放置竹林をみんなの集いの場に。

放置されてた竹林をボランティアで整備し、
心を開放しリラックスして過ごしてもらえるような
竹林空間を造っています。

今週は わんぱく自然探検隊のイベントです。

2017-07-24 17:20:10 | わんぱく自然探検隊
今週日曜日 いよいよ
わんぱく自然探検隊のイベント開催日です。

今回は 6月・7月 の連続企画
2回目の 『皆んなで作った筏で海を渡ろう』です。

合計15組 59名のご家族とともに
楽しみたいとおもいます。

昨日 は、皆んなで作った
筏の安全確認をおこないました。


縄がぐらついていたり、
切れかけている箇所は
ロープを巻き直したりしましたが

3台の筏を当日は 浮かべる予定です。


6月に作った 竹の器と箸を使って
流しそうめんを楽しんだあと、
海で筏に乗りましょう^_^

当日 どうか 晴れて 海も穏やかでありますように!


出来なかったことが 出来る瞬間

2017-07-23 19:50:17 | わんぱく自然探検隊
昨日は、わんぱく自然探検隊の
子どもたちと
近くの小畑川へ遊びにいきました。


3歳のIちゃんは はじめての川遊びです。
今回は、夏休みに入ったばかりの
小学生2人も一緒に出かけました。

Iちゃんは
普段は、プールにも川にも入りたがらない
ましてや顔を水につけるなんて
考えられない・・と
Iちゃんの お母さんから聞いていたのですが、




お姉ちゃん 3人が、
当たり前のように 川に入り
楽しそうに そして、気持ち良さそうに
している姿を見て
Iちゃんも、躊躇することもなく、
スゥ〜っと川へ入っていきました。

子どもが、今まで出来なかったことが
出来る瞬間というのは、
本当に 些細なきっかけです。

「やりたい!」「何だか おもしろそう!」
と 子ども自身が感じた時
急に扉が開けます^_^

アレやコレやと 大人や 周りが
急き立てたり、褒めたりして
やらすのではなく
何気なく 子どもが やりたい!と
思う雰囲気を演出するのが
大人の役目だなぁと
感じた瞬間でした。









児童養護施設の子どもたちへ

2017-07-16 18:05:49 | 雑談
梅雨明け間近なここ最近。

児童養護施設の
子ども達は、旬な遊びに夢中に
なっております。

近所の川に 出かけ
ウシガエルの 幼生(おたまじゃくし)
を見つけに 網を持って
出かけたり

シオカラトンボのオスとメスを
ペアで見つける競争をしたり

ヤマモモをとって食べたり

汗だくになりながら
夢中で遊んでおります。

たくさん遊んだ後は・・

冷たいシャワーを
ジャー!!っと浴びてスッキリの毎日。

様々な困難を抱えた
家庭環境で 育った子ども達。

一時期は 封印せざるを得なかった
喜怒哀楽の感情や感覚を


ゆっくりと 呼び覚まし
自然の中で 遊び回ることで
生きている実感
五感を研ぎ澄ます感覚を
育ませてやりたいと
考えています。






しあわせ農園 と 協生農法

2017-07-10 07:50:14 | わんぱく自然探検隊
わんぱく しあわせ農園の作物たちは
毎日 成長しております。

有機栽培をされている
農園の一画を借りて
少しでも
協生農法に近づけたいな!と思い
地味に作物を育てています。
(始めたたばかりで 試行錯誤ですがσ(^_^;))


〈トウモロコシ〉


〈枝豆〉

そして 2週間前に植えた
ヒマワリの種



頑張って 大きくなっております!



秋前には、ヒマワリの種で
「クッキーが作れるとうれしいね!」と
子どもたちと話しています。

興味の広がり

2017-07-04 18:27:28 | 子育て
近くの神社に
子どもたちと出かけました。

樹々が生い茂る神社の道は
少しだけ?涼しく感じられました。

子どもたちは、暑さに負けず
境内に続く階段を駆け上がっていきます。

2歳のRくんも
はじめは 泣いてばかりいましたが
今では 這いつくばりながら
3歳のAちゃんに ついていこうと
懸命に階段を登っていきます。


Rくんは
歩くことがあまり得意ではなく
身体を動かして 遊ぶことが
好きなタイプではありません。

普段は、ずっと座ったり
寝転びながら遊んで過ごしていますが・・

最近は、
外へ出かけると
溝を歩いて、葉っぱの感触を楽しんだり
水を触ったり
小枝を 小さな穴に 入れたりなど・・

脚で踏みしめる感触や 音 。
手で触れる 時の感覚。
動植物の動きを観察する様子が
見られるようになりました。

いままでは、一つの場所に留まって
狭い範囲内で 遊ぶことをしていたRくん。

少し 外の世界への 興味が広がりはじめてきました。

昼から雨だったので
指先の練習もかねて

小豆の豆つまみと
お箸の練習をしました。