メイメイ・チキン

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

尿検査してきたー。

2006-11-22 20:13:16 | 病気・病院・トリミング

今日こそは、尿検査をしなければと(前回は病院が休みだった)
午後の診察時間に合わせて、メイさんにおしっこさせようと
ボール遊びしたり、フードをあげたりして喉を乾かせて
お水をいっぱい飲ませたのね。なのに、なかなかしてくれなくて
さらに、ササミのだし汁を水を薄めて飲ませたりして
やっと病院が閉まる20分前に採取に成功し
猛ダッシュで行ってきましたー。

採取方法をかえてしまったので大丈夫か
不安だったけど「大丈夫」と言ってもらえたので一安心。
これからも、この方法でいいとのこと。

で、結果は『異常なし』

前回より、色も薄くPHも低いくらいだと。
そうか・・・今日お水いっぱい飲ませたからか。
次回は、無理やり飲ませないで検査しましょーと
言われてしまった・・・
これから定期的に検査を続けるので
次回は気をつけなきゃ。

それにね、採取した後1時間以内にもってこれない場合は
冷蔵庫で保管すればいいんだって。
(きちんと採取した時間を獣医さんに知らせること)
って、前回それ言ってほしかったぞ(笑)

これで、少しは気持ちに余裕がもてる
おしっこさせるのに必死になっちゃって疲れるんだもん。

でも、異常がなくて良かった(≧▽≦)
次は2ヵ月後くらいに検査です。

***********************

_〆(..;)メモメモ

尿検査  (¥2.000)

色 黄色
透明度 透明
比重 1.027
ウロビリノーゲン 0.1
蛋白 
PH 5.5
潜血 
ケトン体 
ビリルビン 
ブドウ糖 

体重は『3.88㎏』
前回(10/3)は『3.94㎏』だったから
少し痩せたねー♪めざせ『3.6㎏!!』

***********************

そうそう!病院に行ったら、ちょうどパート仲間である
Sさんのワンコが診察中だったの。
この子は、2年前に『血小板減少症』という病気で
他の病院にかかっていたんだけど
まともな血液検査も出来ないような獣医で
お腹に血が溜まり、地面にすりそうなほどだったのに
血液検査で異常がないから、何の病気かわからないし
治療しようがないと診察を拒否・・・
それを聞いて、メイさんがお世話になっている
病院を紹介し、無事に輸血や治療をして助かったの。

でも、また先週に再発してしまい、今度は助かるかどうか・・・と
危険な状態だったんだけど、今のところ回復にむかってるようで
今日も、しっかり立ってる姿を見て一安心。
輸血するまでは、ぐったりしていて立つことも出来ず
大変な状態だったから

このまま回復して、また元気にお散歩いけるといいな。


それから!メイさんの姉妹犬ミントさん。
先週、後ろ足がたたなくなり、ヘルニアになって手術かも!
と心配していたんだけど手術しなくてもいいそうで
今日、退院したと連絡がありました
良かったねー。手術するほどのヘルニアでは
歩けるようになる確率は低い・・・
実家のモカしゃんは歩けるようになったからいいものの
万が一歩けなくなったら・・・可愛そうだもん。

メイさんも階段の上り下りするから
これからはやめさせなくちゃ。
痛めてからでは遅いもんね。

ダックス飼いの方は気をつけてあげて下さいねー。

崖っぷち犬

2006-11-22 14:05:48 | インポート

朝、友達からのメールで知ったワンコのレスキュー
テレビをつけてビックリ(>_<)
あんな場所になんでワンコが~。
崖っぷちのコンクリートボックスの中に
しかも落ちそうだし・・・

もうドキドキしながら見ていたけど
お昼すぎに無事(?)に保護されました

上からの保護網に驚き、下に落下。
石に体をぶつけ、網に落ちた感じだった

このワンコ、先週の金曜日からここにいたみたい。
1週間もほっとかれたのね・・・
もっと早く助けてあげてほしかった(ρ_;)
いろいろ言いたいことはあるけど(笑)
助かったので素直に喜ばないとね。

この報道を見た方から、里親になりたいと
問い合わせがあり、ワクチン・人馴れなどしてから
来年には、新しい家族を見つけるそうです。

良かったー(≧▽≦)
幸せになれよー崖っぷちワンコ♪

でもさ・・・テレビで報道されてなかったら
このワンコの運命がどうなっていたかと思うと
ちょっと怖かったりするメイママでした