まったり猫の毎日

日々の出来事の記録

昨日の太田黒公園   鳥、赤い実、夏ミカン

2015-11-25 22:39:35 | 杉並

木がたくさんあるので、鳥もたくさんいて、さえずりが絶えず聞こえる。

池にはカモが休んでいた。

  ズームのピントが分からない。

赤い実が気になって撮る。

二つずつくっついているのを撮りたい。

中央の実が狙った所だ。ピントが甘い!

  固そうだ。

でも、取って食べてみたい。(もちろん撮るだけ)

  おいらは果物はいらない

ミーヤン7.5㎏。カリカリ70gではとても足りず、私を噛んで要求する。かわいいから困る。

魚やカボチャ、卵焼きなど、以前はほとんど関心を示さなかったのに、がっつく。

だから体重が増える。私のせいだ。新しいカリカリはまたことのほか美味しいらしい。

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わあ (女王)
2015-11-26 07:04:55
銀杏がこんなに落ち葉になっているのですね

通勤途中に銀杏は、みますが
さっと通過してしまうため地面をみていなくて
わかりませんでした

寒くなってきて、食欲が増しますね
ミーヤンも自分も
返信する
玉ボケ (カメラぐらし)
2015-11-26 18:11:43
ニシキギの赤い実、背景に玉ボケができたので随分挑戦しましたがどうもうまくいきませんでした。
そ、赤い実にピントがなかなか合ってくれませんでした。
返信する
Unknown (田舎猫)
2015-11-26 21:00:05
キジバトくんも黄色いイチョウの中で、なにやらほのぼの感じます。
うちの餌台が壊れたので、冬が来る前に修理なければ。じじばばだけでなく、猫に鳥に、いろいろ忙しいです。
返信する
女王さまへ (マッキー)
2015-11-26 22:33:02
イチョウは木が大きいんでしょうね。
落ち葉も半端ありません。
ここは石畳の上は掃いてあるので、滑る恐れがありません(笑)
道にいっぱいイチョウの葉が落ちていると、滑りそうで怖いです。
昔、自転車でこけたのがトラウマになっているみたいです。
冬は1㎏太ってもいいと、書いてある本もありますが…・、春痩せるのが大変です(笑)

返信する
カメラぐらしさまへ (マッキー)
2015-11-26 22:43:04
ニシキギと言うのですか。
最初気付かなかったのですが、実が二つずつついていて面白い形でした。
かわいい小人みたいだったのに、うまく撮れなかったのが残念です。
ピント、機械に任せっきりで、合いにくいものは粘ってみますが、合っていると思って家で見ると微妙に合っていないことが結構あります。
合わないものには、合わない? 機械に限ってそんなことはないと思うのですが…・

返信する
田舎猫さまへ (マッキー)
2015-11-26 22:47:32
エサ台の修理、楽しそうです。
鳥さんもかわいいから。
被写体にもなってくれるし、家はもっぱらリンゴの芯です。
すわっちのお家の小鳥のエサはリッチでしたね。

返信する

コメントを投稿