車で行けばすぐなので 関東では桜の名所として知られている権現堂へ 今年もまた桜を観てきました 1Kmほど続く桜並木と菜の花畑が広がる景色は見応えがあります ![]() うちの小太郎だったら 落ち着きがないので自転車の前カゴに乗れないかも ![]() ![]() ![]() ![]() 花ニラも咲いていたのでパチリ ![]() 最後にまた今年もお決まりのパターンでパチリ |
最新の画像[もっと見る]
-
ネーブルパークのきれいな八重桜 3日前
-
ネーブルパークのきれいな八重桜 3日前
-
ネーブルパークのきれいな八重桜 3日前
-
ネーブルパークのきれいな八重桜 3日前
-
ネーブルパークのきれいな八重桜 3日前
-
ネーブルパークのきれいな八重桜 3日前
-
ネーブルパークのきれいな八重桜 3日前
-
春の庭の花とスイーツ 1週間前
-
春の庭の花とスイーツ 1週間前
-
春の庭の花とスイーツ 1週間前
小さい頃 クッキーは大人しい子だったので
自転車の前カゴに乗せて
実家へ行ったことがありましたが
小太郎は ヤンチャでたぶんカゴに入れたら
動いてばかりで カゴから落ちてしまうかも。
先日 動物病院でワクチン接種をしたのですが
先生から小太郎をしつけをしてくれる訓練所へ
預けてみることを勧められてしまいました。
そう言われてもひと月5万もかかるのでは
ちょっと経済的に・・・・・・
いい眺めというか、圧巻ですね♪
こんないいところもあるのですね
ワンちゃん、自転車の前かごに乗っているね
そうなんですか、、、
小太郎ちゃんは、ちゃんと乗ってないですか
あっははははは
やんちゃ、盛りですね(うっふふっ)
遠ければなかなか行けませんが
近いので 桜見頃となると 行きたくなってしまいます。
そうそう今年も桜が咲いて 入学式になりましたね。
桜咲く入学式 清々しい気分になれますね。
はい、早速伺わせていただきま~す
埼玉に住みながらまだ行ったこと無いんです
今年はゆっくりと桜も楽しめてますね。
桜の入学式って良い記念になりますよね。
↑のホ-ム
だぶってしまうこともありますが・・・ボケ防止
いつまで続くか解りませんが
権現堂
桜がこちらも満開 きれいでした。
桜と菜の花のコラボって こちらでは多いようです。
ピンクと黄色ってきれいな組み合わせですね。
青森の桜 楽しみですね。
咲いたらアップ期待しています
長~い桜のトンネル ステキでしょうね!
はい、来年は小太郎とお花見に行ってみたいと思っています。
でもどうかなぁ・・・
今の小太郎はヤンチャで疲れます。
気温が上がってくるとお化粧をしてのマスクは
汗で化粧が崩れて恥ずかしい思いをしたことがあります。
でも今は薬を飲んでいるので 症状がひどくならないのですが
それでも 鼻水とくしゃみ 目のかゆみが出ます。
おたがい花粉症は辛いですね。
マロンさん お大事になさってください。
東京では ヒョウが降ったところもあったようですね・・?
権現堂は昔からお花見の場だったようです。
はい、夜桜見物ができます。
http://blog.goo.ne.jp/midori_1954/d/20080410
↑
6年前の夜桜見物の投稿です。
でも夜は冷えますね。
今日はちょっとだけ寄って公園デビューしてきました。
あとでブログに載せようと思っています。
ピンクの桜と黄色の菜の花が見事です。
この組み合わせは、青森にはないので、画像からしか想像できませんが、なかなか見ごたえを感じます。
青森は、今つぼみ状態ですが、あと2週間もすれば開花かな・・・
去年行った京都・背割堤の桜を思い出しましたが、こちらは菜の花とのコラボが見事です。
来年は小太郎君も一緒に行けそうですね。
私もとうとう花粉症になってしまいました。
2~3年前から感じていたのですが今年は酷くて、耳鼻科と眼科でお薬を頂いて楽になりましたが。。。
明後日、お花見に出かける予定ですが、完全武装で???
関東方面は大荒れだったみたいですね
それにしても見事なお花畑にサクラ・・
1キロですかぁ~~~
お近くにこんな場所があるなんて羨ましいです
本当に見ごたえがありますが、提灯があると言う事は
夜桜見物も出来るようになっているのですね
菜の花もこれだけ咲いている所見たことが無いですわ
一度目の前にしてみたいものですね
小太郎くんとはご近所、お散歩しているのですか?
予報では明日もいいとか。
おぼろ月夜には菜の花畑の歌詞が出てきますね。
情景が浮かんでくるようないい歌ですよね。
ありがとうございます。
小太郎もこの写真のワンちゃんのように大人しくしてくれるといいのですが
まだまだ 落ち着きのない小太郎でダメですワン
来年は 小太郎が大人しくなってくれたら
連れて行きたいと思っています。
今はちょっとヤンチャで・・・・・
感じの変換で違う漢字に出てしまうことって
よくありますものね。
私も気が付かないことがありま~す。
詳しくお応えくださいましてどうもありがとうございました(_ _)ぺこり
参考になりました
>柴犬って意外とびびりだから
・・・そうなんですょー。
小太郎を抱っこして庭や近所をちょっと出たりすると
けっこう大人しくなってしまいます。
内弁慶なのかしらァ
一面の菜の花の花・・おぼろ月夜を口ずさみたくなります。
どの写真も素敵ですね、自転車に乗ったわんちゃんは、このままポスターになりそうですね。
毎年拝見してますが
綺麗でうっとりしますね
いいなぁ~~
菜の花と桜のコラボ
可愛いワンちゃん達
小太郎ちゃんといっしょに
お散歩したくなりますねww
気付きませんでした
来年こそは行ってみたいなー。
小太郎くんとお散歩楽しみですね。
柴犬って意外とびびりだから
おうちで大暴れしてても
外に連れ出すとおとなしくなっちゃうかもしれませんよ(笑)
駐車場もい~っぱいです。
以前 車椅子の姑と一緒に花見に行ったとき 駐車の誘導をしていただいて
桜並木にすぐ行ける場所へ車を止めることができました。
あのとき気持ちよくお花見ができました。
実家の母とは とうとうこちらへのお花見に行けずです。。。
駐車場が混雑していて大変でした。
広い所に桜と菜の花の景色が素晴らしいですね。
私、二十年以上は経っていると思いますが花粉症になっています。
耳鼻科で処方してもらった薬を花粉が飛散する前から飲んでいます。
先月は薬のおかげで楽だったのですがスギよりヒノキのほうがダメなのかも。
毎年 4月ごろの方が鼻水が出まくりで 目もかゆくて・・・・
花粉症でないambarinさんが羨ましいです。
小太郎にワクチン接種を先日したので
もうお散歩に出られると思うのですが
リードを付けると嫌がって大騒ぎなんですワン。
5月になったら狂犬病の注射をして それから本格的に散歩でしょうか
初めての1番コメかも^^;
空の青、桜のピンク、菜の花の黄色。。。
元気になれる色と風景ですね。
この時期辛い人も多い中。
せめて花粉症でないことに感謝。
いっぱい出かけたい季節ですものね。
もうすぐ
小太郎ちゃんとのお出かけも
楽しみですね~~