いまんとこ ずっと夏休み・・・

まいにちまいにちイヌやネコや草花と楽しく だらだらぐだぐだ・・

今年の夏・お盆編

2020年08月28日 | 植物たち

今年のお盆は・・

やっと落ち着いたお盆だね・・と楽しみにしてた

 

引っ越して遠くなったお墓

そりゃ歩いて行けるけど

前は本当に家出て真っすぐ歩いて行けばすぐ着いたから・・・

無理やりリキが歩ける距離で探したとは言え

この家からポッチリ提灯持って迎えに行くとなんだかアゥエーな感じで

慣れなくて・・・

第一最初はリキの去年はシンの新盆で・・

寂しくて哀しくて・・( ノД`)シクシク…

 

でも今年は弱虫だけど、キースケさん来たから

やっとなんだかきちんとお迎えいける気分でうれしかった

いつも横目の高嶺の花のホウズキが

上の方がしおれて安値になっていた

あまりに長くて持ち帰るのなんだな・・・と思ったけど

ホウズキは提灯代わりだから仏壇に長々と飾るんだって

だもんで切ったら意味がない!って店先のばあさまから教わって

超長いのGET!

自分も充分ばあさまですが(-_-;)

やっと始めて知りました・・・( ̄▽ ̄;)

知らないって、オソロシイね

しかし・・しみったれた性格はびくともせず

1/3はチョン切って、お墓に持って行くことにして

ま、だから大成しないんだよね・・と思いつつ

あとはきちんと飾ってお迎えも送りもできました

キース君も一緒に行ける距離なんだから

いつか同行していただきたい!と切に希望します

これは繁忙期のお墓守の子

 

 

で・・と書いて10日以上経ったけど

ホウズキ

送りのときに丁寧に煙になってもらうのが習わしなんだって!

でも!

もちろん!シミッタレは飾ってあるわよ!

だってまだこんなにきれいでかわいいもの

飾ってありますとも

ずっと居ていただいてほしいんだしウチも守り人を配置してお守りしております

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする