3月8日(日)
今日は天気は良くなかったけど、ほとんど雨は降ってなかったんで早めに日曜買い出しに行って来たよ。
今日はちゃんと業務スーパーにパン類が入荷してて良かったわ…月~水曜までの昼食を買ったんで、今度は水曜の仕事後ドンキで木・金曜分の昼食を買いに行くパターン通りになるか?は水曜の天気次第ね。
やっぱ2日(月)は未検査の製品が単品で2ケースしかなかったんで…パートナーと1ケースずつ、ゆっくりやっても10分足らずで終わっちゃってさ。
暫くは検査する製品が出来上がってきそうになく、始業後1時間も掛からず失業状態になったよ…土曜出勤(28日)が無ければ月曜ほぼ丸1日やることはあったろうに。
まぁそれは仕方のないことで…それ以降は先輩に事務所の片付けや製品の手直しなどの仕事をもらって1日を終えたわ。
翌火曜も前日唯一上がってきた製品(400個)を午前一杯掛けてゆっくり(じっくり)検品して…午後は1時間くらい整理整頓で時間をツブした後に製品が次々上がってきて助かったよ。
それにしたって1日2人で1,000個なんて少なすぎだよ…ピーク時だと1人で1日1,500~2,000個の製品を検品してたからね。
でも水曜以降は金曜出荷の製品が大量に上がってきたんで、いつも通り忙しくなったけど…また明日と火曜はスロー検品して時間稼ぎしながらだな。
う~ん…当分、少し忙しいのは水・木で、残り月・火・金はゆっくりやらないと時間が余りそうだな…
でも俺らの業務は速さが重要なんじゃないからね…余裕があるときは時間を掛けてキッチリ検品するんでイイんだよ。
4日(水)に再び市大病院で診察して来たよ…朝には雨が上がってて良かったわ。
カッパ着てズブ濡れでバイクに乗って行けないし…電車だとシーサイドライン乗るから金掛かるしさ。
今回は9時の予約で、早ければ11時から出勤できるかも…なんて思ったのが甘い
9時を過ぎても俺の担当医がいる診察室からは誰も呼ばれないんだよ…俺が1番か2番には呼ばれるはずで、他の診察室はフツーに診察始まってるのにさ。
いつ呼ばれるんだろう…と緊張感を持ちながら待ってても一向にその診察室からは誰も呼ばれず、9:43担当医師到着…って、寝坊か?
9:50確かに俺が1番に呼ばれたけど…俺の予約9時だったんスけどねぇ。
…で、特に検査や診察も無いんで近況を話して2分で終わり…一応、手術をすることになった場合の主治医?とも話してもらいたい…と言うので、その主治医の診察室の前で待たされること55分だよ。
フツーに外来予約入ってる患者の後に回されちゃってるからさぁ…1時間待って呼ばれなかったらブチキレるトコだったからギリだったな。
主治医と10分くらい手術等について話し、会計済ませて病院出たのは11:15だったよ…もう11時出勤はとっくに諦めてたけど、12:50までの出勤すら間に合うか不安になったもんよ。
その後、一旦家に帰ってバイクの充電をしつつ昼飯を食べて出勤したよ…病院から直接出勤すると、帰宅時バイクの電力がギリギリだと思うんだよ。
それをできれば会社で勤務中に充電したいんだけど…ウチの会社は至るトコに監視カメラがあるからさぁ、何かケチつけられたらイヤなんで安全策を採って家で昼飯食いながら充電して午後出勤にしたんだわ。
何とか家にいる時間は30分近く持てたから良かったけどね…家で食事する(充電もする)時間が無いと直接会社行って、帰りは電欠にヒヤヒヤしながら運転しなきゃならないからさ。
主治医の話も担当医だった若い医師と同じで…手術後入院6週間+退院後松葉杖2週間+杖使用で完全復活まで4週間=計12週間(約3ヶ月)だわ。
手術をしなきゃ治らず悪くなっていく一方(軟骨だって消耗するんで)だし…悪くなってからだと手術ができなくなるんで、そんな先延ばしできる状況でもないんだよね~
とりあえず、2ヶ月先まで決断を待ってもらい…そのころ事務系に業務が換わっていれば夏休みくらいに合わせて手術・入院しようか検討できるけど、業務が今の立ち仕事で検品のままだと仮に手術・入院はできても復帰後(松葉杖2週間)は左脚に掛けられるのは体重の50%までだし、あまりに負荷が大きすぎてムリだと思うんだわ。
だから今の現場系のままだと手術はできないな…事務系に移れてようやく手術を検討できる状態だから、次回の診察(5月中旬)までに業務に変化があるか?に掛かってるね。
まぁ俺が事務系に移らされるのは既にバイト募集がされてるワケだから確実にあることなんだろうけどさ…って、正直言ってしまえば一応大卒の俺を現場で検品させてるのって贅沢でしょ。
けっこう前からいるパートのオバさんに聞いたら、元々俺は事務系の募集で入社して来たんだけど、ちょうど募集してる時期に現場系(検品)の契約社員が退職希望を出し…それで俺が一先ず人がいないと困る検品に回されたんだって。
検品のバイトいつ入って来るんだろう…?大体フルタイムで土曜・祝日も出勤のある(?)バイトなんて誰が好き好んでやるんだよ…よっぽど時給が高くなきゃ来ないよ。
暫くは今のまま、遠出するときは杖(3本目の脚)を持って行かなきゃね…
この週末は3本の中国映画を観てたよ。
①映画『王朝の陰謀 判事ディーと人体発火怪奇事件』予告編
歴史・SF・アクションに中国映画では珍しく謎解きが加わってるよ…アクションの方は監督が「サモ・ハン・キンポー」だからスゴいのは当然だね。
②映画『シャンハイ』予告編
エンディングがこれで終わり…?って感じで、ちょっと消化不良だったかな…これ渡辺謙も出演してるよ。
③映画『孫文の義士団(十月圍城)』予告編
とにかくキャストが豪華「ドニー・イェン」「ファン・ビンビン」「レオン・ライ」「ニコラス・ツェー」「エリック・ツァン」「レオン・カーフェイ」が出演してて、さすが「ドニー・イェン」がアクション監督なだけに、やっぱスゴい
今週末、天気が良さそうだったら今年初の泊りがけでの史跡ハントに行って来るよ。
昨日今日は天気良くなかったけど…今週末(14日・15日)はどうでしょうかねぇ?予報が良くなければその翌週にスライドさせちゃうけどさ。
今のところ雨の予報は出てないけど…6日後はどうなってるか分からないからねぇ、特に準備(乗車券や宿泊先の手配など)の必要は無いんでギリギリまで様子をみることにするよ。
ちなみに行き先は関東圏で近くに友人、知人、親戚も住んでるけど…また余裕の無い旅程なんで史跡ハント優先でイキます
予定では13日の晩から前泊で現地入りし、15日(日)の夕飯くらいには帰宅する2泊3日のスケジュールで…電車、路線バス等全ての時刻表はチェック済みで、ほぼ旅程は完成してるよ。
2泊すると言っても、またネットカフェだし…ご当地グルメかぁ、調べてみてそんな高価なモノじゃなければ余裕があったら食べに行くかぁ。
今週も調整しながら作業しないと自分らで失業させちゃうからね…パートナーが空気読んでくれないとなぁ。
さぁ、週末の史跡ハントを楽しみに1週間頑張るよ…やっぱ何か楽しみが無いと、つまらないからね。
今日は天気は良くなかったけど、ほとんど雨は降ってなかったんで早めに日曜買い出しに行って来たよ。
今日はちゃんと業務スーパーにパン類が入荷してて良かったわ…月~水曜までの昼食を買ったんで、今度は水曜の仕事後ドンキで木・金曜分の昼食を買いに行くパターン通りになるか?は水曜の天気次第ね。
やっぱ2日(月)は未検査の製品が単品で2ケースしかなかったんで…パートナーと1ケースずつ、ゆっくりやっても10分足らずで終わっちゃってさ。
暫くは検査する製品が出来上がってきそうになく、始業後1時間も掛からず失業状態になったよ…土曜出勤(28日)が無ければ月曜ほぼ丸1日やることはあったろうに。
まぁそれは仕方のないことで…それ以降は先輩に事務所の片付けや製品の手直しなどの仕事をもらって1日を終えたわ。
翌火曜も前日唯一上がってきた製品(400個)を午前一杯掛けてゆっくり(じっくり)検品して…午後は1時間くらい整理整頓で時間をツブした後に製品が次々上がってきて助かったよ。
それにしたって1日2人で1,000個なんて少なすぎだよ…ピーク時だと1人で1日1,500~2,000個の製品を検品してたからね。
でも水曜以降は金曜出荷の製品が大量に上がってきたんで、いつも通り忙しくなったけど…また明日と火曜はスロー検品して時間稼ぎしながらだな。
う~ん…当分、少し忙しいのは水・木で、残り月・火・金はゆっくりやらないと時間が余りそうだな…
でも俺らの業務は速さが重要なんじゃないからね…余裕があるときは時間を掛けてキッチリ検品するんでイイんだよ。
4日(水)に再び市大病院で診察して来たよ…朝には雨が上がってて良かったわ。
カッパ着てズブ濡れでバイクに乗って行けないし…電車だとシーサイドライン乗るから金掛かるしさ。
今回は9時の予約で、早ければ11時から出勤できるかも…なんて思ったのが甘い
9時を過ぎても俺の担当医がいる診察室からは誰も呼ばれないんだよ…俺が1番か2番には呼ばれるはずで、他の診察室はフツーに診察始まってるのにさ。
いつ呼ばれるんだろう…と緊張感を持ちながら待ってても一向にその診察室からは誰も呼ばれず、9:43担当医師到着…って、寝坊か?
9:50確かに俺が1番に呼ばれたけど…俺の予約9時だったんスけどねぇ。
…で、特に検査や診察も無いんで近況を話して2分で終わり…一応、手術をすることになった場合の主治医?とも話してもらいたい…と言うので、その主治医の診察室の前で待たされること55分だよ。
フツーに外来予約入ってる患者の後に回されちゃってるからさぁ…1時間待って呼ばれなかったらブチキレるトコだったからギリだったな。
主治医と10分くらい手術等について話し、会計済ませて病院出たのは11:15だったよ…もう11時出勤はとっくに諦めてたけど、12:50までの出勤すら間に合うか不安になったもんよ。
その後、一旦家に帰ってバイクの充電をしつつ昼飯を食べて出勤したよ…病院から直接出勤すると、帰宅時バイクの電力がギリギリだと思うんだよ。
それをできれば会社で勤務中に充電したいんだけど…ウチの会社は至るトコに監視カメラがあるからさぁ、何かケチつけられたらイヤなんで安全策を採って家で昼飯食いながら充電して午後出勤にしたんだわ。
何とか家にいる時間は30分近く持てたから良かったけどね…家で食事する(充電もする)時間が無いと直接会社行って、帰りは電欠にヒヤヒヤしながら運転しなきゃならないからさ。
主治医の話も担当医だった若い医師と同じで…手術後入院6週間+退院後松葉杖2週間+杖使用で完全復活まで4週間=計12週間(約3ヶ月)だわ。
手術をしなきゃ治らず悪くなっていく一方(軟骨だって消耗するんで)だし…悪くなってからだと手術ができなくなるんで、そんな先延ばしできる状況でもないんだよね~
とりあえず、2ヶ月先まで決断を待ってもらい…そのころ事務系に業務が換わっていれば夏休みくらいに合わせて手術・入院しようか検討できるけど、業務が今の立ち仕事で検品のままだと仮に手術・入院はできても復帰後(松葉杖2週間)は左脚に掛けられるのは体重の50%までだし、あまりに負荷が大きすぎてムリだと思うんだわ。
だから今の現場系のままだと手術はできないな…事務系に移れてようやく手術を検討できる状態だから、次回の診察(5月中旬)までに業務に変化があるか?に掛かってるね。
まぁ俺が事務系に移らされるのは既にバイト募集がされてるワケだから確実にあることなんだろうけどさ…って、正直言ってしまえば一応大卒の俺を現場で検品させてるのって贅沢でしょ。
けっこう前からいるパートのオバさんに聞いたら、元々俺は事務系の募集で入社して来たんだけど、ちょうど募集してる時期に現場系(検品)の契約社員が退職希望を出し…それで俺が一先ず人がいないと困る検品に回されたんだって。
検品のバイトいつ入って来るんだろう…?大体フルタイムで土曜・祝日も出勤のある(?)バイトなんて誰が好き好んでやるんだよ…よっぽど時給が高くなきゃ来ないよ。
暫くは今のまま、遠出するときは杖(3本目の脚)を持って行かなきゃね…
この週末は3本の中国映画を観てたよ。
①映画『王朝の陰謀 判事ディーと人体発火怪奇事件』予告編
歴史・SF・アクションに中国映画では珍しく謎解きが加わってるよ…アクションの方は監督が「サモ・ハン・キンポー」だからスゴいのは当然だね。
②映画『シャンハイ』予告編
エンディングがこれで終わり…?って感じで、ちょっと消化不良だったかな…これ渡辺謙も出演してるよ。
③映画『孫文の義士団(十月圍城)』予告編
とにかくキャストが豪華「ドニー・イェン」「ファン・ビンビン」「レオン・ライ」「ニコラス・ツェー」「エリック・ツァン」「レオン・カーフェイ」が出演してて、さすが「ドニー・イェン」がアクション監督なだけに、やっぱスゴい
今週末、天気が良さそうだったら今年初の泊りがけでの史跡ハントに行って来るよ。
昨日今日は天気良くなかったけど…今週末(14日・15日)はどうでしょうかねぇ?予報が良くなければその翌週にスライドさせちゃうけどさ。
今のところ雨の予報は出てないけど…6日後はどうなってるか分からないからねぇ、特に準備(乗車券や宿泊先の手配など)の必要は無いんでギリギリまで様子をみることにするよ。
ちなみに行き先は関東圏で近くに友人、知人、親戚も住んでるけど…また余裕の無い旅程なんで史跡ハント優先でイキます
予定では13日の晩から前泊で現地入りし、15日(日)の夕飯くらいには帰宅する2泊3日のスケジュールで…電車、路線バス等全ての時刻表はチェック済みで、ほぼ旅程は完成してるよ。
2泊すると言っても、またネットカフェだし…ご当地グルメかぁ、調べてみてそんな高価なモノじゃなければ余裕があったら食べに行くかぁ。
今週も調整しながら作業しないと自分らで失業させちゃうからね…パートナーが空気読んでくれないとなぁ。
さぁ、週末の史跡ハントを楽しみに1週間頑張るよ…やっぱ何か楽しみが無いと、つまらないからね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます