ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ひとりごと
私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。
加須市 イングリッシュガーデンⅡ
2014年06月01日
|
きれい
全ての花を撮ってはいませんが 小林さんの庭で撮らせていただいた花が
まだ残っていましたので
前回投稿
の続きということで編集してみました
バラの他にもいろいろな花々が楽しめるステキなお庭を
また来年もお邪魔できたらうれしいです
「前回投稿」の文字をクリックすると5月24日の投稿が出ます
白い花のニケラ 青いニケラも咲いていました
庭の隅には道祖神のような石の彫り物が・・
加須市・北川辺のお庭を拝見したあとに古河市内に戻り
街角美術館に寄って写真展を見て来ました
その前に昼時になっていたので近くのカフェ・泉石亭で食事をする
大きなエビフライ、美味しくいただきました!
グラスに入ったジュースはトマトに見えますが オレンジジュースです
#ガーデニング
コメント (23)
«
白柴小太郎は生後5か月にな...
|
トップ
|
白柴小太郎 初めてのドッグラン
»
このブログの人気記事
春の古河公方公園
植木鉢のスイカとゴーヤ
野木町 満福寺の桜
近所の桜
公園の紫陽花
「Le Cafe Neuf (ル カフェ ヌフ)」でランチ
誕生日
満福寺(栃木県・野木町)の桜
今年もよろしくお願いいたします
雷電神社(群馬県 板倉町)の蝋梅の花
最新の画像
[
もっと見る
]
春の古河公方公園
5日前
春の古河公方公園
5日前
春の古河公方公園
5日前
春の古河公方公園
5日前
春の古河公方公園
5日前
春の古河公方公園
5日前
春の古河公方公園
5日前
春の古河公方公園
5日前
春の古河公方公園
5日前
春の古河公方公園
5日前
23 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんにちわ
(
北斗
)
2014-06-01 13:06:19
たくさんの美しい花々を 巧みな編集で
拝見させていただきました
ニケラは 初めて見ました
大きくて美味しそうなエビフライですね
ところで キビタキの鳴き声は 私のブログの
5月23日の記事にアップしました
鳴き声はネットから借りたものです
PCの音量を大きくして お聞き下さい
実際の鳴き声 もっと美しく力強いですが・・・
返信する
北斗さんへ
(
midori
)
2014-06-01 16:38:37
一番のコメント ありがとうございます。
お恥ずかしいです。
編集はただ画像を載せただけなんです
早速23日の投稿を開けてキビタキの鳴き声を聴かせていただきました。
今日は昨日に続いてとっても暑くてあつくて・・・
爽やかなキビタキの鳴き声が一服の清涼剤になりました \(^▽^)/
森の中にいるような気分になれました
返信する
こんにちは
(
のんのん
)
2014-06-01 17:03:03
加須市にこのような素敵な庭園があるとは知らなかったです。
故郷へ帰るときに通る駅なんですよ。
素晴らしい花々、癒されますよね。
帰りのランチも美味しかったでしょう
良い日でしたね。
今日は細工に暑い日、突然の夏日に戸惑っていらっしゃるのでは?
くれぐれも体調にはお気を付け下さい。
返信する
訂正です。
(
のんのん
)
2014-06-01 17:03:59
最高を細工になってしまいました(;一_一)
返信する
のんのんさんへ
(
midori
)
2014-06-01 20:29:18
小林さん宅は 旧北川辺町なので
東武での駅は新古河になります。
古河と駅名がつきますが茨城でなく埼玉県になります。
以前は1週間ほどのお庭の公開だったような記憶があるのですが
今年は3日間でした。
また来年も見せていただくことを期待しています。
今日も暑かったですね。
真夏日の暑さでしたね。
かき氷が食べたくなりましたもの
のんのんさんも体調を崩されませんように・・・
返信する
暑い日が続きます
(
パパ
)
2014-06-01 21:40:26
ふぅぅぅぅぅうう、、
あぢぃ~とつい言ってしまいたくなるような暑さの日が
続いています
そんな中、すがすがしい花々の写真ですね
少し涼しくなったような気分です
ちょっと小さめの花の特集かな?
大きさがわからないですが
私の感覚からするに、小さいのではないかと、、、汗汗
道祖神の像、なかなかいい感じですね
うちの庭にもほしいわぁ♪
返信する
素敵です
(
みどり
)
2014-06-01 21:51:52
こんばんは
沢山の可愛いお花たちも、こんなに素敵に編集されて
喜んでいることと思いますよ
バラだけではなく色んな優しいお花たちで
心癒される素敵なお庭だったのですね
それにしても、midoriさんの撮影とっても素敵です
お花の優しさが出ていますね
美味しそうな立派なエビフライ
デザートもお花と一緒で色とりどり・・ご馳走様
返信する
パパさんんへ
(
midori
)
2014-06-02 08:39:37
真夏日が続きますね。
今日も暑くなるようです
いつまでこの暑さが続くのやら
はい、バラ以外にも宿根草が咲きステキなお庭なんです。
花ですが小さな花もありましたが
芍薬やガーベラ、オオムラサキツユクサなどもあります。
すみません。花の大きさがわかるように載せればよかったですね
返信する
みどりさんへ
(
midori
)
2014-06-02 08:41:09
お花がいっぱいのこんな洒落たお庭があったら
ほんとにいいですね。
でも手入れができないのでお邪魔して 見させていただくだけで満足です。
ありがとうございます。
でも絞りとか露出とか気にしないでただパチリ、
進歩のない私でお恥ずかしいです
カメラの腕でなくて カメラがいいのですね。
海老の天ぷらは食べることがありますが
フライはだいぶ久しぶりでしたので
美味しかったです
返信する
おはようございます
(
iwa_gonta
)
2014-06-02 09:40:35
リニューアルして一層素敵になったのですね
お花の種類も増えたのでしょうか
たった2~3日のため1年お手入れ大変なのでしょうね。
泉石亭のランチですか、おいしそうです赤いオレンジジュース
飲んでみたいですね。
返信する
癒されますね
(
吾亦紅
)
2014-06-02 09:58:05
沢山の種類の花に癒されますね。
私の自宅の庭にもたくさん植えたいのですが今の状態では無理のようです。
6月に入って咲きだす花も増えております。
こちらさんのお庭もますます賑やかになるでしょうね
返信する
iwa_gontaさんへ
(
midori
)
2014-06-02 13:56:32
お庭のリニューアルは あまり変えてないのだそうです。
芝生が見える庭の入口の大谷石の塀をちょっと変えたそうです。
赤いオレンジュジュース、適度な酸味があってグーでした。
ブラッドオレンジという柑橘で抗酸化物質の「アントシアニン」が入っていて体にいいそうです。
返信する
吾亦紅さんへ
(
midori
)
2014-06-02 14:08:51
見事なツルバラや宿根草の花々のステキなお庭、いいですね。
憧れのお庭です!
庭の北側にはヒメシャラの木々があるので
花が咲いたら きれいでしょうね。
住み慣れたご自分の家がやはり一番ですものね。
戻って来れる日がくるといいのですが・・・・・・
返信する
こんにちは♪
(
yocco
)
2014-06-03 14:02:43
MyPCが修理中のために、皆さまのURLが分からなくなり
ご無沙汰しておりました
まばゆい初夏の日差しが上手く取り入れられた素敵なお花の写真ですね
色とりどりのお花が素敵な、憧れのイングリッシュガーデンですが
根気の無い私だったら途中で音をあげてしまいそう
トホホ
昨日今日と暑いですね
画面の中のブラッドオレンジジュースが飲みたいです
返信する
手入れが良い!
(
souu
)
2014-06-03 17:45:23
どのお花も手入れの良さが見えますね。
3段目の右はケシでしょうか?素敵な色ですね。
返信する
Unknown
(
由乃
)
2014-06-03 19:44:14
素晴らしいです\(^o^)/
色々なお花、綺麗なお写真で楽しませていただきました
ありがとうございます
素敵なイングリッシュガーデン
私も行きたいです(*^^*)
返信する
yoccoさんへ
(
midori
)
2014-06-03 20:55:42
憧れてしまいますが 物ぐさで手入れが下手な私にも
このような素晴らしいお庭はつくれそうにもありません。
お邪魔して見させていただくのが一番です。
今日も暑かったですね。
6月の陽気ではないですよね。
暑いので 小太郎はよく水を飲みますワン。
毛皮を着ているんだから 犬の方が辛いでしょうね。
返信する
souuさんへ
(
midori
)
2014-06-03 21:03:03
バラ以外にもきれいな花々が咲いていて素晴らしいお庭でした。
>3段目の右はケシでしょうか?素敵な色ですね。
・・・ケシでしょうね。
こういう花色のケシは初めて見たので撮ってみました。
返信する
由乃さんへ
(
midori
)
2014-06-03 21:07:21
きれいなお庭ですよね。
憧れてしまいます
私にはとてもマネのできないお庭です。
また来年もお邪魔できたらいいなぁ~~~
返信する
お庭・・素敵です
(
ambarin
)
2014-06-04 01:46:59
素敵なお庭作りは
知識と手間、
さらに
才能とセンスが必要ですよね~
私はどれも
持ち合わせていないので
今年、
我が家の庭は
食べられる植物オンリーです^^
返信する
ambarinさんへ
(
midori
)
2014-06-04 09:34:44
そうそう! 才能とセンスも必要ですよね。
やっぱり私にはな~にもないのでムリですね。
ambarinさん、食べられる植物のお庭もグーですょ。
見て楽しみ、食べることも出来る、いいですネ。
私も昨日スーパーでローズマリーの鉢植えを買いました。
花も楽しめるし、葉は調理にも利用できますものね。
だいぶ前に このハーブがあったのですがダメにしてしまったので
今度はちゃんと管理しなければ
返信する
素適~♪
(
eko
)
2014-06-08 00:05:40
お花の写真、いつも綺麗に撮れていてとても素敵です。
お食事も楽しいですね。
返信する
ekoさんへ
(
midori
)
2014-06-08 08:33:46
こちらにもコメントをくださってありがとうございます。
きれいな花々を見るのは楽しいひと時ですね。
自分ではこんな素敵な庭は管理できないので
お邪魔させていただくだけで嬉しいです\(^▽^)/
泉石亭がオープンした頃は 慣れなかったせいでしょうか? 美味しくないと言う声を聞いたことがありますが
今はまずいとは思いません。
こういった洒落た店って古河にはないので
ここでたまにランチするのも楽しいひと時です!
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
きれい
」カテゴリの最新記事
あしかがフラワーパークのイルミネーション
花火大会の花火をベランダから観る
家の近所の桜
権現堂の河津桜
5月の庭の花
野木町(栃木県)のルピナス畑
庭の牡丹
近所の桜
野木神社(栃木県野木町)のニリンソウ
ネーブルパークの桜
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
白柴小太郎は生後5か月にな...
白柴小太郎 初めてのドッグラン
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
平凡な日々を過ごしています。何か楽しいこと、ないでしょうか!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
春の古河公方公園
天平の丘公園の桜
古河公方公園のハナモモ
可愛いクモマグサの花
権現堂の河津桜と梅の花
桃の節句
スイーツ♪
孫が久しぶりに来ました(^^♪
可愛いメジロの訪問
節分
>> もっと見る
カテゴリー
ありがとう
(3)
小太郎
(116)
猫
(1)
気候
(5)
可愛い
(9)
ご挨拶
(15)
古河
(4)
初めて!
(4)
可愛い!
(10)
観てきました!
(6)
きれい
(101)
花
(180)
うれしい
(13)
プレゼント
(4)
家族
(3)
孫
(23)
お知らせ
(2)
天気
(6)
怖い
(1)
記念日
(3)
行事
(13)
お寺
(1)
公園
(5)
花
(2)
ランチ
(6)
Weblog
(252)
お店
(4)
良かったぁ!
(11)
スイーツ
(20)
旅
(2)
公園の花
(17)
画像の加工
(4)
ガーデニング
(90)
お出かけ
(127)
散歩
(122)
食
(58)
愛犬クッキー
(70)
植物
(103)
イベント
(77)
出来事
(30)
最新コメント
midori/
春の古河公方公園
もちけら/
春の古河公方公園
midori/
春の古河公方公園
パパ/
春の古河公方公園
midori/
春の古河公方公園
iwa_gonta/
春の古河公方公園
midori/
春の古河公方公園
siawasekun/
春の古河公方公園
midori/
春の古河公方公園
ゆうき/
春の古河公方公園
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
goo
最初はgoo
パソコンは楽しい~
気分転換で お出かけ
作るの大好きゴンタのお部屋
お話の花束
みんなのブログ!
にゃんころりんのすっとんとん
2アウト満塁!
Blue sky
animal☆planet
お茶の時間よ
お花に囲まれて(*^_^*)
南風によりて
阿蘇ん浮き雲
お花大好き
夢見る夢子
さちさんのひとりごと
すずらんすずめ
midoriの・・ひとりごと
のほほんパパのブログ
白柴犬 愛のおてんば日記
優しい想いが言葉となって♪
のほほんパパの部屋
mukugeのblog
チッチの里親
すずらんすずめⅡ
自由気ままに・・・
有彩色
拝見させていただきました
ニケラは 初めて見ました
大きくて美味しそうなエビフライですね
ところで キビタキの鳴き声は 私のブログの
5月23日の記事にアップしました
鳴き声はネットから借りたものです
PCの音量を大きくして お聞き下さい
実際の鳴き声 もっと美しく力強いですが・・・
お恥ずかしいです。
編集はただ画像を載せただけなんです
早速23日の投稿を開けてキビタキの鳴き声を聴かせていただきました。
今日は昨日に続いてとっても暑くてあつくて・・・
爽やかなキビタキの鳴き声が一服の清涼剤になりました \(^▽^)/
森の中にいるような気分になれました
故郷へ帰るときに通る駅なんですよ。
素晴らしい花々、癒されますよね。
帰りのランチも美味しかったでしょう
良い日でしたね。
今日は細工に暑い日、突然の夏日に戸惑っていらっしゃるのでは?
くれぐれも体調にはお気を付け下さい。
東武での駅は新古河になります。
古河と駅名がつきますが茨城でなく埼玉県になります。
以前は1週間ほどのお庭の公開だったような記憶があるのですが
今年は3日間でした。
また来年も見せていただくことを期待しています。
今日も暑かったですね。
真夏日の暑さでしたね。
かき氷が食べたくなりましたもの
のんのんさんも体調を崩されませんように・・・
あぢぃ~とつい言ってしまいたくなるような暑さの日が
続いています
そんな中、すがすがしい花々の写真ですね
少し涼しくなったような気分です
ちょっと小さめの花の特集かな?
大きさがわからないですが
私の感覚からするに、小さいのではないかと、、、汗汗
道祖神の像、なかなかいい感じですね
うちの庭にもほしいわぁ♪
沢山の可愛いお花たちも、こんなに素敵に編集されて
喜んでいることと思いますよ
バラだけではなく色んな優しいお花たちで
心癒される素敵なお庭だったのですね
それにしても、midoriさんの撮影とっても素敵です
お花の優しさが出ていますね
美味しそうな立派なエビフライ
デザートもお花と一緒で色とりどり・・ご馳走様
今日も暑くなるようです
いつまでこの暑さが続くのやら
はい、バラ以外にも宿根草が咲きステキなお庭なんです。
花ですが小さな花もありましたが
芍薬やガーベラ、オオムラサキツユクサなどもあります。
すみません。花の大きさがわかるように載せればよかったですね
ほんとにいいですね。
でも手入れができないのでお邪魔して 見させていただくだけで満足です。
ありがとうございます。
でも絞りとか露出とか気にしないでただパチリ、
進歩のない私でお恥ずかしいです
カメラの腕でなくて カメラがいいのですね。
海老の天ぷらは食べることがありますが
フライはだいぶ久しぶりでしたので
美味しかったです
お花の種類も増えたのでしょうか
たった2~3日のため1年お手入れ大変なのでしょうね。
泉石亭のランチですか、おいしそうです赤いオレンジジュース
飲んでみたいですね。