羊の国から

羊毛フェルト作家meimeiの公式ブログです☆

DIYで什器を作りました☆

2016年09月07日 | Weblog
お読みいただきありがとうございます

私は羊毛フェルト作家なので、羊毛フェルト作品を作るのはもちろん得意なのですが、それを販売する時に使う什器を作るため、今回は木工にチャレンジしました!!


じゃーん!!

といっても最初にあったのはおぼろげなイメージだけ
すのこを買ってきて組み立てられないかと、とりあえずホームセンターに行ってみると、なかなかいい感じのすのこがなく
結局、ファルカタ材という、安くて軽い材木を使った板材を買って切ってもらい、ボンドや木ネジで貼り合わせることに・・

貼り合わせるとしても、なるべく木材をまっすぐに、そして隙間を均等にしないといけません 板材を上下にあてがってまっすぐにしながら適当に貼っていきましたが、何とかまっすぐに近く貼ることができました

続いて、どうやって立たせようか思案したあげく、棚板を乗せる台を蝶番式にして足の代わりに・・後ろも外での使用を考慮して台形の足を蝶番で付けました。

こんな感じで、コンパクトに折り畳めます

そして、収納性や車での持ち運びを考えて、上部はジョイント式に・・。

こんな感じに取り外せます♪

これをどうやって固定するかで悩みました。
父にも相談に乗ってもらい、後ろ側に幅のある板材を固定してそこから2本の木材を出して穴をあけ、ジョイント後に後ろから蝶ネジでしめて固定することに。。

初のドリルでの穴あけ作業ですが、何とかあけることができました
これでなんかDIYにも自信がついてしまったかも・・

色は、水性のシリコン塗料で着色。ペンキ塗りは何となくなれているので、割とスムーズにできました

最後は得意の羊毛フェルトで看板作り♪
操業8年になるmeimei felt workですが、実は今まで看板がなかったんです
小さくはありますが、羊毛フェルト屋さんらしい看板に仕上がりました


今回使用したファルカタ集成材ですが、とても軽いため、これだけ大きなものでも割と軽く、女性でも楽に持ち運びができます。さらに柔らかいためネジも入れやすく、切りやすいので、加工がしやすい材料でした。

ただ、値段も安いので、熱帯地域で作られて森林伐採されてるのではと不安になり、ネットで調べてみました。
ファルカタ材はマメ科の植物らしく、数年で大きく育つそうです。そして、マメ科なので窒素を土壌に固定するため、土を肥沃にしてくれるとか・・
計画的に生産、流通されているようですので、心配はいらないようです

頑張って作ったこの什器、これからの出店で活躍してくれますように


↑かわいいオリジナル羊毛フェルトキットを販売中♪


↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆

face book ページ いいね!お待ちしてます♪


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしは花☆

2013年10月12日 | Weblog
こんにちは☆
お読みいただきありがとうございます。

今回は羊毛フェルトの話題ではありませんが・・^^;
先日娘の小学校に授業参観に行ってきました。

4年生では坂田寛夫さんの「ぼくは川」という詩を学んで、
自分も何かになって表現をするという授業があったようで、その詩が廊下に張り出されていました。

タマネギになったり、海になったり、太陽や土になったり・・、子供達の表現は色々楽しくて思わず見入ってしまいました^^

娘は小さい頃から大好きなお花になったようです。
とても素敵な詩だったので、親バカながら読んで感動してしまいました
娘のお花好きの影響で、我が家の庭もすっかりお花だらけになりましたが、その成長の様子を観察していたのでしょうか・・。

このお花のように力強く育ち、みんなに笑顔を届けられるような人になってほしいです

face book ページ いいね!お待ちしてます♪


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100万人の母たち 七夕プロジェクト☆

2013年05月23日 | Weblog
こんにちは☆
お読みいただきありがとうございます^^

meimeiはナマケモノ倶楽部とコラボしてナマケモノストラップを作らせていただいていますが、ナマケモノ倶楽部は電気をナマケるためのアンペアダウンを提唱したり、キャンドルナイトを提案する等、脱原発に向けての運動も積極的にしています。

