ミッキンの机 ~セレッソ大阪とわが子Love~  完全我が子寄り、時には自慢あり、それでも良かったら見て下さい

男の子と女の子の母です。
セレッソ大阪と子育てについて、
色々話してみたいです。
よろしくお願いします。

他人事だと思ってましたが。

2012年05月21日 15時02分50秒 | 日記
 皆さんは、りんご病って、診断されました?

 子ども、特に幼児や、学童期の子供に多いそうですが。
 正直、聞いた事があるくらいで、身近には感じなかったのです。

 それが、娘が、そう診断されました、
 元気なんです。基本は。特にかかったとしても、ちょっとほっぺが赤くなるくらいで、見過ごされやすい感染症です。
 しかも、発赤、発疹が出た時には、すでに感染力はなく、気づいたときは、すでにうつる時期は過ぎている、そうです。

 聞かれたのは、「学校にほっぺの赤い子いた?」 でした。
 娘は、「金曜日にいたよ」
 「もしかしたら、気づかない間に、もらったのかもね?」
 そういうこと、でした。

 でも、娘も、誰かにうつした可能性があります。 ごめんなさい。今さらですが、謝ります。
 本来、あまり症状は出なくて、かかったことにさえ、気づかれにくいとか。だから、あえて受診しないことが多いそうです。
 ただ、娘が診断されたのは、自覚症状が、はっきりと出たからです。

 昨日、昼間に吐き気、顔中がひどく腫れ、かゆみがひどく、かきむしってました。
 今朝も、起きてから、元気がなく、どこかだるそうに、体を持て余してました。
 
 薬は、対症療法なので、かゆみ止めの飲み薬と、塗り薬。
 効いてくると、楽になったみたいで、のんびりしてました。
 
 しかし、わが子が? 
 疲れがたまってたのかな? 明日から、また学校に行けるので、娘はニコニコしてます。
 運動会 も近づいてきたし、ガンバレ! といったところでしょうか。

 皆さんも、(もちろん私も)体調管理、頑張りましょう!

金環日食、見ました?

2012年05月21日 14時40分01秒 | 日記
 よかったですよね。
 ひとまず、晴れたし。早起きもできるし。

 私は、六時には起きようと思っていたのに、気が付いた時には、六時半!
 子どもを起こし。朝ごはんの支度。(まさか自分が寝坊するとは、ちょっとというか、めちゃくちゃ焦りました)
 
 とりあえずは、息子を学校に送り出したのは、7時過ぎ。
 何とか、学校での観測会には、間に合ったかな? というくらいです。

 息子は、起きた時から、「早く起こしてって言ったのに」
 と、文句言いながら、また、朝のご飯(今日は、カツサンド)を食べながら、服を着替えながら、部分日食を見てました。
 ながら、何とか。 色々聞きますが、こんなに色々、同時にするとは、あきれて文句も出てきません。

 息子の上を行くのが、旦那です。
 
「あああ、ご飯食べてない。」
「金環まで、時間がないのに、カメラが……」
「どこに置いたかな~。」
「日食メガネ~」
「今日、遅刻して行こうかなあ?」

 「…………」

「うるさい。早いこと起きといて、まだ食べてもないし、さっさと食べて、遅刻せんと、はよ行け!」
 とっさに言ったのは、それでした。
 子どもより、厄介。

 なに、興奮してるんだか。あきれてしまいました。

 でも、きれいでしたよね。
 今度は、生 でなんて見れないでしょうし……。

 生きてるうちに、こんな偶然に出会えるなんて、ほんとついてるな。そう思います。

 「そんな大げさな!」
 なんて、思われるかもしれないけど、
 
 こんな風に、家族そろって、朝から空見上げて、同じ話題で盛り上がれて、
 しかも、気分が、いい。
 そんなこと、めったにないし、

 やっぱり、ついてますね。
 晴れたし。 木漏れ日。見ました? いっぱい三日月ありましたね。
 金環の、木漏れ日なんて、見れてよかったぁ。

 いいねえ。 なんてね。