだが、そこは加賀恭一郎、下町の所轄署で思う存分力を発揮して難事件を見事解決!江戸情緒が残る街並みに立ついろいろなお店が出て来て、そこに住む人々の証言や情報をきめ細かくつなぎ合わせて加賀は犯人を追い詰めて行くのだった。人情と機微が漂う刑事物語。

なにやら落語的な感じもあり、いろいろな人の証言で少しずつ事件が解明されて行く流れが新鮮だった。

・第一章 煎餅屋の娘
・第二章 料亭の小僧
・第三章 瀬戸物屋の嫁
・第四章 時計屋の犬
・第五章 洋菓子屋の店員
・第六章 翻訳家の友
・第七章 清掃屋の社長
・第八章 民芸屋の客
・第九章 日本橋の刑事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする