やりゃぁイイ!ってもんじゃないんだよなあ~
くろい顔白くしよと思ったら何故かこんなになって・・・
慌てて白盛りまくって白くなりすぎて・・・・・
そう・・・じっくり待たなかったから・・・もう少し待てばよかったのに
全然もう!イヤになっちゃって・・・
なぁ~んにも重い通りになんかなんない・・・
もうイイや・・・止めちゃおぅ・・・でも作った絵具もったいないから
一から出直そうかな・・・・なんてまたキャンバス造り・・・
これが一番スキかも・・・
牡蠣の粉を砕いた粉を練ってといで、和紙にコーティングして、乾いたら塗り・・・乾いたら塗り・・・・
本当に100回位繰り返す・・・ま、アタシは10回位で胡粉がなくなったので終了・・・
このさ。。。自然素材のご機嫌をうかがいながら待つ作業・・・とっても楽しい
更に残った水干し絵具もぶちまける・・・濡れてるうちにあれこれ動かす。少し乾いたらまたいじる・・・
そして朝起きると絵の具が勝手に仕上げてくれてる
クリスマスのプレゼントが枕元にあるみたいな気分
面白いんだよね・・・日本画って・・・天気や和紙や水や絵の具の気分次第でどうなるかわかんないんだもん
ま、なにしろ・・・楽しい♪・・・日本の自然を活かす手法はやっぱりステキだと思う
ええ・・・精進するとそこらへんもきっちり計算出来るんだろうけど
ええ・・アタシは徹頭徹尾計算はキライですからっ!( 一一)
何事も人生に似ている・・・・