ひとりごと

私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。

孫が久しぶりに来ました(^^♪

2025年02月16日 | 









娘と孫が久しぶりにジイジバアバの家に来ました

お昼前だったので すぐに回転寿司店へゴー♪

休日の店内は満席状態でいっぱいです  娘が予約していたので

あまり待たずに席に着くことができました

予約してくれてほんとによかったワァ

トップの画像は回転ずし店へ向かう車中の孫を横からパチリ!

お気に入りのぬいぐるみなのかなぁ・・?

往復、車中でず~っと抱いていました




5枚お皿を重ねて 私はお寿司を食べるのは止めました

上の画像はシメに娘が食べたデザートです 孫はパイナップルのフルーツ、

私はアイスクリームにお団子が添えられているものを食べました





帰宅後 娘と孫がボール遊びをし それを見つめていている小太郎です

ふふふ、ボールが気になるみたいです





小太郎のケージに孫が入ってふざけていますょ~




おやつに食べたケーキです 

2月22日は「にゃん にゃん にゃん」で猫の日だそうです

手前のケーキはコージーコーナーで買った猫のケーキです

猫のケーキは私が食べました

このところカロリーのあるものを食べてばかりなので 

お腹の脂肪が気になりま~す 体重が増えたかも・・




小太郎はケーキが食べたくて寄ってきましたよ~

舌がちょっと出ているワン






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いメジロの訪問

2025年02月09日 | 可愛い!









小太郎が庭を眺めていますょ~

スーパーで値下げ品のミカンがあったので早速 買って

今度は前回とは別の場所に置いてみました




すぐやって来るのはヒヨドリです






私が庭に出たらヒヨドリがサ~っと逃げていき

メジロちゃんが来てくれました

やっとペアの撮影に成功しました ! 嬉しいです\(^▽^)/
















夫に誘われてだいぶ久しぶりでしたが 丸亀製麺のうどん屋さんで昼食です

夫は鴨ねぎうどん、私は牛すき釜玉うどんを注文

私は欲張って ネギをたくさんのせちゃいました

真ん中でなく卵を端っこにのせてしまい 

写真映えしないかな ちょっと失敗です・・

でも寒いときは温かいうどんが美味しいですよね





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2025年02月03日 | 行事










昨日は節分でした 買ってきた恵方巻です

スーパーには いろんな恵方巻があってどれも美味しそうでしたょ




食後に豆まきをしました 小太郎はこの豆が好物なので

小太郎を部屋に隔離しての豆まきです

そうしないと後を追いかけ 豆をまくたびに食べまくります 

パクパク食べてしまったら消化に悪そうです






お豆が食べたくて大人しく待っていた小太郎君です

「良し!」と言ったら

フフフ 凄い顔つきで撮れてしまいましたワン





  おまけ  




夫は病院で定期検査があるし 私も市の健康診断があるため

ケーキなどのスイーツを控えてましたが 

1月末に終えたので夫はクリームあんみつ、 

私がイチゴのケーキを食べちゃいました 美味しかったで~す!






コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロとシジュウカラが庭に来てくれました♪

2025年01月25日 | 可愛い









庭の蝋梅の花です 

花の中心がちょっと赤茶色っぽく見えるので満月蝋梅でしょうか

毎年 年末に木の幹から出た枝をバッサリと切ってしまって

とっても細い残った枝で咲く花しか楽しめません




今年もメジロが庭に来てくれました(^^♪

メジロは可愛い小鳥さんですね~ 






ミカンが高いです!

なので今年は値下げ品のオレンジを枝にさしてみました

ペアでメジロが来ますが 交代で啄むので

なかなかペアでの写真が撮れずです







メジロと同じようにペアでやってきた小鳥もパチリ出来て嬉しいです

蝋梅の花を突っついていますょ この鳥の名はシジュウカラかな?






コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷電神社(群馬県 板倉町)の蝋梅の花

2025年01月19日 | 










先週、雷電神社の蝋梅の花を見に出かけました

社殿のまわりを蝋梅が囲んでいます

こちらの神社は北関東を中心にある雷電神社の総本宮です

今年はほとんどの蝋梅が落葉せずで 茶色い葉が付いた状態でした

写真を撮るにはちょっとザンネンって感じです






落葉している蝋梅を探して撮影

葉がないほうがきれいに映えますよね~




白っぽい花色の蝋梅もありました!





社殿の北側にある社務所になまずの像があります

板倉町の名物はなまずなどの川魚料理です

私は食べたことがありませんがなまずの天ぷらは 

淡白で癖が無くて美味しいのだそうですょ 




体長約1、6メートルの金属製の「なまずさん」です

撫でると地震を除けて自信が湧きでるとかで ご利益が得られるのだそうです 

残念ながら今はコロナウイルスの対策で撫でることが出来ないようです






コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い初詣

2025年01月12日 | お寺





地元の長谷観音さんへお参りに行って来ました 古河公方ゆかりの寺院です

初詣は三が日までに行くほうがいいと思いますが

今年はだいぶ遅いお参りになりました 三が日は大変混雑しますが

今頃ですと並ぶこともなくすんなりお参りできます




古河長谷観音は古河城の鬼門除けとして室町時代に

足利成氏が鎌倉の長谷寺から勧請して創建されたそうです

高さ2mの木造十一面観音立像が本尊になります

明治初年に仏教排斥運動で廃寺となり 今の本堂は1914年に再興されました

「日本三大長谷観音」とは1本の楠から彫られた3つの観音様のことで

奈良の桜井初瀬(はせ)にある長谷観音は元木で彫られ 

鎌倉の長谷観音は楠の中木で彫られ  古河の長谷観音は楠の末木で彫られたので

とても小さな観音像なのだとネットで調べてみたら載っていました








おみくじを引いたら なんとまぁ「大吉」でした

だいぶ久しぶりの大吉です うれしいわぁ\(^▽^)/




 おまけ 






昨年 お歳暮で頂いたお菓子が仕舞いっぱなしになっていて

賞味期限が1日過ぎてしまったことに気が付き

慌てて箱から出して食べました

食いしん坊の小太郎が食べたそうです 狙ってま~す(⌒~⌒)ニンマリ



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2025年01月03日 | ご挨拶











あけましておめでとうございます

今年も小太郎ともども どうぞよろしくお願いいたします

皆さまにとってワンダフルな一年でありますように (_ _)ぺこり 




元旦に娘一家が新年の挨拶に来てくれて

今年もおせちとお雑煮をみんなで食べました




テーブルに乗せた小太郎のおせちを撮ろうとしたら

すぐに寄ってきた小太郎くんです
 
小太郎のお皿に移してあげたら パクパク食べてすぐ完食でした




家の近所の公園で凧揚げをして高く上がったので喜ぶ孫が

ジイジとバアバにも見てほしいと スマホで連絡があり

公園へ行ってみたら 凧のヒモが樹に絡んでしまい

なんとかはずすことが出来ましたが 

風が止んでしまって凧揚げは見れずでした

小太郎は孫の青いボールが気に入り 放そうとしません




















昨年末に長男と孫が千葉県から久しぶりに来てくれました

小太郎はブスっとした顔つきに撮れちゃいましたが

孫のことが好きで ず~っとそばにいましたょ(⌒~⌒)ニンマリ

孫はサッカーが好きで市内のサッカークラブ?に入っていて

週に3回練習するそうです 顔が日焼けで真っ黒です!






コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白柴の小太郎と一緒にメリークリスマス♪

2024年12月24日 | 小太郎








24日のクリスマスイブ、 私はクリスチャンではないので

ただケーキを食べるだけですが 小太郎と静かなクリスマスイブを過ごしました







フフフ、例年通り小太郎にカチューシャをさせてひとりで楽しみましたょ(^^♪




今年はケーキではなくワンちゃん用のクリスマスのご飯にしました

「良し!」と言ってないのに 待てずに舌が出てしまった小太郎です




小太郎のご飯です

これだけではお腹が空いてしまうかもと

ちょっとだけいつものドッグフードも与えました





 おまけ 





小太郎は20日に11歳の誕生日を迎えました

今までワンちゃん用のバースデーケーキを取り寄せしていましたが

今年はケーキでなく ちょっと手作りしてお皿に乗せて

お祝いをしてみました




ふふふ この方がとっても安上がりです

ジャガイモとカボチャで作った骨がたとレンジでチンしたササミの肉、

犬用のおやつなどをプレートに飾ってお祝いです

ササミが大好物なのですぐにペロリと完食の小太郎でした







コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしかがフラワーパークのイルミネーション

2024年12月15日 | きれい






あしかがフラワーパークのイルミネーションを友人と楽しんできました

日本三大イルミネーションに認定されているのだそうです

こちらのイルミネーションを見るのは十数年ぶりです

テーマは「光の花の庭」です






真っ暗になる前の夕暮れ時に撮った2枚です








あしかがフラワーパークと言えば立派な藤棚ですよね

この藤棚のイルミネーションが綺麗でした




光のスイレンもきれいですね~♪




イルミネーションタワーの前にあるクリスマスリースです
 
フォトスポットになっています ここで友をパチリ!

友のスマホで撮ったので画像はありません

フォトスポットは他にも幾つかあります




ピラミッドのイルミネーションが水面に映りきれいです




花で飾られた球体もきれい 

ひまわりの花でないように見えますが

タイトルは「真冬のひまわりパーティー」だそうです




こちらのタワーもフォットスポットになっています



夜の花手水も展示されていましたが すっかり見るのを忘れていました 

あともうひとつ見逃してしまったイルミがあります

うす紅、大藤、白藤、黄ばな藤の藤棚がこちらではありますが

これを4色のイルミネーションで表現した藤棚がありました

行く前にどんなイルミがあるのか

調べてから行けばよかったと後悔しています 

園内のイルミネーションの案内図を入園のとき頂いたのに

これをバッグに入れっぱなしで案内の絵図を見ることがありませんでした 

カメラを手に持って 綺麗なイルミネーションに見とれていて 

すっかり忘れていました





コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河公方公園の紅葉(黄葉)

2024年12月09日 | 公園






12月になりました
 
今月初旬は暖かい日々が続きましたが

先週末からは冷えて冬らしい寒さになってきましたね

何かと忙しいと思いますが

皆さま 体調管理に注意されて年末を乗り越えてくださいね~














先週 紅葉しているだろうと小太郎を連れて

夫と一緒に古河公方公園へ出かけました

久しぶりだったので小太郎はルンルンでしたょ♪




赤い実は何という実なのでしょう?

孫が見たらきっと「欲しい!」と言うでしょうね

なぜか赤い実が好きな孫です

でも木についてる実は勝手に取ってはいけませんよね

地面に落ちてる実はどうなのかなぁ・・



  追記   

kazuyoo60さんから 名を教えていただきました

この赤い実は「ガマズミ」でした

教えていただきましてありがとうございます







コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする