放置竹林をみんなの集いの場に。

放置されてた竹林をボランティアで整備し、
心を開放しリラックスして過ごしてもらえるような
竹林空間を造っています。

親子で読む 読書の秋 到来!

2018-09-14 22:57:16 | 雑談
朝晩が 随分過ごしやすくなってきましたね。

秋になると、遠足や運動会
文化祭や発表会など
毎週のように
休日は 大忙しになる ご家族が
増えることと思います。

忙しい合間の 親子のふれあいに・・

子どもと楽しむ絵本を
一冊紹介したいと思います。



『どうぶつえんガイド』
あべ弘士 さく・え 福音館書店 です。

秋の遠足で 動物園に出かける
お子様も多いことでしょう。

動物園に行く前に
親子でこの絵本を読み楽しんでいくと
ここのラクダは健康だな!とか
ウサギが安心する抱き方はこうだったな!とか
動物達を より一層親しみを込めて
観察できたり、触れ合えたりしますよ。


ちなみに、
著者のあべ弘士さんは、
旭川動物園で25年間飼育係を
されていたつわものです。

動物達の普段の暮らし方やプチ情報。
細かい描写など・・


さすが!
ずっと 身近で動物と接してらっしゃっただけあると
感心してしまいます。



ぜひ 親子で楽しんでみて下さい。











火星が接近中!!

2018-07-31 21:25:17 | 雑談
夜になったら 東の空を見上げてみてください。

夜空に 赤く輝く惑星
火星が、今年はなんと「大接近」の年です。



肉眼では、普段より
赤く明るく見えるくらいですが

最も地球から遠い時期に比べ“7倍”も大きく見えます。

また、地球との位置関係(距離)によっても明るさは大きく変り、最接近時には約40倍ほどの明るさに
見えるそうです。

普段から 夜空を見上げる事が大好きな
私は、今日も夜空を見上げて
輝きの違いに ワクワクしております。


初鳴き

2018-07-02 16:24:56 | 雑談
梅雨明け宣言は まだ聞いていませんが、
連日の暑い日が続いています。

私が住む京都では 祇園祭りが終わる頃に
梅雨明け宣言し、夏到来!
・・と いった感じなのですが、

昨日 今年初の セミの鳴き声を聞きました^ - ^

姿は、見られなかったのですが
確かに アブラゼミの声。


セミの初鳴きを聞くと

「とうとう 暑い夏が始まる〜」という
何となく 覚悟を決めるぞ といった気持ちと
それを上回る 「これから 楽しい夏が始まる!」と
いう ワクワクした気持ちが 同時に押し寄せてきます。

子どもたちにとっても
何かと 楽しいイベントが多い夏。

今年は、どんな 夏になるのか
今から 楽しみです。




地震からの教訓

2018-06-18 16:59:36 | 雑談
大阪府北部が震源地の
震度6弱の地震が発生しました。

皆さま お怪我など されていませんか?

私も 大阪へ向かう 電車内で地震にあいました。
車内が大きく揺れ 急停車したので
初めは 何かに ぶつかったのか?と思った瞬間
携帯電話の緊急アラーム音が
車内に一斉に鳴り響き

「地震が起きたんだ!」と把握しました。

家族の安否は?
職場の子どもたちは?
離れて住んでいる両親は?
など、車内で 色々考えました。


しかし、電車内で 全く身動きできません。
時間だけが 過ぎて行く中
やっと 一時間後に 線路内を歩いて
最寄りの駅までいけるとのアナウンスが流れました。

すぐに、娘たちが通う小学校も 緊急事態なので
保護者が引き取りにいかなければなりません。

学校には 電話が繋がらず
やっとのことで
近所に住む 同じ学校に通う子どもの
お母さんに 娘たちのお迎えを
お願いし、なんとか娘たちの安否確認が取れました。

私は、大阪から 歩きに歩いて
3時間半 やっと 娘たちと合流!

その間、ずっと 娘たちを見守ってくださった
お母さんに 本当 感謝 感謝!です。

天変地異に見舞われ
改めて実感したのが
日頃から の 心の準備や
災害対策の大切さ。

もしもの時にどうするか?
家族間での打ち合わせ。

近所の人との繋がりの重要性。

そして、何より 予期せぬことに遭遇した時の
とっさの判断力と危険察知能力の必要性を
強く感じました。

今回の地震は、
色々な事を考え、
話し合う機会にもなりましたし、
人の心の温かさに 救われました。


子どもの頃から
自分自身で考え行動すること
五感で感じ 学ぶこと
しなやかな考えと体力をつけること。

我が子をはじめ
子どもたちに 遊びや日頃の生活から
身につけてもらえるように
働きかけたいと思います。

















子どもたちと 楽しむ 春遊び

2018-05-06 14:30:58 | 雑談

子どもたちと 楽しむ 春遊びの
紹介です。

● 手描きパズル探し

好きな絵を描き 切り抜いた後
子どもに 見つからないように 切り抜いた絵を
部屋中に隠します。
よーいドン!の 掛け声で 探し始め
絵パズルを 見つけた人は、
パズルを合わせます。

見つけ出す楽しみと、
パズルを合わせる楽しみを味わえ
2歳児から3歳児くらいの子ども向きです。





● ブロックの自動販売機

ブロックのノズルを引っ張ると
ドラム型につないだブロックが
上から落ちてきます。
5、6歳くらいの子ども向きです。




●虫探し おたまじゃくし探し

天気のいい日に 草原や原っぱ
公園などで 楽しんでいます。




● 花のカンムリづくり

たんぽぽや シロツメグサ で 作ります。
6歳から小学生向き。

どの遊びも 手先の細かい動きや
集中力を要する遊びです。
しかし、堅苦しくなく
自由な雰囲気や環境の中で
楽しみながら も 達成感を味わえる遊びです。