史跡ハンター 臥龍

 ★戦国・幕末&中国に関する史跡を中心に紹介しています★

 ご意見・ご感想・ご質問など、気軽にメッセージください!

「駅からハイキング」花しょうぶ・ふじの名所と衣笠山ハイキング~アニメ『ハイスクール・フリート』ゆかりの地を巡る~

2017年05月04日 | イベント
5月4日(木)
今日は4月29日にズルしちゃった「駅からハイキング」を改めてやって来ました。
衣笠商店街に自転車を置いて…

あ、コレはJR衣笠駅です。

この「衣笠商店街サービスセンター」でスタンプ台紙のあるマップをもらって…10:40スタートでーす。

今日はちゃんと全部巡りますからね。

まずは「①光心寺」に着きました。

コレは「忠魂祠堂」です。

左に「軍艦比叡鎮魂碑」右に「小室千代太郎招魂之碑」があります。

コレは「大明寺」です。

コレは「三浦学苑」です。

コレは「②瘡守稲荷碑」です…碑だけで稲荷社には行かないのね。

最初ココを、同じくハイキングしてたオバアチャン達も巻き込んで曲がっちゃってさ…道間違えまして、どうもスミマセンでした。

正しくは突き当りを左折すれば…マップにも掲載されているココに出ます。

そして「栄地谷公園」を右折し…

上がったトコにある医院の右の道を上がって行きます。

左には「阿部倉公園」があります。

突き当たったトコにある幼稚園を左折するんだけど…この幼稚園スゴいね、スペースシャトルもあるよ。

え こんなトコ入ってくの?

このY字路を右に行って、ココを降りて行くと「③阿部倉諏訪神社」です。

う~ん…初めて来たけど神社なのか民家なのか分からんな。

「瘡守稲荷」が碑だけだったのに…ココはコース上に(近くに)あったから入れたんだろうね。

戻ってさっきのY字路を左に行くと…

「横須賀しょうぶ園」に出ます。

初めて「④横須賀しょうぶ園」に来たよ…入園¥310です。

11:40「横須賀しょうぶ園」に入りました。

あ、水車があるぞ。

この辺りは「しょうぶ苑」なんだけど…

「花しょうぶ」は5月下旬から開花みたい。

そして6月1日~6月30日は「花しょうぶまつり」が開催されるんだって。

展望台を経由して…

「ふじ苑」に行きました。

ココ横須賀しょうぶ園では4月22日より明日5日まで「ふじまつり」が開催されてるよ。

だから、このハイキングを兼ねて来てみたんだけどね。

ココ(横須賀しょうぶ園)に来たの初めてだけど…「花しょうぶ」だけじゃないんだね。

こんなに「ふじ」がキレイだとは…

この後は写真をお楽しみください…大したコメント無いので。

空の青、雲の白、ふじのピンクと紫、草木の緑…全部キレイね。

外国人もけっこう来てたよ…元々横須賀に住んでる人かな?

園内の「ふじ」は11品種、250本に及びます。

やっぱりこれだけの敷地にこれだけの量があると圧巻だな。

「花しょうぶ」は412品種、14万株あるらしいんで…コリャ楽しみだ。

今日はGW中ってこともあり、かなり賑わってたね。

ヴィルヘルミーナ「ドイツにはこんなキレイな“ふじ”あるんかなぁ?」

西崎芽依「艦長ぉ、コッチコッチ

岬明乃「芽依ちゃん、コッチもキレイだよ」

納沙幸子「やっぱり春はイイですね~」

12:20ごろ「横須賀しょうぶ園」を出ました…今度は「花しょうぶ」を観に来ようかな。

直進すると行き止まりの交差点に着きます…ココを左折して、

階段を降りて…道路下をくぐります。

そして川沿いを進むと右手には「衣笠中学校」があります。

郵便ポストを右折…それから牛乳販売店を左折します。

Y字路を右へ行くと…

「⑤衣笠山公園」へと続く階段があります。

上がってくと竹林になるよ。

階段を上りきったらT字路を右折です。

そしてY字路を左へ…って、前にいる女性が写り込んでるけど、ちゃんと彼氏か旦那と一緒なのにパートナーは常に先行って待ってるだけ。
俺ならちゃんと手をつないで一緒に歩いてあげるのになぁ~

この「衣笠山公園」には至るトコにオブジェ?があるよ。

広場に出たら「ふじ」が生えてたよ。

またさらに上がって行きます。

サックス吹く犬。

ココは「ほたるの里」です。

ハニワ?

おーい、まだかい?

今度はトリを見つけたよ。

左右にオブジェ発見。

木人パンダ?

カメもいた。

紅葉してる?

この木の裏にはキツツキがいたよ。

そして13:05ごろ管理事務所に到着~

おぉ、ちゃんとスタンプ台って明記されてるじゃん。

今まで入ったことない入口から入って、出るときだけココ通るのも初めてだな。

13:10「衣笠山公園」を出ました。

コレは「⑥衣笠神社」です…右の写真には砲弾があったのかね?「明治二十七、八年日清戦役戦勝記念砲弾」と彫られた台座だけ残っていました。

重巡洋艦「衣笠」とは関係のない神社なのよね。

石柱には「文化十年」と彫られているね…調べてみたら1814年だったわ。

「衣笠山」を下り…あとは「⑦衣笠商店街」に戻るだけだよ。

「はらどけい」では、また新作の今川焼きを買いました。

西崎芽依「今川焼きの新作楽しみね」

「ファリーヌ」と「歌楽屋」です。

13:35「衣笠商店街サービスセンター」に戻って「缶バッジ」もらって来たよ…約3時間掛かったね。(しょうぶ園見学時間含む)

昼ゴハンは「上海王」で麻婆豆腐ラーメンと半高菜チャーハンセット(¥680)を食べたんだけど…このハイキングマップを提示することでソフトドリンク1杯サービスなんだけど、食後は杏仁豆腐とコーヒーまでサービスしてもらっちゃった。

今川焼きの「マンゴークリーム」だよ…「はらどけい」はチャレンジするなぁ。
「いちごミルク」は美味しかったけど「マンゴークリーム」は微妙だったなぁ…クリーム自体は美味しいんだけどね。

コレはその3日後に買ったまたも新作「メキシカンチキン」…コレも微妙だったわ~

では、また6月に「花しょうぶ」観がてらハイキング?参加しましょうかね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GW史跡ハント~下野国 | トップ | 9連休も終わっちゃった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事