気まぐれ日記

ぼそぼそ愚痴や、時々爆発する心模様など‥‥。

部屋替え…そしてベッド

2021-04-11 20:44:07 | 日記
 今年度の身障棟は2年に一度の部屋替えの年。
20人中5人を除くほとんどの者が,一人部屋から二人部屋へ、二人部屋から一人部屋へと引っ越しだ。
8日9日の両日、スタッフ達は私達の荷物の運び出しや設置に大奮闘。
入所した時からずっとMさんとの相部屋だった私だが、5年目にしてついに一人部屋が与えられた。
4年間ルームメイトだったMさんとはかんしょうし合う会うことなく、お互いマイペースで過ごせたけど、早寝早起きの模範生の彼女、夜は7時半には電気を消してお休みになるので、その後私の方はベッドの上の落ち着いた明かりで過ごしていた。
これから2年間私の夜が明るくなりそう。
 そしてベッドが入ったことも嬉しい。
ナースから、健康維持のため水分を多くとるように言われ、言われるほどもとれないのだが、なるべく飲むようにしたら、やはり夜中にもトイレに行くようになったり、首休めのためのゴロンチョタイムをもらったりして、寝たり起きたりの回数も増えたから、少し前からベッドを取り入れる話は出ていたのだが、何しろ私は回転昇降座椅子やパソコン関係のものなど持ち物が多いので、そこへベッドとなると小さな部屋の圧迫感が如何ばかりかと想像すると、中々踏み切れなかった。
それでこの部屋替えの時期に…と考えてくれたのだろう。
まだ数少ない電動ベッドが与えられたので、高さも自由に上げ下げできるのが嬉しい。
介助の仕事は腰を痛めやすく、そんなスタッフ達には私達のベッドは高い方かいいのだろうが、自分の膝より高いと私は深く座り込めず、返って介助の負担が大きくなりそうだ。
必要に応じて簡単に上げ下げできるのは何よりだ。  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