Atelier mauve✿

 ~モーヴの花日記~

PCに残っていた…2

2018-08-30 | 花しごと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月も明日で終り。

早…(・・;)

 

 

ここのところ(みやぞんに言われる前から笑)

内面的に

かなり変化してます。

 

まだまだ、もっともっと…

ってがんばろうとしていたけど、

 

だめだめ、ムリムリ…

ってネガティブになっていたけれど

 

それちがったんだ(笑)

逆だったんだ~

 

いいんだね~

もっとゆるゆるで(*^。^*)

 

 

さくらももこさん。

 

人生は終わっちゃうんだってこと

いつ終わるかわからないってこと

 

思い出させてくれて

ありがとうございます。。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

 

 


みやぞん

2018-08-27 | 日記
今知りました。

みやぞんの言葉。


「僕が頑張ってるから
あぁ、私も頑張らなくちゃ
って思わないでほしいんです。
だって、皆さん生きてるだけで
もう十分頑張っていらっしゃるんですもん」


……じーん。(。・´д`・。)



あったかいなぁ。。

なんてひとだ。。




 
 
 
 
 

PCに残っていた写真順次アップします

2018-08-26 | 花しごと

 

 

クリスマスのアレンジとお正月アレンジ。 

少しは涼しくなってもらえると嬉しいです。 

 

 

 

 

   

 

 

 

   

 

  

 

 

 

  

 

 

   

 

 

  

 

   

 

 

 

   

 

   

 

 

 

   

 

 

  

 

 

  

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

24時間テレビやっています。

 

泣いちゃうんですけどね。

 

こんなに暑いのに、

高温注意報出てるのに、

足が痛いのに、

走らせるって、、

どうなんでしょう。

 

ほんとに辛そう。

がんばれ~って声援したら

がんばるしかないじゃないですか。

これはだめでしょう。

 

がんばらなくていいよ~。涙

 

  

毎年思うが、超違和感。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ヨウシュヤマゴボウ

2018-08-24 | 散歩
蒸しますね~。

夕方、娘と散歩してたら道端にありました!










かわいい~


 
 



パリのトップフローリスト、ヴァンソン・レサールさんの作品集

ヨウシュヤマゴボウのブーケです。




「日本では雑草として扱われている花材も、パリでは人気者」
って書いてありますよ。







 
 
話変わりますが、
最近新しいお仕事をいただいたので、過去のブログを全部見直す、という苦行をしています。


げ!
こんなこと書いてる~。
みたいな…笑


懐かしさと恥ずかしさと、応援してくださった(ている)みなさんの愛を感じました。

いつもありがとうございます。

初心を思い出す機会をいただけてよかったです。

 
 
 
 

 
 
 
 
 


夏おかえり

2018-08-22 | 花しごと
あんなに爽やかだったのに、
あらまたぶり返しちゃいましたね。





ほしいなーほしいなー、
と思っていたヨウシュヤマゴボウが、いつの間にかどっかから飛んできて、小さなコンテナの中で育ってます。

これで散歩途中で引っこ抜いて帰りたい衝動に駈られなくてすむので嬉しいです。




この辺(いや、日本のほとんど)では
雑草というくくりですが、

市場にはいいお値段で売っていて、
パリのフローリストの写真集でもよく使われてました。





ところで、地面から新しく芽が出てきたこの葉っぱ、何かわかる方いますか??
いらしたら教えてください。




ミニバラ「グリーンアイス」
2色アイス。ちょっと涼しげ。




エリゲロンもツートン。







9月23日のお月見アレンジと紅茶のコラボレッスン、あと1名です。

 
 
 
 

 
 


きもちいい~~!!!

2018-08-19 | 散歩
おはようございます!
昨日から、
いや、おとといの夜から
秋になりましたね(*´ー`*)






朝7時の泉の森

雲ひとつない。






蝉が鳴いてます。

トンボ飛んでます。
 
 




今日も陽は昇る。





あつ…(*_*)



 
 
暫く読書。
 
 


笑。 


あつ( ̄□ ̄;)!!
 
 
 
………
 
 
木陰に移動しよ。
 
 
 


よし。ここなら。。

お尻つめたくてきもちいいです笑笑 

 
 
 
 
 


 

 
 

花と紅茶のレッスン~Season's flower and fresh teaⅡ~

2018-08-15 | 花しごと

こんにちは

 

お盆休みどのようにお過ごしですか?

お盆関係なくお仕事のかたも、お疲れさまです。

 

うだるような暑さも、少々和らいできましたね。

夕方の日の入りもちょっと早くなって、すこしずつ秋に向かっている気配、感じます。

 

私は特にまとまったお休みは取らずに、お客さまのご注文を承りつつ、

合間にちょこちょこ休みを入れながら過ごしています。

ま、普段と同じ生活パターンですね。

でもデリバリーがないので、半休業体制、

ちょっと気分的にはのんびりしています。

(だらだらかな…(^_^;))

 

さて、

6月に

「紫陽花のアレンジとリーフティーの魅力」

と題して、お花と紅茶のコラボレッスンを開催しました。

その第2弾のお知らせです。

 

今回のテーマは

「お月見のアレンジと紅茶の歴史物語

  

日時:9月23日(日・秋分の日)14:00~

料金:1,500円プラスお花代1,500円以上(合計3,000円~)

持ち物:花鋏(レンタル有)、お持ち帰り用の袋(購入可)、お庭のお花や花器持ち込み可

 

ちょうど今年は9月24日が十五夜、中秋の名月  のようですよ。

秋風情たっぷりのグラス(穂もの)や秋のお花、紅葉した葉もの(まだ早いかな…?)などをご用意できたらと思っています。

 

いつもの花あそびのように、好きなように遊んでくださいね。

必要な分だけアドバイスさせていただきます。

 

Yumiko 先生による「紅茶の歴史」のお話、興味深いですね。

美味しい紅茶とお菓子も楽しみです

 

今回の紅茶は、

お月見のイメージに合わせて「キームン」という紅茶だそうです。

なんと世界最初の銘柄紅茶として登場したそうで、世界三大銘茶のひとつにも数えられているそうですよ。

エリザベス女王もお好きという、果実のような強い甘みと、微かに香るスモーキーフレーバーが味わえるそうです

 

お申し込みは、アトリエモーヴまでお電話、またはHPかブログよりメールにてお問い合わせください。

080-1163-3146

3名様を超えた場合は、追加日を個別にご案内させていただければと思います。

また、この日は都合が悪いけれども他の日ならばぜひ…

という場合もどうぞご相談ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


7月のアレンジ・ブーケ(2)

2018-08-05 | 花しごと

 

7/17

The name of this rose is "Mikoto".

What a cute name!

I used it for the first time.

 

 

 

 

7/17

 

 

This sunflower is called "Lemonade".

Like a dog and cute!  

 

 

7/17

This gorgeouse lily is "Zerumila".

 

 

 

 

 

 

 7/18

 

 

7/18

 

 

7/18

 

 

 

 

 

7/19

 

 

 

 

 

 

7/22

 

 

 

 

 

7/23

 

 

 

7/24

 

 

 

 

 

7/27

 

 

 

 

 

Gerbera "Lacopa"

 

 

 

Orange rose "Shine'on"

 

Keitou "Sekka antique orange"

 

 

Agapanthus

 

 

 

Waxflower

 

 

7/28

This is an arragement  Ms.M  made  by HANAASOBI.

 

 

7/28 

And this is Ms.K's arragement.

 

 

7/30 

Dryflower arragement by Ms. T.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


7月のアレンジ・ブーケ(1)

2018-08-03 | 花しごと

7/1

 

 

 

 

7/6

 

 

7/6

 

 

 

7/8

 

 

 

 

 

7/9

 

 

7/9

 

 

7/9

 

 

7/9

 

 

7/9

 

 

7/9

 

 

7/9

 

 

7/9

 

 

7/9

My niece Haruna made it with me.

 

 

7/9

 

 

7/10

 

 

7/15

 

 

 

 

 

 

 

 

7/15

Mrs.Minazuki choose these flowers, and I made the bouquet.  

 

 

 

7/15

This is also the case.

 

 

7/15

This arragement is a work Mrs.Hidamari made.

 

 

 

 

7/15

Mrs.Sasayuri made this bouquet.

 

 

The name of this rose is "Green heart".

It's so beautiful!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Special tea lesson by Mrs.Yumiko  after HANAASOBI.

 

Thank you!

 

(てきとー英語、うざくてごめんなさい。笑)