おきらく父ちゃんの家族日記

日々にかんじることをすなおな気持ちで

娘の夢遊。

2009-07-08 22:05:09 | 日記
昨日は暑くて眠れなかった。
やっと、眠りに入れそうな時、隣に寝ていた次女がムク!起き上がった。
そして部屋の中を歩き出した。
その様子に家内が気づき、何度も名前を呼ぶが反応がない。
私もどうしたの?大声で声をかけると、しばらく立ち止まった後、
バタンと寝てしまった。
夢遊したようだ。
それが気になり、朝まで熟睡できなかった私。
今日は一日辛かった。
今夜は大丈夫かな?二日続くとちょっと・・・参るね。

これは美味しい味蔵ラ-メン

2009-06-30 21:33:11 | 日記
群馬の森近かくに有る味蔵ラ-メン
美味しいね。
いつも頼むのは、みそ野菜ラ-メン。
野菜がたっぷり入っている。
美味しいので何杯でも食べたいが
ボリュ-ムが有るので食べられない。
そして安い。
美味しくてボリュ-ムが有って790円(税込み)
でも、残念なことに家から遠い。
なので仕事で近くに来たときにしか食べられない。

ホタルのはしご。

2009-06-27 22:05:28 | 日記
今日は暑かったね。
暑いのでホタルが見えるかな~と思い出かけました。
前橋のホタルで有名な所へ。
いや~混んでいる。
大渋滞していて駐車場に入れるのも一苦労。
そしてホタルを育てる為の費用かどうか?わかりませんが
募金箱が有るので気持ち協力して進むと、いや~人人人。
だが、肝心なホタルが見えません。
いたいた!声は聞こえるけどホタルは見えない。
どこにいるのだろう?目を懲らすが見えない。
替わりにカエルが一生懸命合唱している。
カエルの合唱が聞こえたので帰ろうか?でも、子供は納得しない。
仕方がない、20km位離れている別の名称へ行った。
駐車場からホタルがいる場所に進むといたいたホタルが・・・
どこどこ家内と娘達が寄ってきた。
どこよ!あそこ、ほらほら・・・
すると家内があれは前の人のジ-パンのボタンが光ったのでしょう。
暫く沈黙の世界。
だが、さらに歩くといました。
ホタルが沢山飛んでいます。
子供達も大喜び。
良かったホタルが見えてここで見えなかったら・・・
大変でした。



西洋あじさいアナベルが咲きました。

2009-06-13 05:46:03 | 日記


今年もフラワロ-ドに真っ白の西洋あじさいアナベルが咲きました。
フラワロ-ドは関越自動車道渋川インタ-を降りた国道17号線の上り車線と下り車線の間に約8000株有ります。
毎年、この時期になるとドライバ-の疲れを癒してくれるんです。
そして、このあじさいを毎年咲かせてくれるのが渋川市中村の人々です。
ありがたいですね。
7月下旬まで楽しめます。


講習は眠たい。

2009-06-09 22:08:40 | 日記
講習は眠くなりますね。
今日は有る資格の5年おきに有る再講習を受けてきた。
最後に効果試験などが有ると、少しは締まっていますが
ただ、一日座って話を聞いているのは駄目だ!
講師が多少、冗談でも言ってくれると良いんだけどね。
真面目一方で堅い話だけでは眠くなる。
始まって30分もたたない内にあちらこちらでウトウトしていますね。
私も含めて・・・
そして昼食が終わった午後はさらに睡魔に襲われます。
もう駄目だ!申し訳ないけど一眠り。
講師も聞いている人が寝ていても予定の話を一日すれば良いようで
気にしてないようですね。
仕事ですから・・・

暑くなると怖い話・・・

2009-06-07 17:20:32 | 日記
今日は暑かったですね。
暑くなると怖い話を聞くようになります。
怖い話は群馬県下久保ダムの怪奇現象です。
下久保ダムは身を投げる人が多いようで怪奇現象で有名だそうです。
そして、身を投げると二度と上がってこないとか・・・
ダムを造る時に切った木などに引っかかり上がらないそうです。
私に話してくれて人の話では、何年か前の夏にダムの近くに
有る薄暗いトンネルを歩いて抜ける肝試しをした時に一人だけ、かなり
遅れてトンネルから出てきたそうです。
青白い顔をして、そしてその後幾日かして行方不明になり、いまだに有ったことがないとか・・・怖いですね。
すると今度は違う人が、夏の深夜トンネルに入ると今まで快調に走っていた
車のエンジンが止まり、なかなか動かなかった事も有ったそうです。
ダムの隅に何年も前から人の住んでいない家(あらいさんち)が有り、覗くとテ-ブルに食器が
乗ったまま置いて有るとか・・・
そして、話を聞いていた一人が確かにシ-ンとして静かなダムだよね。
それにトンネルも薄暗くて不気味だとか・・・
昼間なのに怖い話が好きな私は身を乗り出し背中をゾクゾクさせながら聞いていました。
今夜、夢遊しそうです。
そして、家内からいい加減にしてよね。
怖い話なんか聞くからよ!と言われるだろう。

