![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2e/fdc30f763dd8887a777c1f448632ae89.jpg)
朝から気持ちよく晴れて、穏やかな年明けになった。
普段リハビリなどに使っている食堂の舞台になっている所に、毎年年末から新年にかけてこんなお正月用品が飾られる。
着物はどなたかがご寄付下さったのだろう。
ここで毎年これを見る度、この着物を着てここに座ってみたいと思うのは私だけだろうか?(笑)
いつもこちらと自宅を行ったり来たりに忙しいMやんも、この年末年始はこちらで過ごしている。
どちらが良いのか悪いのか、微妙なところだろうが、この時期はヘルパーさん達もお休みが多いだろうしね。
ところでこの元旦の昼食はお赤飯とおせち料理だった。
お赤飯は少し硬かったけど、おせちはどれも柔らかくて全部食べられた。
黒豆なんかもしっかりした形はあるのに、舌と上あごでバッチリつぶせて、これは感動ものだ!
海老もどきのかまぼこもおいしかった。(笑)
私のような噛めない者にも食べる楽しみをと、歯茎でつぶせるものに仕上げる研究をしているという食品会社がテレビで紹介されていたことがあったが、きっとそんな所のものだろう。
普段リハビリなどに使っている食堂の舞台になっている所に、毎年年末から新年にかけてこんなお正月用品が飾られる。
着物はどなたかがご寄付下さったのだろう。
ここで毎年これを見る度、この着物を着てここに座ってみたいと思うのは私だけだろうか?(笑)
いつもこちらと自宅を行ったり来たりに忙しいMやんも、この年末年始はこちらで過ごしている。
どちらが良いのか悪いのか、微妙なところだろうが、この時期はヘルパーさん達もお休みが多いだろうしね。
ところでこの元旦の昼食はお赤飯とおせち料理だった。
お赤飯は少し硬かったけど、おせちはどれも柔らかくて全部食べられた。
黒豆なんかもしっかりした形はあるのに、舌と上あごでバッチリつぶせて、これは感動ものだ!
海老もどきのかまぼこもおいしかった。(笑)
私のような噛めない者にも食べる楽しみをと、歯茎でつぶせるものに仕上げる研究をしているという食品会社がテレビで紹介されていたことがあったが、きっとそんな所のものだろう。