羊の国から

羊毛フェルト作家meimeiの公式ブログです☆

チョコマトリョーシカchan♪講座in一宮中日文化センター

2012年11月29日 | 講座
こちらも人気のチョコマトリョーシカchan♪ストラップ  2月のバレンタインシーズンに向けて、一宮にて講座をさせていただきます。
可愛いストラップを作って、大切な人にプレゼントしてあげて下さいね!大きさは直径約3センチです。

1月19日(土)
10:15〜12:45

受講料 2940円(材料費、道具代込み)
※ピンクまたは焦げ茶より選択

お申し込み 一宮中日文化センター  0120-138-253


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マトリョーシカストラップ講座in岐阜中日文化センター

2012年11月29日 | 講座
イベントやネットショップで好評をいただいているマトリョーシカストラップの教室を2月に開催いたします。
この講座をさせていただくのは、今回が初めてです☆
石鹸水を使いますので、乾燥時間が必要という事もあり、土日を使って2日間かけてじっくり作ります。
大きさは高さ4.5センチです。

2月2日(土)、3日(日)
各10:30〜12:30

受講料 3990円(2日分、材料・道具代込み)
※ノーマル(赤×青)、こはる(ピンク)のどちらかから選択
お申し込み
ぎふ中日文化センタ− 0120-670-877


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるまるポーチ講座in岡崎中日文化センター

2012年11月29日 | 講座
みなさまこんにちは☆
このところ、政治の動きがめまぐるしいですね。
未来の党の発足に少し希望を感じています。政権を握ったとたんに変わってしまう政治家が多いのですが、今回の選挙で何か変わるかもしれないと淡い期待を抱いています。

さて、以前にもちらっと触れましたが、2月に岡崎にてまるまるポーチの講座をさせていただきます。
表はてんとう虫模様、裏はハート柄のポーチです。大きさは直径約12センチです。
詳細は以下になります。

2月10日(日)
2月24日(日)
各13:00〜15:00
参加費 5040円(2回分材料、道具代込み)
※ グリーン、ピンク、赤より選択

お申し込み 
岡崎中日文化センター
 0120-22-3096


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマスマスツリー講座☆

2012年11月26日 | 講座
みなさまこんにちは☆
私の住んでいる地域はダイコンやホウレンソウの産地になっています。
先日、学校の授業で育てた巨大なダイコンを娘が持って帰ってきたので、地元の無人販売で購入した柚子と合わせて柚子ダイコンを作ってみました。現在冷蔵庫に寝かせていますが、食べるのが楽しみです♪


さて、11月もあと残り僅かとなりましたね・・。つい先日初詣に行ったばかりと思ったのですが
来月12月9日に岡崎中日文化センターにてクマスマスツリーの教室をさせていただきます。まだ定員に余裕がありますので、ご参加をお待ちしております^^ 名鉄東岡崎駅の目の前ですので、名古屋からのアクセスも便利ですよ♪

12月9日 12:30〜15:00 (実際は15:30〜16:00までかかります)
お申し込み 0120-22-3096(岡崎中日文化センター)


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の白鳥庭園☆

2012年11月25日 | イベント
土日は名古屋市熱田区の白鳥庭園にお邪魔させていただきました。

庭園は紅葉真っ盛り!去年はまだ紅葉しておらず、残念だったのですが今年はばっちりでした〜!
今回はまめだいふくろうの教室をさせていただきました。9月に台風等の影響であまりできなかったパンダんごも持って行きましたが、こちらの方が人気でした^^ 中には両方作られた方もいて、うさくらもち、かしわどり、パンダんご、まめだいふくろうとアニマル和菓子シリーズを全種類制覇された方もみえました〜
参加いただいた方には「楽しかった〜♪」と言っていただき、楽しんでいただけたようで良かったです^^

両日とも白鳥庭園のイベントには珍しく、穏やかな行楽日和となりました夜のライトアップも素敵でした 



花鳥風月とのキャッチコピーでしたが、昨夜は水面に映る紅葉に加え、カモ達が水面を揺らし、手前には水面に月が映っていて、趣のある風景を楽しむ事が出来ました。こういう風景に出会うと、日本に生まれてよかったな〜ってしみじみ思います


昨日はカッコいいヴァイオリンの演奏もありました。竜馬さんというアーティストで、のだめでも演奏されていたそうです。もしや峰君のヴァイオリン!?と思いましたが・・。ああやって自在に音や楽器を操れるってきっと楽しいんだろうな〜って思います 
聴いていたら、久しぶりにトランペットを吹いてみたくなりました全然巧くはないんですが


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきあがりウサンタ講座☆inNHKカルチャー岐阜

2012年11月25日 | 講座
金曜日はNHKカルチャーにておきあがりウサンタの教室をさせていただきました。

3時間あったせいか、割とゆったりと作っていただく事が出来たと思います。

とてもかわいいウサンタ達が出来上がりました

小学校2年生と羊毛フェルトが好きな4年生の女の子も参加してくれました
石鹸水を使ったフェルト化は初めてという事でしたが、とても素敵なウサンタが出来ましたよ♪

模様のデザインはオリジナルで考えてくれました^^ やっぱり子供は発想が自由でいいですね〜 雪だるまやボタン模様のウサンタ、可愛かったです


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサンタ教室☆

2012年11月25日 | 講座
木曜日は名古屋の保育士さん達の集まりに呼んでいただき、ウサンタ教室をさせていただきました。

さすが保育士さん達は手際がいいというか、飲み込みが早いというか・・時間内に仕上がるか不安でしたが、和気あいあいとした雰囲気の中で多くの方が無事に完成されていました。そして、本当に皆いろいろな表情のウサンタが出来て可愛かったです〜

今回の講座はとにかくチクチク刺して作ってもらったので、ストレス発散になったかなあと思います楽しかったという声が多く聞かれたようで、楽しんでいただけたようで本当に良かったです呼んでいただき、ありがとうございました


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥観察☆

2012年11月25日 | イベント
みなさまこんにちは☆昨日の穏やかなお天気とはうってかわって今日は大荒れのようですね・・。

さて、先週は栄の中日文化センターにてクマスマスリース教室をさせていただきました。今回の講座は特にバタバタしてしまって、ギリギリフェルト化が終わるか終わらないかくらいのところで時間が来てしまい、もう少しじっくりとできたら良かったと感じています。慌てさせてしまってすみませんでしたお家で無事に完成されている事を願っています・・

その後、安城市にある秋葉公園にて1月に行われる教室の打ち合わせに行ってきました。
以前、こちらの公園の動植物達を羊毛フェルトにて作らせていただいたことがあり、今回は羊毛を使ったカワセミのバッジ作り教室をさせていただく事になりました。


こちらが以前作った作品です☆
子供達が公園で見つけた動植物をマップ上に貼っていくという環境教育に使われるものです。
地図はてるてる坊主作家の万友美さんが作られました1年ほど前にいただいた仕事だったので、いつか実物を見に行ってみたいと思っていましたが、やっと見に行く事が出来ました
すぐにボロボロになってしまわないか心配していましたが、思っていたよりも丈夫で、ちゃんと原型をとどめていました^^ 毛羽立っていたマスコットは、スタッフの方達と楽しくチクチクしながら直しました
こうして手直しして末永く使っていただけたらとても嬉しいです

今回秋葉公園に伺ったのは、次回の教室のときに環境教育の一環としてミニ講座を頼まれたからでした。そういうことをさせていただくのは初めてだったので、とまどいましたが一応大学では環境のことを勉強していたので、野鳥に関して何か出来ればと思い下見に伺う事にしたのです。
 私は農学部卒なのですが、羊毛フェルト作家のプロフィールにはそぐわないというかいつもプロフィールに書くべきか悩んでいましたが、今回はこういうご縁があり堂々と書く事が出来ました 世の中不思議といろいろと繋がっていて、本当に無駄なものって一つもないんだなあと感じます。

 野鳥に関しては学生の頃の保護学実習で聞きなしを覚え、それがきっかけで目を向けるようになりました。身近にいる鳥達に目を向けると、色々な種類、色彩や模様があって、とても可愛く感じます
 実は秋葉公園は、野鳥愛好家に愛される野鳥の集まる公園なのだそうです。その周辺はず〜っと住宅街が続いているので、渡り鳥を含め鳥達のオアシスになっているとの事でした。そして、観察されたのは95種類に及ぶそうです!
先日はヤマガラやヒヨドリ、キジバト、カワセミを確認する事が出来ました。愛好家の方が撮られたアカゲラ(キツツキ)の写真も見せていただきました。こんな住宅街で山の鳥が何種類も見られるなんてと驚きましたが、逆に言うと如何に鳥達がすめる場所が減ってしまって、こういうところでしか生きられないかという事でもあるのかと感じました。
鳥達に目を向けたら、都市計画もまた変わったものになってくるのかもしれません。

 打ち合わせの結果、1月の教室では最初に鳥の鳴き声宛クイズをする事になりました。自分がそうだったように、少しでも野鳥の知識に触れると、身近な鳥達への関心が生まれてくると思います。そういうきっかけになったら嬉しいなあと思います


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tunagariフェスティバル☆

2012年11月19日 | イベント
昨日は岐阜市金公園で開催されたtunagariフェスティバルに行ってきました。

この日は小出教授がいらっしゃって、少しお話を聞く事が出来ました。
福井の原発で福島と同じような事故が起こった時、岐阜市も汚染される可能性があるという事、私たちも故郷を失うかもしれないという事を聞き、改めて福島は人事ではないと感じました。



原発の話題にふれると、原発をなくしたい人、関心を持ちたくない人、大丈夫だという人、経済が大事だという人、色々な意見に分かれると思います。何が正しくて、間違ってるという事ではなくて、原発がある限り、私たちは翻弄され続けなければならないというのは事実です。原発が出来なかった街というNHKのドキュメンタリーでは、原発を巡って賛成派、反対派が長年対立し、住民同士が争っていたということを知りました。でも、原発建設計画を白紙にした事で、街に平和が戻ったそうです。だからこそ、無駄な争いの元になるものはなくした方がいいと思っています。見て見ぬ振りをしていれば楽かもしれないですが、確実にそれはそこにあるのですから・・

秋の金公園は風が吹くたびに落ち葉が舞ってきました^^ 楓やイチョウの葉が紅葉して綺麗でした お店的にはあまりいい事ではないのですが、この日は暇だったので楓の葉っぱに顔を作ってみました 

それが風に吹かれて飛んでいき、それを見つけた親子が笑顔になっていました。こんな葉っぱが公園中に落ちてたら面白いだろうな〜と妄想してしまいました 名付けて「葉っぱえがおプロジェクト」何かのときにやれたらいいなあ〜♪


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきあがりマトリョーシカin豊橋☆

2012年11月19日 | 講座
このところ中日文化センターで色々な場所へ呼んでいただく事が多く、先日は豊橋まで行ってきました。
にしても・・・・遠い^^; 岐阜からは電車で1本なのですが、1時間半くらいかかります。
電車で爆睡しながら、小旅行気分で行ってきました^^

豊橋は愛知県ですが、何となく名古屋とは雰囲気の違う、何だかまったり感が漂うところでした^^
同じ東海でも風土が違うと人柄も違うのが面白いなあと感じました。

こちらも全2回の教室で、ゆったりと教える事ができました。

模様付けが宿題になってしまいましたが、今頃完成されている事でしょう^^
あ!後ろのマトリョーシカちゃんの顔が見えない ごめんなさい

中日文化センターの担当の方に伺ったのですが、豊橋のカレーうどんには底にご飯が入っているとか・・・。風土が変わればフードも変わるいつか食べてみなければ!


↑ネットショップです☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
ランキング↑いつもご協力ありがとうございます!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする