気まぐれ日記

ぼそぼそ愚痴や、時々爆発する心模様など‥‥。

春を呼ぶ桜並木の絵

2018-02-05 21:58:24 | 日記
 今日から3日ぐらい寒くなると言っていたが、やっぱり時々雪が舞っている。
午後は美術部のお絵描きタイムがあった。
これまで一回2時間足らずの間に一枚の絵を仕上げて来たが、背景などほとんど塗れなくて、満足いくものにならなかったので、今度から一枚の絵を何回かに分けてじっくり描き上げて行こうと思う。
先月のこの時間に、空と山並みとアスファルトの道路と土の地面の背景的な4色の色塗りをした。
今日はその山並みの背景に,道路に沿って桜並木を描いた。
背景の上に薄い色で重ね描きする時は、水を使わずに・・・と、絵の勉強をして来た姪のAちゃんが教えてくれたので、山並みの黄緑には逆にたっぷり水を入れ、桜色は水をほとんど入れなかったら、なるほど見事な桜色が浮き出て大成功!
土の地面にはバンジーのような花も咲かせた。
道路には車を一台・・・とも思ったが、失敗したらせっかくの桜並木が台無しになりそうなので、やめにした。
早速額に入れ、部屋の前にかけてくれた。
春を呼べそうな桜並木の絵。

節分の“福”

2018-02-02 22:12:51 | 日記
節分は明日だが、土曜日はお風呂なので、今日の午後豆まきをした。
豆を持ったみんなが輪になって待ち構えるところへ、赤鬼さんと青鬼さんの登場。
赤鬼さんはリーダー格のスタッフ。
青鬼さんは若手No1のスタッフだと、その声からすぐに判明。
みんなが豆をぶつける中、我らが怒りん坊将軍様は、鬼さんが持っていたフワフワ棒を取り上げ、やりまくっていた。
これでもう私達に災いが降りかかる心配もなくなり、めでたしだ。

その夕方のこと、私の車椅子の動き具合を気にしてくれていたスタッフが、廃車する車椅子から前輪をはずし、私の車椅子の前輪と交換してくれた。
なるほど軽やかになり、スムーズな動きになった。
早速私の所に“福”が舞い込んだようだ。

通信量がオーバーして

2018-02-01 21:03:55 | 日記
風邪症状を脱け出してから、友達のフェイスブックや掲示板のぞいたりして遊んでいたら、たちまちタブレットの通信量が一か月分を超え、メールの通信速度が遅くなったり、この日記の編集画面にはさっぱりアクセスできない事態を招いてしまった。
こうなったらもう月が変わるのを待つしかない。
その数日間、真夜中に放送の全豪オープンテニスを録画しておき、翌日に見たりしていた。
その他のことと言えば、身障連だよりの編集長が、私の書いた原稿が載るページの見本を持って来てくれたことぐらいだろうか。
いよいよ来月発行される。
読んでくれた皆さんが私達のことを思い出してくれたら嬉しい。

今日は午前中書道があった。
スタッフの二人のことを書いた「シャンプースペシャリスト」「かけ声のかっちゃん」
後一枚には「立春寒波」と書いてみた。
でも今パソコンで出してみて、あらら、「寒」がまたまた間違い字を書いてしまったぞな。