汐留と言うか新橋と言うか、イルミネーションを求めて歩いていくと、長蛇の列にぶつかり、マッピングをやっていると言うので、最後尾に並んだ。すぐ後ろに人がつくし、列は動き出したら、ズルズル動いて、会場まで流れて行った。10分も待っていないと思う。
会場は広くてイルミネーションが見える位置を探して歩き回った。帰っていく人たちもいるので、最後の方で入ったのだが、わりと前に来れた。座って鑑賞だ。
ショーは5分くらいなので、終わると流れに乗って外へ行く。すでに入場してきている。私たちもそうだったんだ。総入れ替えではなく、流れ入れ替え。押し合わずに出られてよかった。
だから、三脚を出して撮影するなんて、もってのほか。立ち止まらずに歩くしかない所で、パチリ。
おとぎの国のようで、子どもにはちょうどいい。無料だし。
東京駅もやっているようだったが、もう疲れたので、直帰した。
そういえば「カレッタ」とはうみがめのことでしたっけ。
ニモみたいで、特にサメが出てきた時の映像が大好きです。