くちびるおにく

思ったことをストレートに書く

ブログタイトルとブログの概要に相関関係はない

JapaneseOnlyの横断幕

2014年03月15日 21時21分00秒 | 時事ネタ
【浦和】J史上初23日無観客試合 再犯なら降格も「人種差別横断幕」問題(スポーツ報知) - goo ニュース

あの横断幕のどこが差別的なのだろうか?
筆者は差別が盛んな小中学校で育ったから“あの程度”で問題化するのが信じられない。


無観客試合で浦和の収入はゼロになる。
浦和は横断幕を掲げた人に損害賠償請求をするのか?

日本は昔から無関係の人も“連帯責任”を負わされる。
例えば、五人組。今回の問題も清水側の観客は無関係なのに!

1人のバカの為に無関係の99人が泣く。
ただ単に上が楽をしたいからだろ?

制裁は与えたというアリバイ作りになるし、個別対応をするのは面倒だからな。
逆に言えば、合法的にクラブの財源を奪える。

相手のクラブ運営を妨害したい場合は誰かが処罰覚悟で差別的な幕を出せばいい。
以下、具体例。

①浦和にダメージを与えたいと思ったライバルクラブがサッカーに無関心な人を雇う
②雇われた人が「韓国人死ね」という横断幕を掲げる
③雇われた人に無期限の入場禁止処分
④無観客試合

サッカーに無関心な人なら無期限の入場禁止処分になっても痛くない。
冷蔵庫の中に入る撮影twitterで公開閉店というのがあった。

あれも一部にはA社がB社を撤退させる為に故意にやったものがあるという。
つまり、自爆テロ。サッカーでも同じことがないと言えるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする