明日は成人式。
このスワッグ、てるてる坊主がわりになるといいけど。
まだお正月っぽくてもいいよねリース。
明日の髪飾りのためのかすみ草。
華やかなバラ 『ラ・カンパネラ』
これからお祝いのアレンジに。
ピンクががったグリーンのラナンキュラス 『フレジス』
ミモザ
グリーンベル
赤いスイートピー
ところで成人式、私は振袖にはまったく興味がないどころか
ぜんぜん着たくなかった(笑)ので、
袴をレンタルして行きました。
レンタルでなんじゅうまんというのはありえない世界で私的には。(笑)
でも娘が着たいとゆうなら着せてあげたいのが親心。
今高2なので、もうそろそろハガキやらチラシやら舞い込むのでしょうか。
きゃ!おそろしい!!(笑)
どなたか1万円で貸してくださるかたいませんか?
とかいったりして(笑)
わたしってひねくれてるんですね。結局。。
最近気づきました。(笑)
あ、いや、ケチなのか。
どうでもいいや私の話は。すいません。
兎にも角にも
新成人のみなさんにとって、明日が幸せな一日でありますように。
そしてこれからの人生が喜びに満ちたものでありますように
でも母親は着せたかったと思う。思えば色々親不孝してきたかもです。
でも、その後の人生考えると、可もなく不可もなくまあ結構幸せにやって来られたと思うので、新成人の皆さんも納得の行く生き方していって欲しいですね^_^
新成人おめでとうございます。
振袖は当人だけではなく、親のためのものでもあったのだと。。
3人姉妹、誰ひとり着なかった振袖。
さぞかし残念だったのでは(笑)
すいませんでした。
懺悔。
先日姪の振袖姿、妹から送られてきた写真に「うるっ」てきました。
着せたい親の気持ちが初めてわかりました。