護王神社に飾られた巨大絵馬。。。平成27年の干支は「未」 2014-12-06 23:04:25 | 神社・仏閣 来年の干支「未」の巨大絵馬 神社の境内 烏丸下長者町にある護王神社に来年(平成27年)の干支の巨大絵馬が飾られました。来年は未(ひつじ)年です。 この護王神社の御神祭は和気清麻呂公命(わけのきよまろこうのみこと)と姉の和気広虫姫命(わけのひろむしひめのみこと)です。 清麻呂公が猪に護られたと言うことで「いのしし神社」とも呼ばれています。 また、足腰の守護神としても崇められています。 #写真 « 久しぶりにしょうざんボウル... | トップ | TOHOシネマズ二条で「寄生獣... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する