やっぱ中々好もしい映画であった・・・ラッセルクローもよくよく反芻するに
頑張っていたようだし・・・勘弁したる・・・。満足した
で、予告編で「さゆり」とかいうスピルバーグの芸者の映画やってたの・・・
でもさぁ~どうしても中国と日本の区別つかないのねぇ~ガイジンって・・・・。
大体主人公の芸者も中国人がやってるし・・・
まあ、それほど英語が堪能な日本俳優がいない!ってのが決定的なんだろうけどさ
そこらへんの要素も含めて日本人なんだけどなぁ~
自国民はあの予告だけでは見る気失せるなぁ・・タランティーノくらい粋に表現してくれないとねぇ~
わかんないもんは、わかんないんだから・・・ハンパにやっちゃダメ!
ま、フィンランド人とデンマーク人の違いなんかわかりませんし
関西人と関東人だって一緒にされたら非常に不都合な話もありますしね・・・。
どの道、民族というのはタイヘン厄介なものです・・・。
ま、なんだっていいんだよ。わかんなくって当たり前なんだしさ
気楽に仲良くやろうよ・・ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ってとこだぁな・・・。
これはビーチコンバー島に1人で行ったときの写真(右端がアタシです)
いくらキモチでカバー!ったってやっぱ語れないってきつかったなぁ~
もっともっと判ってもらいたいし判り合いたいのものね・・・。いろんなこと・・