くちびるおにく

思ったことをストレートに書く

ブログタイトルとブログの概要に相関関係はない

ニンテンドーDSライト4

2006年05月22日 11時36分59秒 | 時事ネタ
DSが未だに品不足だ。
近所でDSなら少しだけ売っている店があるが、ライトはどこへ行っても売り切れ。新宿でもないのは凄い。
任天堂は「4月下旬なら品薄状態は解消できる」とコメントしたと思うが。

よく、DSvsPSPのどちらが勝ったのか?と2chとかでは盛り上がっているが、何を基準に優劣を決めるのかが不明瞭だ。

筆者は

単価×販売台数=売上高

を計算すべきだと思う。この際、重要なのは日本だけでなく、世界の販売台数も計算することだ。
それと、この業界は「ソフトで儲ける業界」だからソフトでも

単価×販売本数=売上高

を同様に計算し、ハードの計算に加えれば、売上高での優劣は出る。
但し、これだけでは利益が出ているかわからない。
やはり、最終的な勝者は「利益率」が高いほうではないか?
それと、市場シェアが関係する。

手元に細かいデータがないから計算出来んが、これを計算すると、果たしてどうなる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする