豊川の明日を考える流域委員会 【設楽ダム建設を決めた意見】
|
|
![]() |
平成13年10 月 5日 国土交通省中部地方整備局長
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成13年10月 5日 愛知県知事 豊川の明日を考える流域委員会
委員長 藤田 佳久 豊川水系河川整備計画原案(大臣管理区間)について(意見) 豊川の明日を考える流域委員会(別添の委員)は、「豊川水系の今後の河川整備を進めていくにあたって、河川整備等の現状と将来像について助言し、河川整備計画の原案について意見を述べる」ことを目的として平成10年12月8日、建設省中部地方建設局長(現国土交通 省中部地方整備局長)及び愛知県知事からの委嘱を受けて設置された。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(別紙)
豊川における過去の洪水被害の発生状況や渇水の発生状況並びに、流域及び河川環境の現状などを踏まえ、本流域委員会としては、中部地方整備局から示された豊川水系河川整備計画原案(大臣管理区間)に対し、基本的内容については同意するとともに併せて下記意見をとりまとめたので、この意見を極力尊重した豊川水系河川整備計画を早期に作成されたい。
なお、議論の過程で、水需要予測や環境面から、ダム建設への疑念が一部の委員から表明されたことを付記する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(別添)
豊川の明日を考える流域委員会委員
|