桃色タンポポの種から育て 苗をプランターに4鉢植えたので
今年は昨年よりたくさん花が咲きました
白の桃色タンポポが咲くこともまれにありますが 今年も咲かずです
|
タンポポと名がつきますが
野原や道端で目にする黄色のタンポポとは別の種類なのだそうです
|
いつものワンパターンで また小太郎の頭に乗せてパチリ!
ご褒美がもらえるとわかっているので
花を乗せてもおとなしくしていますょ
|
お寺や神社の花手水を真似して
庭の花を今年も水鉢に浮かべてみました
浮かべた花は桃色タンポポ、パンジー、ビオラ、花ニラ、
サクラ草、スカビオサ(ブルー)、ポピー、ツツジです
|
|
可愛いお花ですね~。
タンポポって名前が付くけど、
別の品種なんですね。
花手水も素敵♪
小太郎君は、いつもばっちりのモデルさん
ですね。 エライ!
野原の黄色のたんぽぽもいいけど
優しい色合いのピンクのタンポポもいいですよね~。
そうなんです。別の品種だそうです。
今年も花手水をやってみました。
先日 生協の配達のかたが目にして
きれいと言ってくださりうれしかったです。
ふふふ、ご褒美欲しさにモデルをしてくれる小太郎ですワン
花手水に浮かべられたお花たちは
喜んでいるでしょうね
庭担当の主人ですが こういうことには
気がまわりませんねσ(^_^;)
花たんぽぽのタネ 私も探してみまぁ~す
(*^-^*)
驚きです。
綺麗ですね・・・・・
お写真を前にうっとりです。
花手水も美しい・・・・・
お庭を綺麗に手入れされていますね。
小太郎君、バッチリ決まっていますね。
ご褒美何もらったの?????
水鉢に浮かばせるのもいいですよね。
優しいピンク色の花ですから。
この水鉢にたま~に野鳥が水を飲みに来ます。
スズメやヒヨドリなどです。
野鳥には 花が浮かんでいると困るかなぁ
以前はホームセンターに桃色タンポポの種がありましたが
今は目にすることがなくて 昨年生協で種が売っていたので
また花を咲かせることができました。
ホームセンターで無くても ネットで買えるかもしれません。
たま~~に白い花びらで咲くのもあるんです。
花手水は ただ水鉢に花びらをテキトウに浮かばせただけ。
簡単です!
ゆうきさんもお試しください。
小太郎へのご褒美は 犬用の牛のキューブです。
小太郎は牛肉や鶏のささ身が好物です。
我が家にもあったのですが何時の間にか無くなってしまいました。
花手水、すごくきれいです。
私もスイレンバチの余っているのがあるので、花手水を作ってみたいです。
小太郎君はおとなしくって花を載せても振り落としませんね。
えらいですね~
花手水、素晴らしいですね❤️
神社などにあるのと同じ
センスいいなぁ😆最高
ピンクのたんぽぽも
可愛くていいですねえ
たくさん咲くと綺麗です。
何年か前 うちでも咲いていたのですが
いつの間にか咲かなくなり
種が手に入らずでした。
昨年 生協で種を買うことができて
また咲かせることができました。
どうぞ 花手水をスイレンバチでやってみてくださいませ
頭にチョコンと乗せる程度でしたら
小太郎は嫌がらず やってくれます。
鉢と幾つかの花があれば 何方でも花手水になります。
由乃さんもやってみてください。
桃色タンポポの花も春の花。
春はピンク色の花が多いですね