みやチャン note

主に愛息子「翔丈(ショウマ)」&愛娘「夢望(ユメミ)」の成長記録

障害児だったら・・

2006-10-24 | マタニティLife
最近、アタシの周りでBabyラッシュが凄い! と言いつつも、
アタシも近々その仲間入りになるんだけど。

産まれたBaby達を見て思ったコトが、
当たり前なんだろうけど、みんなそれぞれBabyの体質が違って、
マニュアル通りの成長をする子もいれば、そーでない子も・・

出産当時のBabyの体重も2,700㌘って子もいれば、4,000㌘超えてる子も
いて、かなりビックリ!!
想像するだけで、4,000㌘ってかなり怖い。
見ると、かなり顔がムチムチの子だった。

Babyはみんな可愛いけど、あそこまでデカイとちょっと・・
申し訳ないけど、可愛いとゆーか、こわいぃ(怖い+可愛い)に近い気が・・

そのデカイ子、どんなに騒がしい場所に連れて行っても、スヤスヤ寝てるし、
かなり図太いカンジもする。

親的には楽なんだろうけど。
でも、耳が聞こえてるのか不安になるみたい。

確かに小さいウチは、会話ができるワケでもないから、音で反応をみるしか
ないモンねぇ。
そー言われると、大丈夫なのかなぁ・・て心配になる。

もしかして、アタシのBabyもドコかに障害があったら・・
て思うと、かなり不安。

産まれて来る子は、親にとって可愛い存在ではあるけど、
子ども自身にとっては可哀相。

お腹にいるウチは、禁煙したり禁酒したりして、奇形児が産まれないように
注意するコトはできるけど、原因はそれだけに限らないし、
一生懸命に食事のコトも気を配ってた人が、障害をもった子の親になったり・・。

特に、最近はダウン症の子がよく目に留まる。

TVで取り上げられているからかもしれないけど、普段道を歩いていたり、
ドライブ中に窓越しに、ダウン症の子をよく目にする。

先天性の遺伝子が問題だとゆーコトは知っても、でも何でそのような
遺伝子が出てくるんだろう・・て不思議。

そんな子ども達が24TVに出演しているのを見て、健康な子よりも、
ナゼか凄く生き生きしてるように見えた。
純粋とゆーのか、子どもらしく元気いっぱいで。

アタシも12月末を出産予定日に控えた母親として、
もちろん健康で元気なBabyの誕生を願うけど・・もし万が一、
障害を持って産まれてきたとしても、あのダウン症の子達のように、
生き生きとした人生を送れるよう、母親として頑張ろうって感じさせられた。

お腹のBaby誕生!?

2006-10-20 | マタニティLife
これは、昨日の出来事。
それは、夢の中のアタシが寝ているシーン

そろそろ朝かな・・と、おぼろげながらウトウトしてると
ん?お腹が動いてる(胎動)と思ったアタシは、お腹にそっと
手を当てて触ってみる。

すると、お腹とゆーカンジではなく、ムニュっとした皮膚(肉)の感触。

なんだ?? と思ったアタシは、そーっと布団の中を覗きこんで見る。

見ると これって・・足
ビックリして、よぉ~く見てみると、Babyの足だったんですぅ

何でBabyの足が??
さっぱり分からないけど、この状況をとにかくダンナに伝えようと、
布団をめくりダンナを起こす。

ダンナは、えっってゆー顔を一瞬したのですが、すぐに笑顔になって、
普通にBabyを抱きかかえてるんです。

え~っ何で普通??
って不思議に見ていたら、そこに親が登場。
産まれたんだねぇ、おめでとー』って。

え゛ーーっっ 何でみんな普通なん

アタシがおかしいのか? イヤそんなバカな
だって、アタシ寝たまま・・うぅん、寝ながらにしてBabyを出産したってコトに
なるんだよぉ~ そんなコトって・・

てゆー不思議な夢でした

こんなとんでもない夢を見たから、ビックリして目が覚めちゃいましたょ
でも、起きても現実と夢の不思議な感覚が抜けなくて・・
恐る恐る、ちょっとお腹を触ってみました。

もちろん、Babyはお腹の中でポコポコ蹴ってました

ほんと、恐ろしい夢でした

タッチゲーム

2006-10-20 | マタニティLife
この間、本屋さんで見つけたBabyとのタッチゲーム
Babyの胎動に合わせて、Babyが蹴ったトコをお腹越しに叩いて、
母子のコミュニケーションを計るとゆーもの。

