くちびるおにく

思ったことをストレートに書く

ブログタイトルとブログの概要に相関関係はない

ジオスが破産

2010年04月23日 02時57分44秒 | Weblog
これまでのビジネスモデルは改めるしかない。
料金の前払いは消費者にとって、大変な負担。

月謝にすればいいじゃん。何がいけないのだ?
毎月が不可能であれば、3ヶ月毎でもいい。

それでも、前払いを維持するなら、返金を認めるしかない。
それと、無計画な拡大。100校も閉鎖。約30%

閉鎖するとゆーことは赤字だったとゆーこと。
それが全体の3分の1とは…どーゆー風に意思決定していたのか?

学生サークルみたいに 軽いノリ で意思決定していたのでは?
他の外国語スクールも似たような状態だろう。

英語以外に中国語・韓国語・ドイツ語・フランス語・スペイン語…
と色々な外国語サービスを提供しとるが、需要はあるのか?

例えば、スペイン語はスペイン本国では意外に通じない。
場所によっては バスク語 などを使用しているから。

アルゼンチン等へ行く人向けのサービスなのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする