みやチャン note

主に愛息子「翔丈(ショウマ)」&愛娘「夢望(ユメミ)」の成長記録

痛みは消えたのに・・今度は・・

2006-11-07 | マタニティLife
あの激痛を感じてから3日。
あれからは、痛みを感じるコトもなく順調 と言いたいトコですが・・
実は、あの激痛の時からの吐き気は継続中  (ノω・、) ウゥ・・・


何でなんだろう??
特に、食後に強く感じるんだよねぇ・・

消化能力が弱ってる?
Babyの下からの圧力に押し上げられてる??

いろいろ考えはするけど、もちろん答えなんて分かんない  (;´Д`A ```
わざわざ病院に電話するほどもコトでもないし、もちろん受診するつもりもないけど。
微妙に気になる・・

Babyはしっかり過ぎるくらいに動いてるし、まぁ大丈夫か!ってくらいに軽く考えてるけど。

まぁ、33週にして+10㌔増だし、このツワリの症状で、少しは体重増加防止に
なるかなっ!

でも、お腹は空くんだよねぇ・・  (´-ω-`;)ゞポリポリ
でも、食べると喉元まで上がってくるコノ気持ち悪いカンジも凄くイヤだしぃ・・

でもでも、ダンナが美味しそーに食べてるモノは、アタシも一緒に食べたいよぉ~ 
     "o(>ω< )o"ヤダヤダ!!"o( >ω<)o"

何もかも思い通りにならない妊婦生活です (*´Д`)=3ハァ・・・

インフルエンザって・・

2006-11-07 | マタニティLife
インフルエンザにはA型だったりB型だったり・・と種類があって、前もって予防接種を受けててもかかる人が結構いる。

アタシは、一昨年に予防接種を受けた時は、インフルエンザの人と接触していてもかかるコトはなかった。
でも、去年はワクチンを打たなかったせいか?苦しみました (ノД`)・゜・。

そのコトを教訓に、今年は受けるゾって意気込んでいたのですが・・
でも、今年は妊娠中。

妊娠初期ではないし、産科の先生もOKを出してくれましたが、ほんとに受けてもいぃのかチョット不安

一応、薬だし・・子どもに影響ないとは言い切れないだろうから・・

外国では、妊娠後期であれば受けるコトが当たり前みたいだけど、日本では、まだ安全が確立されているワケじゃないらしいから、任意ってカンジなんですよねぇフゥ(o´Å`)=з

あぁ~~どーすればいぃんだろう?? ヾ(´゜Д゜`;)ゝ エーット・・・
誰か教えて貰いたいですぅ
お子さんのいる方で、このブログを見た方是非教えてください

買っちゃった♪♪

2006-11-06 | マタニティLife
何度もいろんなお店に足を運んで、ずぅ~っと悩んだ挙句・・
とうとう買っちゃいました

愛息子のためのBabyラック

もったいなくて、まだダンボールから開封してません。
これは、Babyが誕生してからの楽しみにとっときます

まだまだ買う物がいっぱいで大変
でもそれも楽しみの一つんだけどねっ o(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)oワクワク

まだBaby布団も買ってないし、Babyの服も何一つ買ってない
下着は友達からのを数枚もらったけど。
12月だし、もしかしたら年末年始になる可能性もあるから、温かい服にしないとねっ
退院する時に、寒くて凍えちゃうモンね。((((´=д=`))))) ブルブル・・・さむぅ

今月中には、買い揃えなくっちゃ (◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)

激痛!!

2006-11-04 | マタニティLife
一昨日の夜、昨日の夜と、2夜連続の激痛に襲われた

一昨日は、ダンナはすでに寝静まってて、一人で静かに布団の中での格闘
   ヽ(゜ロ゜; )ギャアア!!三三\(  )/三三ギャアア!!( ;゜ロ゜)/

しかもその直前にトイレに行った時に、おりものと一緒に微量の出血もあったから
ダブルで怖さ倍増だった
  ((((;゜;Д;゜;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ

その日は10分も経たずに落ち着いたから、そのまま眠りに・・


翌日、昼間は何ともなく、でも外出はせずにでゴロゴロ。

その夜、また(一昨日に引き続きの)激痛
うそーまたあの痛みが Σ(゜Д゜ノ)ノ おおぉぉぉぉ~

初めは、なぁんか吐き気が・・くらいで、ソファに横になってたんだけど、落ち着く様子もなく
胃なのか?お腹なのか?痛みも出てきたから病院にしようと起き上がったら
急に喉まで吐き気物がぁヽ(゜Д゜;)ノ!!

