まったり猫の毎日

日々の出来事の記録

アスパラガスって、収穫までに何年かかるの?

2013-07-21 23:03:39 | 植物

左の太い方は、八百屋さんで買ったもの。隣の直径5㎜位の細い枝が、うちのアスパラ。遠近法の技法は使っていない。後ろで倒れているものや黄緑色のものもみんなアスパラだけど、超細い。昨年種を蒔いて、冬を越したもの。この調子じゃぁ、10年くらいかかりそう。

今日はいいお天気だったし、気温もそう上がらなかったので楽だった。投票に行った時は、ちょうどピーカンで暑かったけれど、都議選より来ている人が多かった。でも投票率は低かった。みんな、原発は廃止しなくていいの?って思うけど、そう思っている人が多いのか、山本太郎さんが当選した。都議選でも結構頑張っていたからかもしれない。これからの活躍が楽しみ。

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カメラぐらし様へ (マッキー)
2013-07-22 22:27:53
そうですね、同じ大きさの野菜がたくさん店頭に並んでいる方が、不思議かもしれません。
どのスーパーにも並ぶのですから。
話は違いますが、TPP前でも、輸入肉の量が増えましたよね。
それにしてもアスパラの成長は早く、どんどん背丈は伸びます。本当に食べるアスパラなんだろうか?
返信する
女王様へ (マッキー)
2013-07-22 22:22:49
私も勤めている時は、ほとんど期日前投票でした。
そうしないと、行けなくなるから。
でも期日前投票でも時間が厳しいとなると、大変ですね。
投票率は低かったですよね。
そうした理由もあるかも。
母は違う理由で棄権でした。
返信する
比較 (カメラぐらし)
2013-07-22 18:07:10
こんにちは
比較対象が可笑しいですね!

自然にしてたらマッキーさんとこのアスパラ状態でしょうが、スーパーに毎朝毎朝同じサイズの野菜が何万本と並ぶほうが不思議です。
返信する
アスパラ (女王)
2013-07-22 00:14:42
こんなに差があるのですね。(゜Д゜)びっくりです。選挙…もう少し遅くまで期日前投票も選挙当日も受付して欲しいです(゜Д゜)開票の時間を考えると仕方ないのかもしれませんが…。
返信する

コメントを投稿