ちばわん の預かりっ子と仮母の奮闘記
Legacy of Merconi
【預かり1号 マイカ】1周年です
ちょうど去年の今日マイカちゃんがお嫁に行きました。遠かったけど、ドライブも頑張ったね。
あれから1年か〜。マイカはちばわんの預かりのボランティアを始めて最初に預かった子なので、思い入れも強く、大変だった記憶があります。マイカは大人しくてとても慣れていて扱いやすいので大変なはずはないのですが、全てにおいて何もかもが初めてのためフォローいただいてるロンママさんにいちいち聞いたり、本当にお世話になりました。今でも色々とフォローしていただいてますが。。。
マイカちゃんという名前ですが、センターでつけてもらった仮名は「やすこちゃん」でした。古風でいい名前ですが、もう少し今風にしたいのと、亡くなった先住のまーくんから1文字もらい、「ま」から始まる仮名を考えていて。「マイ」ちゃんなら呼びやすいけど、ちばわんの規定で募集している子と似ている仮名はつけられないので、「マイカ」になりました。しばらくするとなんか名前もしっくりしてきました。
動物病院でエリカラが取れてスッキリしたマイカ
仮母が一番好きだったマイカの顔。
オヤツを手に持っておすわりの練習中、真剣にオヤツを見つめ勢い余って伏せちゃうときの顔
そしてどんどん深く伏せてしまいこれでもかって床にペターン。
これを見たくてオヤツをあげてました
そしてマイカが初めていぬ親様のT様のお家を訪問した日
ここからはいぬ親様T様のお父さんのブログから許可を得て抜粋させていただきました。
おもちゃで遊ばないマイカを遊びに誘ってみた、いぬ親様
マ)ん??何か変な感じ
写真を撮ろうとするとそっぽを向いちゃうそうです。なのでお尻からのショット
マイカは表情が豊かで、嬉しい時はニッコニコです。
マイカちゃん最近乳腺腫瘍の手術をしたそうですが、
術後の経過も良好で、
元気になったそうですよ。よかった!
包帯巻いてた時はストレスからか
お母さんのバッグにオシッコしたり
ダイニングテーブルの上を荒らしたり
結構やらかしたそうです。
退院して久しぶりの我が家「やっぱりうちが一番」
カメラを向けるとそっぽ向くから油断しているあくびの顔が多くなるとか
お家でのびのびできてよかったね。
そして毎日朝4時過ぎの散歩を大喜びで行っているそうです。
休みの日はたくさんお散歩させようと自由に行かせたら2時間コースとなって
T様の方がバテバテとのこと。
マイカちゃんいつまでもいつまでも元気でお父さんお母さんにたくさん甘えてね。
T様マイカをお迎えいただき本当にありがとうございました。
マイカと末長くお幸せに。
T様のお父さんのブログではマイカの近況もCheckできますよ!