まったり猫の毎日

日々の出来事の記録

初詣は大宮八幡 

2015-01-06 22:17:26 | 日記

日曜日に初詣に行った。

西永福から歩く。日曜日だったが4日と言うことで、思ったより人出は少なかった。

この右手に十月桜が咲いていた。

この横から出ると和田掘り池の方だ。

この武蔵野園は孤独のグルメに登場しているらしい。

和田掘り池は鳥がたくさんいる。一番はカワセミだろうが・・・・枝が揺れるところに鳥がいる。

 

 初詣なの、カワセミ目当てだったの?

一石二鳥よ。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ 次はいつ行くか・・・・・・・

2015-01-05 23:06:37 | 趣味

カワセミ君飛び込むタイミングを計っている。

なかなか飛び込まないから、初心者は大変だった。

でも、獲物を一回で捕まえられないみたいで、数回トライしてくれるので、助かった。

この動画の反省は揺れることだ。がっちりホールドしているつもりでも、揺れまくる。

次は三脚を持参しなければ。

 

カワセミはカラスが鳴こうが近くにカモが泳ごうが、気にしないのだ。

遠くて、小さいものを撮るのは三脚のほか、何か工夫できるのか?   考えなくては。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ デビュー  

2015-01-04 21:37:05 | 趣味

ずっと撮りたかった被写体、カワセミ

善福寺川にいると聞いていても、実際は撮りに行っていなかった。

今日は一緒に行ってもらった。

 カワセミのえさ場、この枝にとまるのを待つ。

この場所には数台のカメラとカメラマンが待っている。

カワセミが来るか来ないかは運だそうだ。

池を一周しながら、鳥を待つ。

カワセミが姿を現した。

遠い、それからこの枝にとまって、じっとしている。飛ぶ気配なし

また、池を周る。そうして戻る頃には、例の枝に移っていた。

 

最大の望遠で撮ってこれだった。しかし、満足

ここから、動画に切り替えた。しかし、またも枝にとまったまま、動かない。そして、あきらめかけた時、飛びこんだ。

そうすると、こっちが慌てる。まぁ、いつものことだけどね。

 

まず、今日は超楽しかった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭公園へ

2015-01-03 20:36:47 | 日記

ずっと家にこもっていたから、今日は重い腰をあげて歩いた。

メタセコイヤは落葉していた、当たり前か。

噴水が寒そうだった。橋に立って池を覗いていると、餌付けされていた過去から鯉が寄ってくる。

3時だと言うのに、夕暮れの雰囲気。今回気になった風景はアジサイだ。

ドライフラワー化している。私は花が咲き終わると剪定してしまうが、そのままでいいのだろうか?

一万歩になったので、満足な一日だった。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会  初笑い 

2015-01-02 20:38:07 | 日記

自由が丘のお菓子を姪っ子が持ってきてくれた。

恒例の新年会に一番若い甥っ子はインフルエンザA型で欠席。

人数は減ってしまったが、そこは姪っ子が補ってくれる。

駅伝見ていても、視点が違うし、毒舌で次々切っていくから、大笑い

ミーヤンでも笑えるけれど、今日は大勢いて、同時に笑えたので楽しかった。

 おいらはずっと肩身が狭かった。

ミーヤンも話題だったよ。もっと愛想をふりまかないと評判が上がらないよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする