くちびるおにく

思ったことをストレートに書く

ブログタイトルとブログの概要に相関関係はない

日本の検察腐敗2

2010年10月04日 14時47分14秒 | Weblog
未だにフロッピーディスクを使用している厚労省に驚き。
第3者による検証が主張されているが、第3者はいない。

外国人にやらせるしかない。
この数年で日本の腐敗が表面化している。

大分県の教育腐敗、年金、今回の検察。
前の2つは責任者が処罰されることはなかった。

事件の全体が明らかになることもなかった。
つまり、今回も同じことが繰り返されるだろう。

相撲協会もそうだが、自浄できないのは本当に危険。
江戸幕府もそうだが、自浄できない組織は崩壊するだけ。

日本の場合は借金や国債残高ばかりが問題視される。
これらは目視&数値化可能なので、わかりやすい。

結果的により問題視されてしまう。
しかし、今回のような組織腐敗こそ問題視すべき。

ビデオがないので、いくらでも誤魔化せる。
こーゆー状況では腐敗は当然。

国家の腐敗ではないが、
野球やサッカーの審判の腐敗も表面化していないだけ。

事件があったのに、検察はビデオ導入に反対するだろう。
自分たちの利権が侵害されるから。

問題があったのに、
根本的な対策を採用できないのは本当にマズイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする