先月、ストルバイト結晶の検査のため
尿検査をしたんだけど、尿の色が濃いので
1ヵ月後に自宅で採取して持ってきてと
獣医さんに言われていたのね。
で・・・こんな物を渡されたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/88/d4e47aab0a36121567626f2ec04f03b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b0/6e98a96509844ae2d3ab2949aa2f836f.jpg)
おしっこしてる最中にスポンジで吸い取るという
巷では簡単といわれてる方法。。。
しかーし!失敗した(爆)
朝からずっと、おしっこタイムを狙っていたのに
警戒したのか、まったくしなくなり
やっと、夕方ににした!と思って
採取したつもりが1滴だけ・・・・・・・
(おしっこするときベターっと座るから
隙間に入れるの難しいんだよね)
あれ?もしかして失敗?
これ1本しかないのに(ρ_;)
他の方のブログとか見ると、おしっこ済みのシートに
スポンジを押し付けて持っていったとか
トイレシート外しておいて、トイレトレーにしたのを
吸い取って持っていったとか書いてあったけど
衛生面では大丈夫なのかなぁ?
平気なら、最初からそれでやれば良かった。。。
そういえば、前に友人が(旦那様は獣医さん)
トイレシートの上にラップを敷いて(いつもする場所)
そこにしたのを清潔なガーゼで吸い取っても
平気だよーって言っていたのを思い出した。
病院で採取してもらうと、お腹に注射針刺して
おしっこ取るから、なんか痛そうで嫌なの。
ラップ作戦でいってみようかな。
上手くそこにしてくれるといいけど。。。
ちなみに・・・このスポンジにおしっこを採取したら
1時間以内に病院に持っていかないといけないの。
ラップの場合も一緒かしら?
そうだとしたら、仕事の日はダメだなぁ。
また来週頑張ってみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)