そのナマケモノ倶楽部のつながりで、こんなプロジェクトが立ち上がりました。以下はfacebookページより転載しています。

『100万人の母たち 七夕プロジェクト〜首相に願いを〜』(仮)
〜7/7 安倍首相に脱原発の《ささやかな》願いを届けるプロジェクト〜

子どもを守りたい人、脱原発、脱被ばくを願う人、全国から集まりましょう。
七夕の日、首相(官邸)に、願いを書いた短冊をとどけに行きましょう。

「100人の母たち」というのは一人ひとりのいのちを守りたいという母性の象徴です。
 母でなくてもいいですし、男でも子どもでもいいのです。
 世界中から願いを集めましょう。
七夕は、天の川を越えて、織姫と彦星が出会う日です。
いろんな枠や壁を越えて、これまで離れ離れになっていた女性性と男性性の出会い直しを始めましょう。
いのちや平和や未来の子どもたちのために、日本中・世界中の市民がつながり、わたしたち自身による暮らしと文化と政治を取り戻すムーブメントを起こしましょう。

攻撃的、批判的なメッセージを届けるのではなく、あくまで文化的、創造的なアクションにしましょう。
脱原発、脱被ばくを願って。

==========================================
meimeiもこの趣旨に賛同し、何か出来る事を考えました。
そこで、先日の郡上八幡クラフト展でお客さんに短冊を書いていただき、描いていただいた方にあじさいブローチをプレゼントしました。

丁度1年ほど前、大飯原発再稼働の時に何万もの普通の人達が官邸前に集まり、原発をなくしたいという意思表示をしました。これはメディアでも取り上げられてたので、ご存知の方も多いと思います。
 その出来事は「あじさい革命」と呼ばれていますが、あじさいブローチはあじさい革命の象徴として、原発をなくしたい気持ちと、福島の事故や現実を決して忘れない気持ちを持ち続ける為に、作り続けているものです。

短冊に対する関心は人それぞれでした。
原発に関する事って2極化しているということもありますが、こうして様々な方にアプローチする事で、何となくでも原発の存在に疑問を感じている方が、この問題と向き合うきっかけになったり、自分でも何か出来るかもしれないというきっかけになればと思いました^^

今回は12枚集まりましたので、ご紹介しますね〜☆

「子供達にのこしたい未来はどんな未来ですか?あなたが創造する未来への想いを書いて下さい」

というテーマで書いていただきました。
書いて下さった方は、本当にじっくり言葉を考えて書いて下さいました。ありがとうございました^^


  ★原発がなくなり、平和な世界になりますように 

  ★一時の利益より将来の為に原発はいりません  

  ★本当の「豊かさ」のあふれた世界になるように

  ★全ての命が、心から安心してのびやかに生きていくことができますように

  ★エネルギー資源は大切ですが、違った形の生産方法を国民とともに考えてください

  ★私たちの何世代も後の子供達が笑ってる世界

  ★子供達が健康の心配なく暮らせる原発のない未来を・・

  ★安心して外でおもいっきり遊ばせたい

  ★原発や戦争、いじめや差別がない未来にしたいです

  ★取り戻すのは「日本」ではなく「人間性」

  ★平和なまちになりますように

  ★世界のみんなが楽しく暮らせて、戦争などがないような未来

一人一人の想像が未来の創造に繋がりますように・・。


face book ページ いいね!お待ちしてます♪


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与えてもらう幸せ☆

2013年03月28日 | Weblog
こんにちは☆
お読みいただきありがとうございます^^

先日、岩盤浴に行っていてふと思いました。
岩盤浴に使われている石って、自然のものなんですよね。
多分、石にもそれぞれ波長があって、岩盤浴は汗をかくだけでなくその上に寝転がる事によって身体の波長を整えてくれるというか、心の安定にも影響しているのではないかと感じています。
そう考えると、自然が与えてくれるものって本当にありがたいと思います。

