今日こそは、尿検査をしなければと(前回は病院が休みだった)
午後の診察時間に合わせて、メイさんにおしっこさせようと
ボール遊びしたり、フードをあげたりして喉を乾かせて
お水をいっぱい飲ませたのね。なのに、なかなかしてくれなくて
さらに、ササミのだし汁を水を薄めて飲ませたりして
やっと病院が閉まる20分前に採取に成功し
猛ダッシュで行ってきましたー。
採取方法をかえてしまったので大丈夫か
不安だったけど「大丈夫」と言ってもらえたので一安心。
これからも、この方法でいいとのこと。
で、結果は『異常なし』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
前回より、色も薄くPHも低いくらいだと。
そうか・・・今日お水いっぱい飲ませたからか。
次回は、無理やり飲ませないで検査しましょーと
言われてしまった・・・
これから定期的に検査を続けるので
次回は気をつけなきゃ。
それにね、採取した後1時間以内にもってこれない場合は
冷蔵庫で保管すればいいんだって。
(きちんと採取した時間を獣医さんに知らせること)
って、前回それ言ってほしかったぞ(笑)
これで、少しは気持ちに余裕がもてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
おしっこさせるのに必死になっちゃって疲れるんだもん。
でも、異常がなくて良かった(≧▽≦)
次は2ヵ月後くらいに検査です。
***********************
_〆(..;)メモメモ
尿検査 (¥2.000)
色 黄色
透明度 透明
比重 1.027
ウロビリノーゲン 0.1
蛋白 -
PH 5.5
潜血 -
ケトン体 -
ビリルビン -
ブドウ糖 -
体重は『3.88㎏』
前回(10/3)は『3.94㎏』だったから
少し痩せたねー♪めざせ『3.6㎏!!』
***********************
そうそう!病院に行ったら、ちょうどパート仲間である
Sさんのワンコが診察中だったの。
この子は、2年前に『血小板減少症』という病気で
他の病院にかかっていたんだけど
まともな血液検査も出来ないような獣医で
お腹に血が溜まり、地面にすりそうなほどだったのに
血液検査で異常がないから、何の病気かわからないし
治療しようがないと診察を拒否・・・
それを聞いて、メイさんがお世話になっている
病院を紹介し、無事に輸血や治療をして助かったの。
でも、また先週に再発してしまい、今度は助かるかどうか・・・と
危険な状態だったんだけど、今のところ回復にむかってるようで
今日も、しっかり立ってる姿を見て一安心。
輸血するまでは、ぐったりしていて立つことも出来ず
大変な状態だったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
このまま回復して、また元気にお散歩いけるといいな。
それから!メイさんの姉妹犬ミントさん。
先週、後ろ足がたたなくなり、ヘルニアになって手術かも!
と心配していたんだけど手術しなくてもいいそうで
今日、退院したと連絡がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
良かったねー。手術するほどのヘルニアでは
歩けるようになる確率は低い・・・
実家のモカしゃんは歩けるようになったからいいものの
万が一歩けなくなったら・・・可愛そうだもん。
メイさんも階段の上り下りするから
これからはやめさせなくちゃ。
痛めてからでは遅いもんね。
ダックス飼いの方は気をつけてあげて下さいねー。