初めは反応もいまいちで、なかなかタイミングが合わなかったけど、
徐々にコミュニケーションが計れてる(?)てカンジかなぁ

Babyが蹴った後、同じ場所を叩いて同じトコを叩いて返してきたら、
コミュニケーションは成功

それが出来るようになったら、今度は2回ポンポンッて叩く。
それに対して、Babyが2回ポンポンッて返したら、
これまた成功

ちゃんと成功した時は、撫でて褒めてあげるコトも大切(*^-^)b

ココが○○チャン(○○クンn)の頭かなぁ?なんて声かけながら、
撫でてあげるといぃんだって

アタシも毎日のように挑戦してますが、なかなか上手くいかない
だから上手くいった時は、めっちゃめちゃ褒めっちゃって
お腹を撫でまわしてますよぉ~

たまぁに、Babyとのタイミングがズレちゃって、同時にポンっ
ぶつかり合うコトもあります

それはそれで、なかなかおもしろいですょ

Wパンチ!!

2006-10-19 | マタニティLife
今日は、後期の 母親教室 に行ってきました。

出産までの流れから、呼吸法などの講習を受けました。

参加者は全部で9名。
中には、予定まであと2w間とゆー人も参加してました

アタシと予定日が同じ人が3名ほど居て、意気投合しちゃいました
その1人と隣同士になり、おしゃべりしていると、
なんと、その子は切迫流産&早産を5ヶ月頃に経験したそーで、
すごくビックリしました

アタシなんて、つわりは本当にツラくて大変だったけど
点滴するほどじゃなかったし、つわりが治まったら、食欲旺盛で
元気いっぱいデブまっしぐらってカンジ

それなのに・・同じ妊婦でも、こんなに症状が違うのかぁ??ってくらい
話を聞いてるだけでも、ほんと可哀相だった

しかも、そんな状態なのに仕事してるってゆーし

アタシって、、かなり甘えてる? ブログ書いて気ままな生活送って・・
なんて幸せなんだろぅと思っちゃいました。

もっと、ダンナに感謝すべきなのかも・・

その子、点滴とかの注射をされるだけでも、それを想像するだけでも
フラフラしちゃうって。
だから、お産に耐えられるのか?無事出産できるの??って
かなり不安になってた。

助産師に相談したら、無痛分娩をしてくれる病院を紹介されてた。

助産師さんが今までに立ち合った中で、分娩最中にママが失神しちゃった
ケースもあるんだそーですぅ
そーなると、助産師さんがお腹の上に乗ったり、先生が下から
吸引器を使って、Babyの頭を引っ張ったりするしかないらしく、
ほんと大変なんだって

なんか、聞いてるだけで恐ろしい世界

36w以降は、お産に耐えれるカラダ作りとして、
しっかり運動(1hくらい汗ばむ程度の散歩、階段の昇降、床掃除)
なんかをすると、安産になるためにはいぃんだそーです

アタシも、自分を甘やかさずに運動しなくちゃ

信じらんないっっ!!

2006-10-18 | マタニティLife
19もの病院から受け入れ拒否を受けた妊婦さんのニュース
あれは、ほんと信じらんないよぉー
ベッド数が足りないからって、そんな理由で断って、人一人の命を奪うなんて
しかも、意識のないまま2時間近く放置して、自分は仮眠
医者として絶対に許せない

10ヶ月もの間、お腹の中で必死に育ててきて、やっと対面して抱きしめあえるってゆー
その感動の瞬間に・・それさえも出来なくて・・酷すぎる
産まれて来たBabyも、母親からの肌の温かみを感じるコトも出来ず・・
ほんとに可哀相


アタシの母親もお産で亡くなったのですが、その時に産まれた妹も今はもう20歳。
やっと成人しましたが、今まで彼女はとっても苦しんでました。
もしかしたら、今でも苦しんでるのかもしれません

ウチの母親が亡くなったのも、病院が原因なんですけど、
妹は、自分が産まれて来たから亡くなったんだと、ずーっと自分を責めてました。

それだけでなく、アタシたち姉妹や父親が自分を恨んでると思ってたんです

アタシたちは幼いながらも、母親の記憶が少しは残っているし、母乳を与えてもらって、
ちゃんと愛情を感じてきました。

でも、妹は・・それさえも感じるコトが出来ず、一番可哀相な思いをしているのに、
アタシたちのコドで考えて苦しんで・・
そのコトが、ほんと一番ツラかったです


一生懸命に産まれて来た、あのBabyも、妹と同じ思いをするのかと思うと
あの頃を思い出すようで・・またツラくなります。

そんな人の気持ちも分からない病院が、最近多い気がします。

アタシ自身、医療現場で働いていた人間ですが、心無い医者や看護婦を
いっぱい見てきました。
人(患者)に対して心から接しない、機械同様に流れ作業の一環として
業務をこなしてるような人ばかり。

その光景を目の前にして、我慢しきれなくなったアタシは、先輩だとゆーコトもお構いなしに、
ぶつかって言ったコトもあります。

でも、そーゆう人は、自分のプライドばかり高くて、何を言っても聞く耳をもってくれないし、
それどころか、言ったコトで酷い仕打ちを受けました。

それに耐え切れなくなったアタシは、いろんな病院を転々としてきましたが、
結局退職をしてしまいました。
特に、大規模な病院に限って多いなぁとゆーのが、アタシの感想です。

待ち時間の縮小など、業務的なコトに目を向けるのは仕方のないかもしれませんが、
だからと言って、診察をおろそかにして良いとは思えません。


キレイ事ばかり口先だけで言ってるだけじゃなく、実際に、献身的に
人として接してくれる病院が出来るコト
を願いたぃです

またまた不安にさせられたぁ↓(;_;)

2006-10-17 | マタニティLife
前に友達から、「へその緒が首に巻きついて帝王切開になった人が居る」て聞かされたコトがあって、
その時は、マジでそんなのイヤだぁ~~って
本気で怖かったコトがあったんですけど、
先生に聞いたら、「ないとは言えないけど、よほど大丈夫だよ。」て言ってくれて、
少し不安が消え去ってたのに・・

今日また、その友達からメールが・・
アタシと予定日が同じ人が、緊急入院になったって
お腹の張りと痛み、息切れ、動悸の症状が出て、早産の危険性があるから、
緊急入院になった、と。

アタシは、初の妊娠・出産で、そーじゃなくても不安なのに
↑の症状は出てないから大丈夫だけど、考えなくてもいぃコトを考えちゃって、
変に神経質になりそぅで・・

その子(友達)、ウチの母親がお産で命を無くしたコトも知ってるのに、何でこんな不安になるコトを
言うんだろう・・。 
ほんとに心配して言ってくれてんのかもしんないけど、今どきのイジメって
思っちゃうよぉ~

アタシは大丈夫って、強くならなくっちゃ
この子(Baby)が産まれたら、ママのアタシが守ってあげないといけないモンねっ

30w健診

2006-10-17 | マタニティLife
昨日は、30wの健診

へその緒が解けてくれてるかなぁ・・と半分期待しつつエコーへ。
う~ん、まだへその緒が首に回ってるねぇ」と、先生から。
以前に、へその緒は多少伸び縮みするから、と言われていたけど・・
やっぱり巻いてると聞くと不安になる

どうにかして解ける方法があるといいのに・・

でも、Babyは順調に成長中
今回の体重1,707㌘ 前回、2w間前よりも307㌘増加

相変わらず、蹴りも活発で痛いくらぃだし元気いっぱいだぁ~
しっかり活発に動いて、大きく成長しているコトが嬉しいゎ
   

画像をおって見てみると、ドンドン大きくなってるのがハッキリ分かる
初めは、がい骨みたいに頬がゲッソリに見えたけど、今となっては、
ふっくらムチムチに見えるモンねっ

白黒画像じゃなくて、実物のアナタに早く会いたいわっ
そして、そのプリプリお肌を触って、ギューってしたい

出産エピソード

2006-10-14 | マタニティLife
あっとゆー間に、もう30週なんて自分でもビックリ
あと10週切ったのかと思うと、出産の不安も徐々に強くなってくる

実は、こんなに不安になる理由が一つあるんです。
それは、ウチの母親がお産で命を落としたからです。

そーあれは、アタシがまだ8歳のクリスマス・イブ
姉妹&友達とで、クリスマスパーティをしていたら、
お昼を過ぎた頃、産科からあって、お父さんとお婆ちゃんが慌しく病院へ。

異変に気づいたアタシは、友達のコトも放ったらかして、一緒に乗り込んで
病院について行きました。

病院について行ったものの・・まだ8歳だし、何をするワケもなく、
ただ分娩室の前の廊下でボーッと座り込んで過ごしてるだけ。

お父さんは分娩室に入るコトができたから、時々先生に呼ばれて入ってたけど、
「何かあったんだろうなぁ・・」とは思いながらも、お父さんにもお婆ちゃんにも
話しかけれる雰囲気じゃなかった。

しばらくすると、お父さんに連れられて、別の場所に移動した。
そこには、お父さんの友達やお母さんの友達、いろんな人が廊下に並んでた。

お父さんは、その人たちに声をかけながら、頭を下げてました。

その光景の意味が分からず、アタシは、近くに居た顔見知りのおばさんに
おばチャン達、何してんの??』って尋ねたら、
みやチャンのお母さんの血が足りないから、おばチャン達のをあげるんだよ』って、

まだ小学生だったアタシは、大袈裟なコトだとも思わず、ふぅ~ん・・とゆー程度にしか
思ってませんでした。

それからまた数時間経って、夜8時頃になり、叔母さんがアタシを迎えにきました。

まだまだお母さんが出てくるのに時間がかかるとゆーコトで、
お父さんとお婆ちゃんがそのまま病院に残るコトになったから。

でもアタシは、その時ナゼかどーしても帰っちゃいけないような気がして、
帰りたくないと駄々をこねてました。
その時分娩室の扉が開き、ストレッチャーに乗せられたお母さんが
点滴をされた状態で、ドコかに運ばれて行きました。

アタシは、その姿を見て、なおさら帰りたくなくなりましたが、
無理やり連れて帰らされました。

に帰るの中で、ストレッチャーで運ばれて行く、お母さんの姿か頭に浮かび、
もしかしたら、もう二度とお母さんに会えないような気がして、
涙がボロボロこぼれ落ちました。

次の日、目が覚めたアタシに、お姉ちゃんが突然
みやチャン、お母さん死んだよ』って、
それを聞いたアタシは、初めは冗談だと思い笑っていましたが・・
お姉ちゃんの顔が強張っていて、真剣に
そんなに信じられないなら、座敷に行ってみり』と言われ、
慌てて行って見ました。

すると・・そこには変わり果てた姿のお母さんが、棺桶の中で目を閉じていました。


結局、それから15年ほど経って知ったコトですが、
母親は、医療ミスだったそーです。

陣痛促進剤とゆー薬が、世の中に出始めた頃くらいで、
胎児が産まれていぃ大きさになっているのに出てこなかったから、
陣痛促進剤を使ったそーです。

それによる服作用なのか?詳しいコトは聞けませんでしたが、それが原因だった
みたいです。


とっても暗い、悲しい話になってしまいましたが
このようなコトがあり、お産に対して、とっても不安に感じていたので、
初めて、ブログとゆーカタチで思いを打ち込んでみました。

きっと今の医療は、あれから何十年と経っているので、大丈夫だとは思いますが、
(大丈夫であって欲しい
でもウチの父親は、もしアタシが陣痛促進剤を使用する状況になったとしたら、
絶対に反対みたいです。

父親もとても心配みたいで、産前産後で20日間、九州から手伝いに来てくれるコトに
なりました
アタシは心強いけど、ダンナはきっと微妙だろうなぁ・・
特にアタシが入院している期間は・・

真っ黒な・・○○

2006-10-11 | マタニティLife
前回の検診から1週間。
とゆーのも、Fe剤を処方されて1週間。

徐々に徐々に色の変化が・・
それはとゆーと・・処方箋にも書かれてたコトなんで分かってはいたんですけど、
実際ほんとに真っ黒のウ○コが出ちゃって

見た瞬間、ビックリとゆーか、焦った

貧血症状を経験したコトのある方なら、この状況が分かると思うんですけど・・。
知らない人にとっては、口だけで伝わるのか?? てカンジです
でも、ほんとに『真っ黒けッけ』てゆーのが正しい表現だと思う。

アタシ、そーじゃなくても元々が便秘ッ子だから・・
(今週の恥ずかしいこと・・の記事を見た方には分かると思うけど)
何日間もお腹の中に溜まったウ○ンチャンだしぃ・・
それが真っ黒なんですよぉ~、分かってもらえますぅ?? この状況。。

すみません、こんな話しちゃって・・
ビックリのあまり、どーしても言いたくって。

アタシだって、、一応 レディーなのに・・こんなコトで悩んでるなんて悲しい

いつまでコノ薬、飲み続けないといけないんだろう・・憂鬱ですぅ



やっと届いたぁ~♪♪

2006-10-11 | マタニティLife
6月にハワイ挙式で着たウェディングドレスBabyドレス
リフォームして貰いました

それがやっと完成したんですぅ

リフォーム依頼をした時は、まだBabyがなのか分からなかったから、
どちらでも対応できるカタチで依頼しました。

クリーニングしてリフォームだったから、トータルで3ヶ月くらいは
かかったと思います。


Hawaii Weddingのブログを見てもらえると分かると思いますが、
アタシが購入したウェディングドレスは、ふわふわぁぶりぶりぃ
カンジのデザインだから、♂の子が着るとどーなるか、ちょっと不安もありましたけど、
完成品を見ると、なかなかいーカンジに仕上がってました
    
    
    

どーですか?? 可愛ぃ~と思いません
あぁ~、早く産まれて、これを着るBabyを見てみたいゎ
きっと可愛くてしょーがないんだろうなぁ・・