メエ~~~~~!!!
羊の国へようこそ
羊毛フェルト作家meimeiです
先日、初めて救急車を呼びました
父が明け方に胸が苦しいと言いはじめ、母が私に電話をかけてきたので慌てて実家へ。
父はちょっと様子をみてもいいと言っていましたが、その前日に父が階段から落ちたこともあり心配になって生まれて初めて119番通報をしました。
住所を告げた後、父の容態を詳しく説明していると、もう救急車が向かっているとのこと。
ものすごいスピード感にびっくりしました。
救急隊員を案内すべく外で待っていると遠くから聞こえてくるピーポーの音。
その音が次第に近づいてくると、安心感を感じますね。
3名ほどの救急隊員は、コロナ対策で完全防備。防護服にしっかりしたマスクを着用されていました。
ただでさえ大変なお仕事ですが、今はコロナで一層大変な現場になっているようです。
救急隊員が到着したころには発作も大分良くなっていたようですが、とりあえず病院へ連れて行ってもらいました。
階段から落ちたので骨折がないか、脳に損傷がないか、また心臓の検査など色々した結果、狭心症ということがわかりました。初耳だったのですが、父は40代の頃から狭心症の軽い発作があったとか
今回はそれがひどかった模様・・
特に入院の必要もなくそのまま帰宅できることに・・
その後は一度発作があったようですが、今のところは落ち着いているようでひとまず安心です
それにしても。救急車システムってすごくありがたいですね、いざという時本当に頼りになります。日夜救急の現場で働いてみえる方々に心から感謝です
さて、先週の土曜日はぎふ中日文化センターで特別講座をさせていただきました。
今回作ったのはもこもこシマエナガちゃんです。
予め作ってある羊毛の土台に羊毛シートを巻き付けて作っていきます。
比較的簡単なのですが、シンプルなだけに顔のバランスが難しいんです
ですが、こんなに可愛い作品ができましたよ




鳥好きのお孫さんのために受講されたという方もいらっしゃいました。お孫さん、喜んでくれるといいですね!!
是非ご自宅で可愛がってあげてくださいね

↑講師・教室依頼を受け付けています。

↑ホームページです☆

↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆

↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします
羊の国へようこそ

羊毛フェルト作家meimeiです

先日、初めて救急車を呼びました

父が明け方に胸が苦しいと言いはじめ、母が私に電話をかけてきたので慌てて実家へ。
父はちょっと様子をみてもいいと言っていましたが、その前日に父が階段から落ちたこともあり心配になって生まれて初めて119番通報をしました。
住所を告げた後、父の容態を詳しく説明していると、もう救急車が向かっているとのこと。
ものすごいスピード感にびっくりしました。
救急隊員を案内すべく外で待っていると遠くから聞こえてくるピーポーの音。
その音が次第に近づいてくると、安心感を感じますね。
3名ほどの救急隊員は、コロナ対策で完全防備。防護服にしっかりしたマスクを着用されていました。
ただでさえ大変なお仕事ですが、今はコロナで一層大変な現場になっているようです。
救急隊員が到着したころには発作も大分良くなっていたようですが、とりあえず病院へ連れて行ってもらいました。
階段から落ちたので骨折がないか、脳に損傷がないか、また心臓の検査など色々した結果、狭心症ということがわかりました。初耳だったのですが、父は40代の頃から狭心症の軽い発作があったとか

特に入院の必要もなくそのまま帰宅できることに・・
その後は一度発作があったようですが、今のところは落ち着いているようでひとまず安心です

それにしても。救急車システムってすごくありがたいですね、いざという時本当に頼りになります。日夜救急の現場で働いてみえる方々に心から感謝です

さて、先週の土曜日はぎふ中日文化センターで特別講座をさせていただきました。
今回作ったのはもこもこシマエナガちゃんです。
予め作ってある羊毛の土台に羊毛シートを巻き付けて作っていきます。
比較的簡単なのですが、シンプルなだけに顔のバランスが難しいんです

ですが、こんなに可愛い作品ができましたよ





鳥好きのお孫さんのために受講されたという方もいらっしゃいました。お孫さん、喜んでくれるといいですね!!
是非ご自宅で可愛がってあげてくださいね


↑講師・教室依頼を受け付けています。

↑ホームページです☆

↑洋なしポーチ、アネモネブローチなど、ここでしか買えないグッズも☆

↑ブログ村ぽちっとクリックお願いします
