Atelier mauve✿

 ~モーヴの花日記~

八ヶ岳南麓の旅⑥最終回

2021-09-12 | 旅行

さぁ、萌木の村オータムガーデンのラストです!







アストランティア



晴れてきた!

いちばん目立ってた花、シュウメイギク。
菊といってもキクの仲間ではなくて、アネモネの仲間。キンポウゲ科だそうです。

フィンランドにも沢山咲いてたっけ。
たしか8月に咲いてたな。







体験コーナー

ルドベキアの種かな?

宿泊したホテル。ハット・ウォールデン

さよ~なら~

おっと、車の後ろにも可愛い菊が

ポール先生のナチュラルガーデン、健在でした。
ホッとしますね~



萌木の村をあとにして、道の駅南きよさとへトイレ休憩。
リフトケーブルあったけど、ものすごく急で怖かったので断念。
池に鴨と鯉が沢山いて、エサを求めて寄ってきたのが不気味だったので退散。

もうこの旅もお腹いっぱいな感じがしてきたので、帰ることにしました。



長い長い下り坂を走っていたら、広い広い田園風景に目を奪われ、よそ見運転にならないよう注意しながら走りました。
そのまま通りすぎるのは惜しいので、セブンイレブンの駐車場で停めて、しばし眺めて帰ることにしました。

ゴッホみたい。


この黄金色の稲の美しいことったら
ザ・日本の風景です。

8月お天気が悪かったので心配しましたが、順調に育ったようで良かったですね。




白鷺?も居ました。



一泊でしたが、最高の旅でした。


さて、

緊急事態? 
県をまたぐな?
酒飲むなだと?

なにイッテんの??

「欲しがりません。コロナが終わるまでは」と言っていても、いつまでも終わりません。

私たちの意識が変わるまで。
そう。多くの人が、この仕掛けられた茶番に気付くまで。

アメリカの大統領選挙をきっかけに、私はこの世界のからくりを知りました。
まだまだ知らないことはたくさんあると思いますが、大事なことは、情報を自分で取りに行くこと。
常識を疑うこと。
自分の感覚を信じること。
それは変わり者になることでもあります。
でも、本質に気付く目や心を養いたい。

覚悟は出来ました。

さぁ!皆さんも、人生一度しかない2021年の秋を楽しみましょう。

おわり






八ヶ岳南麓の旅④

2021-09-12 | 旅行

それでは、萌木の村プレゼンツ、ポール先生プロデュースのガーデン、フォトアルバム、スタート!



























































長いのでこの辺で切りましょう。

つづく…
 
 
 
 








八ヶ岳南麓の旅③

2021-09-11 | 旅行

小淵沢から20分程で清里に到着。

今日のお宿はここ。
清里一のテーマパーク
「萌木の村」

前に来たのは何年前だろか。
友人たちと、カリスマガーデナー、ポール・スミザーさんのガーデンセミナーを受けに来ました。
かれこれ5年くらい経つのかな。

その中ある小さなホテル「ハット・ウォールデン」に初めて泊まります。

お伽話に出てくるような…


小人と白雪姫が出てきそう。


お部屋は「ウグイス」の間でした。
なんか和風(笑)


窓辺に昨日のお花屋さんで買ったブーケを飾りました。(朝の写真)
ガラスの花瓶も買ってちょうどよかった。

採光窓もいいですね。


花瓶とお花の長さが合わない時は、(花瓶の長さに対してお花が短い)
↓このようにして生けます。





そうしないで生けると、こうなります。
でも、これもぜんぜんありですね(笑)


旅のお部屋にお花を飾るって豊かだわ~

もちろん持って帰って、家に飾りました。


朝は雨が少し降っていました。


窓の下にはギボウシがたくさん。
株分けしたのかな?

昨日のお花屋さんのショップカード

Flowers for Lenaさん


購入したポストカード
「春の野草」




フロントの横に、ポール先生の書籍が並べられていました。








美味しい朝食をいただきました。
宿泊者も金曜日の夜から土曜日にかけてでしたが、10人くらいいたようです。

ホテルの部屋で、置いてあった本をチェックアウトの10時半ギリギリまで読みました。
清里の開拓者、ポール・ラッシュさんについて書かれた本でした。

なんと、清里はアメリカ人が創った村だったのですね!!
(どうりでちょっとアメリカンチック笑)

実際に働いたのは、奥多摩ダムで家が失くなった方々が移住して来られたそうなのです。その方々のお墓は、現在も萌木の村の裏にあります。

ポールさんは元GHQで、戦後の日本にマッカーサーやロックフェラー等と、いろんなものを普及させるために尽力したというようなことが書かれていました。
この方の場合ですと、キリスト教やスポーツ等。また、募金を集めて聖路加病院を建てたりしたそうです。
そういったキリスト教関係の大学等の施設も、こういった方々が創られたのですね。

数ヶ月前の私だったら、何も考えず、素直な気持ちでありがたく受け入れた思いますが、
この世界の闇(真実)に触れてしまった私にとっては、うーん、、果たしてそれは良かったことだったのかどうなのか、
と、複雑な気持ちになってしまいました。

でも、当時の日本人たちはとても感謝していたようだし(現在も)
きっと悪気はなかったんだと思いたい。






なんとなく清里に感じてしまう違和感の正体を、今日歴史と共に理解出来た気がします。


さて次は、久しぶりの萌木の村のお庭の写真です。

つづく…
 
 












八ヶ岳南麓の旅②

2021-09-11 | 旅行

お花屋さんを出て少し車を走らせると、
コスモスの群れを発見

車を脇に停めて、、



わぁ






やっぱり青い空だね。
晴れてよかった。


朝からお水しか飲んでいなかったので、お腹も空いてきたところで、ランチをする場所を探します。


さっきUターンした時に入った、セブンイレブンの駐車場の隣にあるカフェに入ってみることにしました。


Coucou カフェ
隣には本格的なコース料理が楽しめるレストランがあります。




パスタを注文


スイーツは今回はやめときます。




とっても明るい店内。

バジルソースがたくさん入ってて美味しかったです。

食後ちょっとお仕事しちゃいました。
スマホでしごとも出来る便利な時代になりました。

ショップカード載せときますね。










向かいには、オーガニック野菜の販売所と、
その隣には移動販売のホットドッグ屋さん。


ちょっと周辺を散策。
入らなかったけど、ちょっとひかれるレザークラフトのお店。



お蕎麦屋さんのお庭の見事なノリウツギ?や秋明菊を観賞しながら歩きます。





9月12日まで緊急なんちゃらでお休み。
今度来たらぜひとも寄りたいお蕎麦屋さん。


お次は今回の最大目的地。
レクトールというセミナーハウスで、ヨガのレッスンです。

お天気が良かったので、外の芝生で。
生徒さんは25人くらいでした。

先生は、前にもこのブログでシェアしたことがあったライフコーチかめちゃん。
毎朝ユーチューブで、コロナやワクチンの嘘(真実)について発信している方です。

まぁ、いわゆる世間やマスコミで言うところの「陰謀論者」。
私の沢山いるうちのお仲間のひとりとでも言ったらいいでしょうか(笑)

けっこうきつかった~


終わったあとは、近くの「スパティオ小淵沢」という道の駅へ。
ハーブの苗が売っていました。


でも、苗は買わず、お野菜を買いました。

なんと隣には「延命の湯」というありがたいお名前の温泉が

けっこう深く掘ったら出たらしいです。

830円で入れました。
(市民の方は460円)



とっても気持ちよいお湯でした。
でもサウナがまんぼうで閉鎖してて残念だった。。


西の空に日が沈んでいました。

今日のお宿に向かいましょう。


つづく…





八ヶ岳南麓の旅①

2021-09-10 | 旅行
今日は6時に家を出て、憧れの北杜市にやってきました🚙
高速に乗らず甲州街道をひた走ること4時間。

まずは素敵なお花屋さんを発見
通り過ぎた後、Uターンして戻ってきました。

以前、友人が教えてくれた所だった。
見つけられて良かった~

可愛い可愛い






畑で沢山作っているみたいです。
だからとってもお安い!


お客さんが入れ替わり立ち替わり、車で買いに来ていました。


きっと有名なんでしょうね。


細長い建物。


まだ新しめ。


可愛い薪ストーブ。
青なんてめずらしい!


お二階は雑貨屋さん。

カフェもありましたが、コロナでお休みしてました。



イギリス製の食器やコーヒー豆

ガラス花器は訳あり品が沢山、とてもお安くなってたので、大きめのをひとつ購入しました。


上から覗けるバックヤード。
とても忙しそう。


上質な外国製のリネンのエプロンや帽子、暖かそうな靴下。
こういうのを見ると、冬もちょっと待ち遠しくなりますね。

どこのお国のだったか忘れたけど、
ものすごく上質で暖かそうでした。




本やポストカードもありました。
ポストカードを、一枚購入しました。


籠もしっかりしてて丈夫そう。






ドライフラワーのお部屋がありました!


中に入ってみると…


お安いわぁ。


センニチコウの頭が15個で220円。
ピンクのを袋に入れて買いました。





天井もビッシリ!!






とっても、いい香りでした



むむ!


むむむむ…!!




隣は作業小屋かな?

こんなところで働いてみたいわぁ。
55歳だけど、無理かしら。。
 

つづく…
 








子育て終了の旅

2020-02-14 | 旅行
先週木曜日の午後
愛車NBOX(はい、軽ですが笑)で娘と愛知県一宮市に向かいました。

娘の二十歳のお祝いで
「振袖着なかったから、その代わり(といっちゃなんですが)旅行に行こうか!」

ってことになりました。

一昨年就職して一人暮らししている息子と3人で、昔よくお世話になった大阪のユニバと、初めての伊勢神宮をメインに回ってきました。

ユニバーサルスタジオジャパン、半分以上海外のお客さんだったかな。
いや、もっとかな。
なんだか不思議なかんじでした。


ハリー・ポッターのエリア

ユニバもさすがに寒いからか、コロナのせいか、空いてましたよ。


その中の、昔は2時間待ちで入れなかったレストラン。



道頓堀ははずせない。


お伊勢さんの五十鈴川。


右手には赤福。



土曜日だったのでちょっと混んでました。
混んでいる神社は苦手です。。
また空いているときに行こう。
 
でも、おかげ横丁(だっけ?)で和太鼓やっててよかったな。



エクシブ鳥羽の17階の部屋から。


夕方、月と、


朝は日の出が見えました


あれが名古屋の街。
最終日は名古屋の熱田神宮へ。

ここもなんだかちょっと落ち着かず、
簡単に参拝だけ。
今度また行こう。

久しぶりの三人旅。
車中いろんな話、楽しかった☆
今度はいつかな。
もう最後かな??

私にとっては思い出の
子育て終了記念の旅でした🙂🙂🙂



ストックホルム一日目の朝

2018-03-25 | 旅行

 

窓の外は寒そうでも、部屋は暖か。
窓のある部屋に代えてもらってほんとによかった。(日本で)

ガイドブック「地球の歩き方」を見ながら、何処へ行こうかなぁ…

 

 

ホテルの朝食バイキングのあと、いざ出発!
 

 
 
 
中央駅の向こう側にある市庁舎を目指しました。


駅のすぐ近くに港があって。
ちょっと横浜みたいなかんじかな。
規模的にはとても小さな街ですが…
 




 
 

毎年2月10日に、ノーベル賞の授賞祝賀晩餐会が行われている市庁舎。

地球の歩き方によると、
1911~23年にかけて建てられた、ナショナルロマン様式(?)、北欧中世風のデザインで、宮殿を思わせる佇まいだ。
106メートルの塔、赤レンガの質感、ゴシック風の窓、ビザンチンスタイルの……

だそうです笑
 




 






 
 

 
 

 

 
 
 

 
 
 
  
 


 
 
 

 
 
 
ガイドツアーを申し込まないとおみやげ屋さんしか入れませんでした。
残念( ´△`)

この時はまだ申し込む勇気もなく…笑
 
 
次に来たときはぜひ、中に入ってみたいです。 
 

 



ヨーテボリからストックホルムへ

2018-03-15 | 旅行








金のシャチホコのような…笑







三越前のような…笑


ストックホルムもそうでしたが街のあちこちに銅像がありました。






駅の半地下に、こんなショッピング街があったとは!

H&Mはスウェーデンのメーカーです。













駅に着きました。






構内のお花屋さん。
じーっと見て回っていたら、お店の人に話しかけられちゃった。
でも愛想笑いして出てきてしまった。




くやしー!
英語が話したいよー。




えーん涙


長かったヨーテボリブログ。
たったの3日しか居なかったけど、大切な思い出。

素敵な街でした。
またいつか訪れたいな。

さぁ、ストックホルムへ向かう列車に乗り込みます!
































今、ここ走ってます!


 
 
 
 

ヨーテボリ散策 Ⅸ

2018-03-11 | 旅行






スーツケースを引きキョロキョロしながら歩きます。
















「物」??笑
日本もきっと、こんなふうに不正解な英語で溢れているんだろうな。










運河に沿って造られた街並み。

もとは東インド会社の建物を改装したという市立博物館を目指して、地球の歩き方とグーグルマップを頼りに歩きます。

スマホはほんとうに便利。
空港でWi-Fiを借りてよかった。




え?これが入口???





なんとかミュージアムってかいてあるからそうじゃない?
といいながら、恐る恐る扉の中へ…




扉の裏





奥にチケット売り場が見えました。

18才はハウマッチ?
やっぱりフリー。

スーツケースも預かってくれました。












海を遥々渡って東洋から運ばれて来たものがたくさん並んでいました。







窓が美しすぎる。






ガイドブックには、まだ行ってみたい場所がたくさんあるけれど、そろそろ駅に戻りましょう。