みゃおイタリア

音楽活動の様子、お料理やお気に入りのものなど、ゆるゆると書いています。

オルガンタイム

2024-08-09 21:03:00 | 日記
8/7のオルガンタイム、無事終了チャペルに柔らかなオルガンの音色がぴったりで、心がリラックスできるひとときになりました大好きなG線上のアリアも聴けて嬉しい私は「いつくしみふかき」を独唱オルガンの響きに包まれて心地よく歌うことができたよ〜いつも親子の広場コンサートに来ている親子(2歳の女の子&ママさん)にもお会いしてびっくりお暑い中、ご参加くださった皆さま、ありがとうございました


爽やかな髪型にしたくて、ネットで見つけた「短い髪でもできるアップ」にトライ

今日は、9/20の賛美歌コンサートの練習で主人と教会へご案内動画用の録音をしてから、プログラム順に全曲歌ってみたよ
今回のプログラムは〜いともよきもの、主よ御手をのべたまえ、聖なる聖なる聖なるかな、十字架の愛、わたしのように、救いの君は待ちたもう、丘に立てる荒削りの、世にあるかぎり、秋のあじさい、ユーレイズミーアップ などそれから賛美歌ではないけど、途中で主人のオリジナルソング「メッセージ」も演奏予定です
ボリュームたっぷりの大曲もあるので、体力をつけて頑張ります〜
コンサートの詳細&ご予約はこちら→9/20秋の賛美歌コンサート
ぜひいらしてください

ご案内動画をYouTubeにアップしました見てね〜

光が丘の音楽講座は「夏といえば?」で発声練習〜二人ともお教室レッスンの後だったので、先に着いた主人が準備体操、手遊び歌、季節の歌〜と開始夏のイラストがたくさんでおもしろい〜

夏といえば、やっぱり「ひまわり」清瀬市在住の生徒さんに教えてもらい、昨日ひまわりフェスティバルに行ってきたよ〜少しウォーキングもしたかったので、清瀬駅から歩いて会場へ汗だくになりながら35分くらいでやっと到着〜

わあ〜ひまわりいっぱいみんな太陽に向かってキラキラで可愛い


背の高いひまわりに囲まれて、元気パワーをたっぷりもらったよ

赤いトラクターが映えるね〜

陽射しを遮るものがないので、日傘をさしててもすごい暑さ途中でかき氷でクールダウン休憩スペースのテントの下でも、かなり暑かったよ〜帰りはちょうど無料シャトルバスが出るところで、混んでたけどギリギリ乗れてよかった体力消耗したせい?か「なんだかお肉が食べたい気分」と言ったら、帰宅してすぐに主人がハンバーグを作ってくれたよ〜大根おろし&ゆずポンで美味しくてペロリと食べちゃいました

3時間ほどのお出かけだったけど、楽しくリフレッシュ

お土産に買った小ぶりのひまわりの鉢植えで、お部屋もキラキラ〜幸せ

最近の別メニュー私はナポリタン、炒飯、鮭定食など



主人はイワシご飯、ざる蕎麦、鮭茶漬けなどまるごと?



主人特製水まんじゅう、絶品〜冷んやり爽やかで大満足

さあ、マイペースに頑張ろう〜


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハイキング | トップ | 準備 »
最新の画像もっと見る