慌ててトイレに行ったものの、何も出ず

その間、ダンナはDSに夢中。
コラー (#゜Д゜)ノ┌┛(ノ´Д`)ノ てカンジでしたが、起こる気力も起きず・・


しばらくして、トイレから戻って来ないコトにようやく気づいたダンナはトイレに・・
背中を擦ってくれて「大丈夫??」って。

いまさら遅いよぉ~~o(`ω´*)oフン!!!
とも思ったけど、その時は、苦しいコトの方が強くて・・
背中を擦って、優しい言葉をかけてくれたダンナに何も言えなかった。

それから1時間ほど経って、ようやく痛みから逃れられた (*´Д`)=3ハァ・・・

一体、あの痛みはなんだったんだろう・・凄く怖い。
でも、Babyもしっかり動いてるし、とりあえず様子をみるコトに。


もちろん、言うまでもなく、痛みが落ち着いてから、ダンナを攻撃 ⊂彡☆))Д´)パーン

だって、その後も、番組のコトばっかり気にして、ケーブルの視聴予約なんてしてたし
こんなんで、出産の時しっかりサポートしてくれるの?? (´Д`。)グスン

無事に出てきて良かった♪

2006-11-03 | マタニティLife
まだ1ヶ月とちょっとありますが、クリスマスに向けて、
テンプレートもクリスマスバージョンに変更しちゃいました

いろんなテンプレートがあって迷ったけど、これが一番キレイだなぁって思って、
これに決定

あと1ヵ月半後の今年のクリスマスには、Babyも誕生してる頃かな

予定日は22日だけど、初めての子は1週間くらい遅れるらしいから、
もしかしたらギリギリ産まれる直前かもなぁ。


さっき、友達からBabyが誕生したとの連絡が

帝王切開だったらしく、痛みもあって大変みたいだけど、無事に産まれてきたBabyを
見てると、ママになったから頑張んなくっちゃってメールがきた。
(ママそっくりの女の子の画像付きメールで

母親になると、こんなにも強くたくましくなるんだぁ~って関心しちゃった。


アタシも、出産したみんなのように、早く産まれた喜びと対面を味わいたいっ
でも、お腹の中から胎動が消える寂しさもあるけどねぇ・・


今日の10回カウントは28分だった。
まぁ、だいたい平均値をずっといってるってカンジです。

このまま異常なく成長してくれるコトを願うばかり

10回カウント

2006-11-02 | マタニティLife
先日、病院から指示のあった10回カウント。

今日でカウント3日目。

初めは、23分。
次は31分。
そして、今日は21分でした。

だいたい平均が20~30分だから、まぁこんなモンでしょう。

特に異常も感じないし、60分以上かかるコトはまずないから、大丈夫そう

たまぁに、カウントしてると眠たくなってきちゃって・・数忘れちゃうんだよね・・

しかも、「今のはグニュ~と動いたの?」「ポコッて蹴ったの?」
て分かんなくなるコトも・・

案外、適当にカウントしている新米ママです

明日からも、頑張ってカウントやりまぁす

胎動カウント

2006-10-31 | マタニティLife
今日から、胎動カウントをするように指示が出されました。

妊娠34wくらいになったら、できるだけ毎日測定して、Babyの変化を見るんだって。

胎動カウント(=10回カウント)とは、
ポコッと蹴る胎動じゃなくて、グニュ~っと動く胎動でカウントするらしい。

このグニュ~が始まった時間を1回とし、それから10回目のグニュ~になるまでの
時間をチェックするとゆーもの。

このチェックによって、Babyの危険(胎児仮死、胎児死亡など)の予測や、
胎盤剥離の早期発見の指標にするらしい。

平均的に、10回動くまでの時間が、20~30分だそう。

2時間しても動かない場合は、異常の可能性があるらしく、病院に連絡して
診察してもらった方がいぃとのこと。

それだけじゃなく、Babyの力が弱くなったり、1時間しても動かなかったり
心配な場合は、病院に連絡して、相談するといぃんだって。

可愛いBabyの成長のために、ママとしてしっかりチェックしていきます

32w健診

2006-10-31 | マタニティLife
AM中、定期健診に行ってきました
体重2,127 前回より420㌘の増加

順調すぎるくらぃに大きく成長してくれてます

しかも今回、ビックリしたことが・・
なんと へその緒が首から外れてくれてたんですぅ

これはホントに驚いた。
絶対に外れないと思ってて、でも外れてくれるといーなぁ・・みたいなカンジで
僅かに願ってたくらいだったから。
ママの願いを聞いてくれてありがとねっ