考えてみれば、人間は自分が手にした全てのものにお金という価値を付けて売買をしていますが、全ての物質は宇宙が創りだしたものと考えると、宇宙は何の見返りもなく惜しみなく私たちにあらゆるものを提供してくれている事に、感謝の気持ちがわいてきます。
でも、人間はそういうことを当たり前と思ってつい忘れてしまい、全ては自分達が創りだしていると勘違いし、お金さえあれば全てのものが手に入るような幻想を抱いている気がします。お金そのものだって、お金という価値を持たされた物質に過ぎないのですが・・。

人間が出来るのは、今ある物質を人の手によって変化させる事だけ。

私も今まで羊毛はあって当たり前と感じていましたが、羊がいてくれてこその羊毛、草があってこその羊、大地と太陽あってこその草なんですよね。そう考えると、羊毛には宇宙が詰まっているように感じますこれからは こうして作品を作る事ができることに感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思いました。羊さん、ありがとう


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のアート☆

2013年03月13日 | Weblog
みなさまこんにちは☆
いつもお読みいただきありがとうございます。

私は普段の生活の中にもアートって必要だと思っているのですが、生活空間の色々な所にちょこっとアートをして、楽しんでいます。部屋の中に花を飾るのと同じように、アートを飾る事も大切ですよね☆

 というわけで、今回は我が家のちょこっとアートを紹介します☆

インテリアデザインの専門学校時代の課題で描いたマチスの模写です。カラフルで綺麗なのでさりげなく置いています☆


「シズクのタペストリー」羊毛フェルト作品です☆


「花」羊毛フェルトの立体作品です☆ お手洗いに設置中


母が描いたアクリル絵です。とても気に入っています♪


「木」羊毛フェルト絵です。リビングに飾ってあります☆


「実のなる木」羊毛フェルト絵です。洗面所で歯磨きしながら見られるように飾ってみました☆これは誰!?


「森」羊毛フェルト絵です。染めた羊毛の濃淡を様々に配置して作りました。


「ハルイロコサージュ」羊毛フェルト作品です。ベッドの横の壁にくっつけてみました。

アートって心の遊びみたいな場所だと思います。それがちょっとした非日常を創りだしたり、発見を促したり、心が躍ったり・・ 現実を生きていると一杯一杯になってしまうこともありますが、こういう心のあそびの部分をずっと大事にしていきたいなあと思います


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石徹白(いとしろ)キャンドルナイト☆

2013年02月18日 | Weblog
みなさまこんにちは☆
いつもお読みいただきありがとうございます^^

昨日一昨日と岐阜県郡上市白鳥町の石徹白(いとしろ)に遊びにいってきました。
昨年夏まで白鳥町に住んでいたのですが、街の方に引っ越してしまったので、半年ぶりに雪遊びをしに白鳥町のさらに山奥にある石徹白で行われるツアーに参加する事にしました。

石徹白は白鳥町の中心部からさらに一山越えた山奥にある集落で、白山信仰が盛んだった時代にできた村です。3年前からこの季節に雪に穴を掘ってキャンドルを立てるキャンドルナイトというイベントが始まり、以前から気になっていたのですが、冬の夜の峠道が怖くてなかなか行けませんでした。でも、今回念願かなって見に行く事が出来ました♪

極寒の静かな山間の村の中で灯るロウソクの道は、ここでしか味わえない風情を創りだしていました。
会場には巨大なかまくらもあって、中の温かさを体感する事が出来ました
まだまだ観光客は少なかったですが、真冬の石徹白の風物詩としてアートイベントとして定着し、より多くの人が訪れてくれるといいなあと思います

ツアーでは、他にもスノーシューで雪山を散策したり、雪でアイスクリームを作ったり、地元の小学生達と運動会をしたり、久しぶりに思いっきり遊んで楽しみましたかなり寒かったですが 娘も久しぶりに雪まみれになって遊べて楽しそうでした
夜は別のツアーで参加した学生さん達と合流して、色々話を聞きました。狩猟ガール!?になりたいと本気で話す女の子とか、千葉から一人で参加している女の子とか、若い女子パワーを感じました。農学部の環境系の子が多かったのでとても懐かしく、自分の学生の頃を思い出しました。あの頃はほんと遊んでばかりでダメ学生だったのですが

また、食事は地元のお母さん達で組織されているくくりひめさんが作って下さり、これもとても美味しかったです☆


これは、冬の間雪に閉ざされる石徹白の保存食、肉漬け(鶏肉、牛肉)とにしん鮨。
昔は身動きが取れなくなる冬に備え、秋に採れた白菜とダイコンを使って保存食を作ったそうです。肉漬けは塩で、ニシンは麹で漬けてあります。肉漬けの方は炒めて食べたのですが、肉がとても柔らかくなっていて美味しかったですよ〜♪ニシンの方は日本酒のおつまみにぴったりの味でした


お昼のほうれん草カレー&そうめんカボチャのサラダ。野菜は地元産だそうです。


今回の食事の中で、私が一番ヒットしたのがこのカボチャぜんざい。やさし〜いカボチャの甘さに、とっても幸せな気持ちになりました 入っている小豆もお餅も地元産だそうです

この山奥にあって、この食の豊かさに、すっかり感心してしまいました。土と太陽と、人間の知恵と技術があれば、どんなところでも豊かな食を味わう事が出来るんですね。くくりひめの代表の方の旦那さんは自然農をされていて野菜の味がとてもよく、全国に向けて出荷をされているそうです。
 ちなみに、くくりひめでは月に数回、白山中居神社前の公民館でカフェを行っていて、ランチを食べる事が出来るそうです。こちらからチェックできるようなので、是非是非、石徹白を訪れた際は味わってみて下さいね〜!!

今回は石徹白の回し者のような日記になってしまいましたが、とても良いところなので、是非春夏秋冬を通して遊びにいってみて下さい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見本できました☆

2013年02月14日 | Weblog

みなさまこんにちは☆
いつもお読みいただきありがとうございます^^

ここ10年ほど勉強という勉強をしていなかったのですが、最近ふと思い立って資格の勉強を始めました。
何の資格かというと・・・・ カラーコーディネーターです♪
羊毛フェルトでの作品作りと色彩構成とは関わりが深く、もっと色の事を知りたいと思ったからです。
以前インテリアの専門学校に行っていたのでカラーやデザインについては少しだけ知識があるため、今のところは割と頭に入りやすい内容です^^ それにしても、勉強は久しぶりですが、興味のある事について学ぶことって本当に楽しいものですね学生の頃もこれくらい一生懸命やっておけば良かったと今頃後悔しています  というわけで6月に試験ですので、頑張って合格目指します〜♪

さて、以前もブログで紹介させていただいたのですが、手芸センタートーカイさんで販売中のキット見本を時々頼まれて作っています。以前はうさたまごだけだったのですが、今回はタマゴリョーシカも作っています。こちらは手間がかかるのでなかなか大変なんです 
計20セットずつ頼まれていますが、今回10セット完成しましたので、写真を撮ってみました。こうして並べてみると圧巻です1つ1つ頑張って作った甲斐があったなあと一人満足感に浸ってます
トーカイさんの新店舗の羊毛フェルトコーナーでこの子達が笑顔でお迎えします♪

 これを発送したら次はナマケモノ50ヶ作ります〜。頑張るぞ〜!

そういえば今日はバレンタインデーですね〜♪皆さんはどたなたかにプレゼントしましたか??


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラムカーダー☆

2012年09月04日 | Weblog
みなさまこんにちは☆
近所の野良猫ちゃんが子猫を5匹生んで、このところ近所がにぎやかになっています。かわいいので子供達は楽しそうなんですが、野良猫のままでは色々問題があると思うので、1匹でも育ててくれる方がいればと思っています。時間があるときに写真を載せますので、飼えそうな方はご連絡くださいね!

このところ、ひるがの高原のコキリンなど、羊毛を混ぜて作った作品の制作が増えてきています。この羊毛を混ぜるという作業が実は中々大変・・・。いままではハンドカーダーを使っててで混ぜていたのですが、一度に混ぜられる量が限られる上、腕の筋肉を使うのでへとへとでした そこで、とうとうドラムカーダーを導入する事にしました

使ってみると、手で回すだけという作業なので、とても楽。一度に多くの羊毛を混ぜられるし、カーダーに引っかかった羊毛を取り除くのが少々面倒ですが、今までより作業が随分と楽になりました。くるくる回すというのが中々楽しいですよ〜♪  ちなみに写真はナマケモノのグリーンを混ぜてるところ。ナマケモノは怠けすぎて、体にコケが生えてきてしまうとかというわけで、コケっぽい色を出す為に、焦げ茶とグリーンを混ぜて作ってるんですよ☆

ちょっとお値段は高かったですが、これで。色を混ぜるのに抵抗を感じる事がなくなりそうです


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひるがのラシェーズ☆

2012年06月18日 | Weblog
みなさまこんにちは☆
 昨日、関市で開催された山本太郎さんの講演会に行って来ました。山本太郎といえば、今や脱原発運動の代名詞になっていますよね。何があっても自分に正直に信念を貫く生き方、ほんと男前だと思います

私も3.11で目が覚めた一人です。今まで無関心でいたことが、この結果を招いてしまったと思ったら、自分の問題だと思うようになりました。さよなら原発アクションに署名したり、パレードに参加したり、小さくはあるけれど意思表示をしてきました。

 でも、大飯原発の再稼働が決まってしまい、北九州はがれきを受け入れる事になってしまいました ほんとがっかりな国だと思います・・ だけど、諦めてしまったら結局何も変えられないんですよね・・。

 「原発いや!」って言う事って、別に特別な事じゃなくて、毎日当たり前のつつがない暮らしをしたいって思ってる、ごくごくふつ〜の人がもっと言ってもいい事だと思います。スーパーで買った肉が腐りかけてるのに対して、文句を言いにいくのと同じ感覚で。だって、危険ってわかってて運転して、何かあったら当たり前のつつがない暮らしがなくなってしまうんですから・・ 

私は話をするのがあまり得意ではないので、このブログを読んで下さる方々に、ごく普通の一国民として少しでも何か伝えられたらと思います。皆が自分の問題として受け止めなければ、当たり前の、ささやかな幸せがきっと失われてしまうと思うから・・

ちなみに、大飯原発再稼働反対の為の抗議行動が6月22日にあるそうです☆http://twitnonukes.blogspot.jp/ 近くの人は是非行ってみて下さいね!
私はツイッターはやっていませんが、ツイッターの力ってすごいですね〜!


さてさて、ひるがのクラフト展実行委員でもある、カフェラシェーズさんが、ひるがのにお店をオープンさせました☆場所はひるがの湿原園の前です。


可愛いファサード♪


芝生にはコスモスなどの花の種がまかれてます。咲くのが楽しみですね♪


パンや全粒粉マフィンが焼かれてます♪ 
このお店の前で、ひるクラ打ち上げ☆けいちゃんバーベキューをしました♪
お土産にいただいたラシェーズのあんパンは、餡がぎっしり詰まって、パンの皮はしっかりしていてとっても美味しかったです〜! ひるがのの新名所になるといいですね!



↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽が食べられた!

2012年05月21日 | Weblog
みなさまこんにちは☆ 昨日の日食、みられましたか?
今まで生きてきて、初めて知ったのですが、太陽が欠けると陰も欠けるんですね☆
太陽が丸いから、木漏れ日の陰は丸かったんですね〜!

日食グラスがなかったため、ひたすらピンホールで遊びまくりました・・


親指と人差し指でオーケーを作ったら三日月に・・手の中に太陽と月を同時におさめた気分・・


ベランダの植物越しに見た陰がなんか変


食べられた後、しばらくしてから太陽の周りに、神秘的なまあるい虹がかかりました
虹の下にも虹が・・

金環も、虹も、マル。
このところ本当に沢山の災害がありますが、このマルは宇宙から人類への贈り物かもしれないですね・・

昨日、宇宙に浮かぶマルを見上げた沢山の人たちが、その一瞬でもこの世界があること、そしてこの世界に自分が生かされていることにに感謝したとしたら、本当にすばらしい瞬間になったのではないかと思いました


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする