赤字予想が4500億円
5000億円に拡大したらしい。
円安が進んだのに赤字拡大。不思議
円安なら普通は赤字縮小。悪くても4500億円と言うなら理解可能。
しかし、赤字拡大。
銀行が1000億円規模の融資をするらしい。
穴の開いたバケツに水を入れてもムダだぞ。
シャープもパナソニックもソニーも手抜き工事をしたツケだろう。
建物でもそうだが、手抜き工事をすれば震度5弱でも全壊する。
バブル崩壊後に新卒採用が激減した。なぜか?
今いる社員の既得権益を守る為に。
新卒採用激減
若者への技術伝授不可能
会社が弱体化ということだろ。
日本企業の強みは技術と技術の伝授。アメリカの様な流動性の高い労働市場では不可能。
終身雇用と年功序列だから日本は若手社員にノウハウを伝授可能だったのだ。
なのに、若者を弾圧した。弱体化は当然の結果。
日本企業の強みを自ら捨てたのだから。
つまり、シャープの自己責任。税金で救うなよ。

円安が進んだのに赤字拡大。不思議
円安なら普通は赤字縮小。悪くても4500億円と言うなら理解可能。
しかし、赤字拡大。
銀行が1000億円規模の融資をするらしい。
穴の開いたバケツに水を入れてもムダだぞ。
シャープもパナソニックもソニーも手抜き工事をしたツケだろう。
建物でもそうだが、手抜き工事をすれば震度5弱でも全壊する。
バブル崩壊後に新卒採用が激減した。なぜか?
今いる社員の既得権益を守る為に。
新卒採用激減


日本企業の強みは技術と技術の伝授。アメリカの様な流動性の高い労働市場では不可能。
終身雇用と年功序列だから日本は若手社員にノウハウを伝授可能だったのだ。
なのに、若者を弾圧した。弱体化は当然の結果。
日本企業の強みを自ら捨てたのだから。
つまり、シャープの自己責任。税金で救うなよ。