史跡ハンター 臥龍

 ★戦国・幕末&中国に関する史跡を中心に紹介しています★

 ご意見・ご感想・ご質問など、気軽にメッセージください!

華誕2018

2018年12月16日 | 趣味(漫画アニメ・スポーツ)
12月16日(日)
結局「ラブライブ!サンシャイン!!」を全13話観たんで、ほとんど眠ってないわ。

今朝は6:40チェックアウトしました。

そして7:09「水戸」発の鹿島臨海鉄道に乗りました。

この時間は大体2号車が走るんだよね…車内の「五十鈴華」殿です。

7:23「大洗」に着きました…あ、「大洗女子学園」行?

ココの自販機いつもメッセージが描かれてるよね。

それから歩いて「朝ウスヤ」しに行きました…やっぱキャラ誕当日の朝は込んでるね。

冷暖房完備のプレハブと簡易トイレまでファンのためにお店が用意してくれてるんだよ~
9:00「永町駐車場」に着きました…10:00~クイズラリー用紙配布なんだけど、もう来ちゃってるからさ…だったら早くもらうために列に並んでおくことにしたよ。

10:00にクリアファイルを買って…クイズラリー回答用紙ももらいました。
用紙もらったら「大進」開店の列に並ぼうと思ってたんだけど…もう(物販とラリーを後回しにした人たちの)行列ができててさ。
「お祝い定食」食べたかったな…クリアファイルはそんな並ばなくても買えるのは分かってたんだけどさ。

でも…この大行列だもん、先にクリアファイル買って、ラリー用紙もらっておきたくなるよね。
列の前にいた人と並んでる間に話してた縁?で、一緒にクイズラリーを回りました。

コレがクイズラリー回答用紙(記入後ですが)です…最初は「新三郎」のトコだから「常陸屋」に行けばイイんだな。

キーワードは「」で、自動車部だから「ナカジマ」がいる「ブリアン」に行けばイイね。

最初「ブリアン」に行くも、まだクイズが貼られてなくてさ…「ココ以外どこなんだよ」って思ったさ。
キーワードは「」で、次は「おりょう」のパネルがある「玉屋菓子店」だね。

キーワードは「」で、大盛り定食がある…次は「大進」だな。

さらに行列が増えてた「大進」のキーワードは「」で…次はペコの店「むらい」だね。

キーワードは「」で、最後はお母さんのパネルがある「福本楼」ね。

最後のキーワードは「」で…優勝祈願に「すがじんじゃ」に行ったってことか。
…って、「すがじんじゃ」なんてどこにあんの?
地図アプリを観ながら散策ですわ…この永町商店街の裏山にあるのかな?

…って、着いたトコは「海防陣屋跡」じゃんよ。

この神社も違うっぽいぞ。

永町商店街の1本裏の通りに鳥居があって…「須賀神社」って表示があるね。

7月に来たときも裏道の小さな神社に行ったけど、この神社は初めて来たな…

華さん、いましたよ。

そしてミッションクリアスタンプを押しました…このラリーの景品交換は13:00~なんで、まだ約2時間半あるわ。

「須賀神社」の近くにも(さっきの)神社があってさ…そっち側から来た人は、こっちに上がって行きそうだったんで「コッチじゃなくて、もう少し先の神社ですよー」って教えてあげたよ。

一緒に回った人は「大進」の大行列に並ぶと言うので別れました…まぁ待てば食べることはできるんだけどさ。

俺は「甘太郎」で今川焼きを買いました…実はココでは初めて買ったんだけど、美味しかったな。

まだクリアファイル販売の列は続いてるよ…後で聞こえてきた会話だけど、最後の「須賀神社」で後々凄い大行列になって、スタンプ押すのに30分以上並んだってさ。

俺は商店街を歩いて…マリンタワーに向かいます。

「ガルパン」マンホールです。

10:50すぎ「大洗マリンタワー」に着きました…今日は「フリマ」やってたんでヒマつぶしに見てました。

どうにか30分はツブしたが…ちょっと早めに景品交換始まらないかなぁ?

12:30ごろだったかなぁ?列ができ始めたんで並びました…コレだって早めに並んでおかないと、景品交換にも時間が掛かるからさ。

パネル等もクリアファイルを販売してた駐車場や須賀神社から移動して来たね。

お、今年も華さんいるね…去年と同じ子だよね?
景品(缶バッジ)交換は13:00すぎから始まり…10番以内に並んでからスグもらえました。

そして祭壇?の写真を撮りに行きました。

今年の誕生日ケーキです。

13:10ごろ「大洗マリンタワー前広場」を出ました…今日は初めからココまでの予定で、13:41「大洗」発の鹿島臨海鉄道で帰ります。

13:25「大洗」駅に着きました…日曜がイベント当日だと毎回このくらい(の時間)で撤収なんだわさ。

華さんは「大洗駅インフォメーション」内にいました。
それから13:41「大洗」発の鹿島臨海鉄道14:00「水戸」発の常磐線に乗り換えたんだけど、乗り換え時間に5分も無いのにエスカレーター工事してたんで焦ったわ。
今日は翌週の負担を軽くするために「水戸」「南千住」で日比谷線に乗り換えて「秋葉原」で降りました。

そして「ゆるキャン△」のフェアをやってる「アニメイト秋葉原店」に行きました…この時間のアキバは激コミだね。
この前の渋谷と商品ラインナップに変わりないとは思ってたけど…欠品してた「大垣千明」のクリアファイルが欲しくてさ。
それが買えれば他にも何か買って¥3,000にして…特典のトートバッグもらいたかったのに、ココでも欠品中でした。
何だよ…結局コレ、この前「渋谷マルイ」でやってたのを場所替えただけじゃん…だから初めから欠品状態なんだよ。
内容も渋谷と変わらないから特典を付けて販売してただけか…って、コレは入荷予定あんのかねぇ?
秋葉原はムダ足になったけど、コレで来週アキバはスルーできるか…来週もシビアなスケジュールだからさ。
でも、まだ「さかくら総本家」で22日に開催される物販の内容が公開されてないんだよな…

さて…今回の戦利品でーす。

『春待つ僕ら』のキューピーです。

ガルパンギャラリーで買った「アクリルスタンド」と「お守り」です。

コレもギャラリーで買ったクリアファイルです。

「ミカ誕」クリアファイルです。

「アッサム誕」クリアファイルです。

カワマタ「沙織誕」クリアファイルです。

「華誕」クリアファイル2種です。

もらったポストカードや記念入場券です。

缶バッジは3つ。

スポンジ(100円)買って撃破カードもらいました。

ラムネはフリマで4個100円でした。

では、次回の「大洗」は来年3月の「海楽フェスタ」かな?
そして、来年のキャラ誕は「沙織誕(6月22日)」と「麻子誕(9月1日)」くらいしか土日に当たらないわ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 華誕イヴ | トップ | 蚊帳の外 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味(漫画アニメ・スポーツ)」カテゴリの最新記事