美味いラ-メン。

2009-06-06 06:13:07 | 日記
ラ-メンが好きな私。
美味いラ-メンが食べたいな~と思っていると
来た来た美味しいラ-メンの話。
それは道の駅子持の赤城牛ラ-メン。
ラ-メンの中に赤城牛のバラ肉が沢山入っていると言う。
値段は1,100円。
高いな~と、思いながらもラ-メンの好きな私は行って見た。
そして食べた。
醤油味だがさっぱりしていて美味しい!
それに赤城牛が美味い!
情報は確かだった。
1,100円は高くないと思いました。



引き際が肝心。

2009-05-02 05:58:29 | 日記
イエロハットにオイル交換に行き待ち時間を利用してゲ-ムコ-ナ-へ行く。
そして、目に入ってきたのがゲットラベルが沢山付いたユ-ホ-キャッチャ-。
私はユ-ホ-キャッチャ-が何よりも苦手だが、時々取れることもある。
見ていると若い男女が来て、アッ!と言う間に取っていった。
それはチョコボ-ルが10ケ-ス繋がっていて、内2ケ-スがL字に曲がっている。
これなら行けそう。これが間違いの元だ。
100円チャリンと入れて操作をすると惜しい、掴み損ねたがかなり傾いて
ぶらんぶらん揺れている。
よし、今度こそ!触れるが落ちないで揺れている。
くそ!もう一度、かするが落ちない。
100円玉が最後の一枚。
全神経を集中して息を止めて操作するがおしい落ちない。
両替えに行きたいが後ろでじっと様子を見ている人に取られそうで
離れることが出来ない。
すると係員が来て、おお!お客さん今度は落ちますね~と言われる。
しかたがない、館内に居る家内を携帯で呼ぶ。
そして、100円玉を貸りて再チャレンジするが落ちない。
すると家内が私にやらせなさいと言い、やると何と向きが変わってしまった。
ああ・・・!駄目だ!終わりだ・・・諦めることに・・・。
後ろの人に取られたな・・・ショック!
少し、歩いたが気になり、また戻って見ると、まだぶらぶらしている。
とられてなかった。
すると、先ほどの係員が来て、まだ!落ちないですか~!
回転してしまったんだよね。
すると係員がこの場合は掴むのではなく、開く力を利用して押し出すんです。
おお!なるほど・・・早速両替してくる。
そして、言われた通りにするがふれるだけで落ちない。
周りを見ると周囲に10数人が居てじっと見ている。
係員が今度は横に移動する時にストップと言いますから止めてください。
と言われて操作したが落ちない。
やめたやめた・・・係員がもったないからもう一度して下さい。
今度は横移動と奥行き移動の両方に声を掛けます。
横移動でストップ!奥行き移動でストップ!落ちた!
周りから拍手されるが、全部で1000円を使った。
家内の一言!買った方がやすいよね。

調子が出ないね。

2009-04-21 05:43:03 | 日記
久々に会社に行った。
象さんの足も何とか元に戻り、入院もすることもなかった。
ただ、久々に会社に行くと、うるさいね。
どうした大丈夫!足はついているから切断しなかったのか?
なんで足に菌が入ったんだ!
点滴したのか?入院したと聞いたけどしなかったのか?
何処まで腫れたの?痛かった?痛風じゃなかったんだ?
周りに人の輪が出来た。
なんだよ!心配してるくれてるのか?それともけなしているのか?
わからないけど、休んでいる間はたぶん俺の足のことで、
面白可笑しく花が咲いたに違いない。
だが俺はそれどころじゃないんだよ!
机の上は書類が山になっているし、久々なので調子が乗らない。
参ったな~出勤と同時に疲れがどぉ~と出た。

長い長い歓送迎会。

2009-04-11 06:32:04 | 日記
昨日は歓送迎会。
酒を飲めるのに飲めない、この辛さ。
なぜ飲めないか?痛風の痛みがまだ残っているので飲めない。
わいわいがやがや、大勢の人たちが楽しそうに飲んでいる。
私はウ-ロン茶。
真っ赤な顔して声を掛けられてもいまいち会話についていけない。
う~ん。飲んじゃおかな~いやいややめておこう。
少しぐらいならいいかな~・・・
でも、飲み始めると止まらないからなぁ~。
心の中で格闘が続く・・・
時計を見るが時間がなかなか過ぎない。
長い長い歓送迎会でした。