まったり猫の毎日

日々の出来事の記録

主役の白いバラに青が映えて  初夏にピッタリ  写真教室 3

2016-05-06 22:31:24 | 趣味

準備してくださったバラと青い花、コップに活けてあるだけなのに、すごく綺麗

テーブルセンターやリボンも写るようにしてみた。

  こうするとリボンが主役?

 

カメラの機能はだいぶ分かってきた。

私に必要なのは、作品を撮るのだという気持ちだ。

すぐ記録して、それで済ませてる。   だってきれいに撮れるから。

難しいけれど、心がけていけば、進化できるだろう。

今日は調子の悪くなった蛇口の交換を頼んだ。

浄水器がついているので、在庫がなく、取り寄せになった。

蛇口の寿命は7年から10年で、15年から20年くらい経っているのはエライと褒められたが、7年で壊れたら、怒る! 直せぇ!

修理しないで、全とっかえ、と言うやり方になじまない古い人間なのだ。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの撮影から想像の世界へ  

2016-05-05 23:11:14 | 趣味

ミドリはやっぱりちょっと苦手。

豆にピントを合わせ、後ろをぼかす、と言う課題。いろいろ撮影してもヒットしない。泣く

余白をとってみた。その後、擬人化している生徒さんに同調した。

ヒナに見えると聞いて、そんな感じにも思える。でも、

私にはイルカに見えた。来たのはカメ (笑)

写真から違う世界に進んだ(笑) 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の写真教室

2016-05-04 23:48:22 | 趣味

今日はみどりの日だっだから、グリーンサラダを

私のカメラはブルーはいいんだけど、グリーンは今一。

難しかった。瑞々しく撮れない。

グリーンが美味しくなさそう。いろいろ数値を変えてもビビットにしても、

迫りきれてなかった。

結局、種と水玉を並べて、楽しんでみた。

水平  

今日は雨が予想されていたのに、8時半には止んでくれたので、大助かりだった。

写真がたっぷり撮れて、充実した2時間だった。

つづく

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズランの香り 紫蘭も咲いた

2016-05-03 23:40:19 | 植物

スズランは切り花には向かない。あまり水揚げをしないようだ。

すぐに元気がなくなる。でも、たくさん咲いているから、また切って飾った。

前回より多いせいか、玄関にほのかに香る。なんか懐かしい匂いだ。

昨年もらった紫蘭が咲きだした。まだ、開いたのは1輪だ。

  

3株だったのが、4株に増えた。来年以降も楽しみだ。

おいら、今朝も脱出した。出ようと思ったら、簡単だぜ。まぁ、家の方がいいけど。

出ても、意外とすぐに入って来るが、頭が痛い。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテンの洗濯

2016-05-02 23:51:15 | 日記

去年買ったレースのカーテン、あまり汚れていないようだったが、洗濯した。

一応キレイになった。取り外すのと取り付けるのが大変で、年に1度だ。

三脚と三脚が使えないベッドの方は、安定の悪いのを承知でイスに乗る。

段ボールじゃ全然意味がなかった。

カーテンも洗った。当然だ。ほぼ手間が一緒だから。

こちらはすっきり汚れが落ちた感があって、嬉しい。

ミーヤンが頼んでないのに三脚にのってくれるから、カーテン洗濯もいいもんだ。

  高見の見物じゃ、つまらん

何事も参加しないとね。単調な生活には刺激が必要なんだ。

今日は別のカーテンを洗濯した。予報より天気が悪く、すっきり乾かなかった。残念。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする