<< |
画像にクリックお願いします。説明文も出ます。(5枚)
non_nonさんのソースお借りしました。
昨年 PC教室の先生と、いつものメンバーとで
行った玄蕃ファームへ 草花を買い求めに行ってみました。
平日の午前中だったので ほとんど人がいなくて
ゆっくり見て周ることができ 静かな店内でお茶して帰りました。
黄色の花が可愛い宿根草の「メカルドニア」の苗を3つ購入し、
帰宅してすく鉢に植えてあげました。
花が咲くのが楽しみです!
|
<
ドウダンツツジやスズランに似ていますが、これは何と言う花でしょうか?
答えは画像をクリックするとわかります。
花と果実が同時に観賞できる珍しい植物です。
花が咲いてから1年かかって実ができるそうです。
実は黄色からオレンジ色になり 赤色で完熟します。
実は生食以外にジャムにしてもいいそうです。
欲しいと思ったのですが 値段が高かったので諦めました。
Wクリックで元に戻ります。
|
< >
マウスオンお願いします。
古河に着いた頃には 昼の時間帯だったので
和田家(ワダヤ)に寄りデザート付きのランチを食べる。
数量限定の定食で1500円でした。
けっこうお腹がいっぱいになりま~すε=( ̄。 ̄;)フゥ~
|
|
とっても良い感じですね。
イチゴノキ 素敵ですね。珍しいものは高く栽培も
難しいのかもしれませんね。花と実が同時に楽しめるって実は去年の花ということですか?
ヘンリーヅタの実が秋らしくていいわ。
イチゴノキ、可愛い~。
やはり秋に実がなるのかしら・・・
どんな味なんでしょうね。
一番のコメント ありがとうございます。
このお店は埼玉大橋を渡って信号を右折して・・・
よく埼玉の方へもテトくんと行かれるので、ご存知かと思っていました。
ジョイフル○○のように大きなお店ではありませんが、
たまに こういうお店で草花を買うのもいいかもです
お茶できるのがいいですね
ちょっとだけですが お店で焼いたパンもあるし、雑貨も売っています。
そうなんです。実は昨年咲いた花が1年後に実になり今年の花と一緒に楽しめます。
欲しかったけど、庭が狭いし 値段も私には高価だったので買うのを止めました
しょうか。雰囲気のあるいい所ですね。
こういう所でゆったりとお茶すると心安らぐ
気分になりますね。
和田家さんのランチ安いですね。
うな丼を食べたことがありますが、美味しかったですよ。
イチゴノキ、いいですよね。
花も実も可愛いわぁ!
同時に花と実が観賞できるって 珍しい植物ですね
う~ん、味はどうなんでしょうね。
甘酸っぱいのでしょうか・・?
しょうか。
・・・・・・
けっこういいお値段のものがあります
和田屋さんは 昔から古河では有名な鰻屋さんなんですょ。
私が入ったお店はあとから増築してランチなど気軽に食べられるように始めたお店だと思います。
写真に撮りませんでしたが、昔から営業している方は門構えが立派で~す。
yokkoさんもよくご存知のお店です
こちらで拝見するのは、どれも初めて見るものばかりです。イチゴノキ、思わず手が伸びてしまいそう・・・(取ったらだめですね!)
お花を見て回った後は
美味しいケーキでティータイムですか?w
いちごの木、お花はスズランのように可憐で
実は赤くて可愛いですね
初めて見ました!!!
まだまだ知らないお花がいっぱい
midoriさんの所で勉強させていただきます!!