せっかく外れたから、このまま頑張って維持してねっ

今回は、大きくなったから、顔だけのエコー画像に
  


そして、今日はマンマチェックもありました。
乳首を摘まれて、ちょっと痛かったけど、ジワァ~って乳汁が出てきた。

自宅で毎晩マッサージしてる甲斐があった

乳首のマッサージしてると、あとから子宮が収縮するカンジになって、ちょっとだけ
お腹がキューってなるから、これがツライ。

あんまり収縮が強い時は、軽めで止めるけど。

でもマッサージしないと、おっぱいが張って痛いカンジもあるから、
微妙なトコなんだよねぇ

でも、あなた(Baby)が産まれたら、愛情いっぱいの母乳で育てたいから、
頑張ってマッサージするからねっ

32wに突入☆☆

2006-10-27 | マタニティLife
今日から32w(9ヶ月目)☆
あと4wもすれば、いわゆる「正期産」に入るコトになる。

最近のBabyは、以前に比べて蹴る痛みが軽くなったように思う。
ただ単に、アタシ自身が痛みに慣れてきたのかもしれないけど・・。

蹴る痛みとゆーより、動き回ってお腹をグルゥ~っと押さえつけて動いてるような、そんなカンジの痛みがある。

だんだんカラダも大きくなって、前よりもスムーズに動けなくなってる証拠なのかな。
それなら痛いけど、その反面、安心もする。

大きくなって、胃の方まで上がってきたのか?胃を押し上げられるような・・食事をしても消化しにくいような支えたカンジで、ツワリに近い症状を感じるコトもある。
この時期特有の症状なんだろうけど・・

出産まで、あと10wを切ったかと思うと、ヤッタ、あと少しで会える。早く会いたい!!って気持ちもあるけど、やっぱりそれに伴って、怖い・・不安・・て気持ちも強くなってくる。

自分自身、ママになるんだから、もっと強くならなくちゃ!と思うけど・・
お産のシーンを想像するだけで不安が・・

人に頼っちゃいけないとは思うけど、出産する時にダンナがサポートしてくれるのかなぁ・・て不安もある。
何しろ初めてのコトだし、アタシみたいに直接胎動を感じるワケじゃないから、何もできずボーッと見てるだけなじゃないのかな・・?って。

初めて一緒に病院に行ってエコーを見た時も、「ご主人分かりますか?」て声かけられるまで、何も言わずボーッと見てるだけだったし・・。

そーゆう姿を見ちゃうと、どうしても頼るってゆーより、アタシ自身しっかりしてこの子を産まなくっちゃ!って思う。
でも半分・・頼れないコトがちょっと悲しい気分になる。

どこのダンナも同じなのかなぁ? アタシが期待し過ぎなのかな・・。

でも、やっぱり本音は、もっと力強く支えて欲しい。
これからパパになるんだし、アタシたち2人にとって頼れる人になって欲しいから。

ジュニア

2006-10-26 | マタニティLife
ケーブルTVで「ジュニア」がやってて、久しぶりに見た。
前にも何度か見たコトあるけど、随分昔のコトで・・かなり久しぶりだった。

あの時は、ただシュワチャンが好きで見てただけだったけど、当時と違うのは、実際にアタシが妊娠してる、とゆーこと。

映画の中のシュワチャンは研究のために妊娠するんだけど、実際に男の人も妊娠できるといーのになぁ・・て思った。
そしたら、妊婦さんの気持ちが、本当よく分かってもらえるのに・・て。

初めて見た時は、妊娠どころか、結婚願望もあったかなぁ?くらいの年だったから、そんなに思い入れはなかった。

でも、今回は見方が変わった気がする。

特にお産のシーンなんて、一緒になって呼吸してたし。
何か、自然にチカラが入ってる自分が居た。

シュワチャンは男だから、もちろん下からは出産できるワケもなく、帝王切開で出産してたけど感動だった。
でも、よく考えて見たら、子宮がないのにどーやって子どもが成長したんだ?て思うけど。
まぁ映画だし、そこまで突っ込んで考えてもね・・。

1人ッ子は可哀相だけど、また出産を経験するのはツライって場合に、映画のように男の人が妊娠できたらなぁ・・て思ってしまう。
まぁ~そんな世の中には絶対にならないだろうけど・・。