こんにちは。mikoです(^-^)
久しぶりのブログ更新。。。去年まではゴールデンウィーク中も更新していたのですが、今年は休んでみました。
連休中は未完成のバッグたちを仕上げ、手芸用品がたくさん売っている県外の大きなホームセンターにビーズを買いに行ってみたり、
普段はあまりやらない所の掃除をしてみたり、
教養を深めるために美術館へ行って江戸中期に京都で活躍した画家、伊藤若冲展を鑑賞したり、
のんびりゲームしたりして過ごしていました。
それから、我が家に新しい家族(わんこ)がやってきました。
ポメラニアンの「きなこ」です。美人さんですよ♡
みんなは「きなこ」って呼ぶけど、私は「きなこサン」って呼びます(^◇^)
人懐っこいわんちゃんです(^-^)
さて、ゴールデンウィーク中に完成しました!
ダイソーさんのデニムはぎれと帆布を使った手縫いのバッグ。
表袋は、水玉柄のグリーンの8号帆布、切り替えてダイソーさんのデニムはぎれ、
今回は片面のみにレースを縫い付けてみました。
ダイソーさんのデニムはぎれ、使ったのはこれ。
厚地で手触りは硬く感じるのですが、針の通りが良く、手縫いでも縫いやすい生地です。
中袋は、生成り色の11号帆布です。
持ち手にカシメを打って丈夫に仕上げました。
以前作った、手縫いのミニバッグとお揃い♡
帆布の手縫いは大変だけど、しっかりしてるし丈夫で良いですね(^-^)
今度、手縫いで洋服を作ってみたいなぁと思っているんです。
昔、洋服も少し作っていたことがあって、その時に作った「スモックブラウス」がお気に入りなんです。
素材はダブルガーゼ、柔らかくてふんわりしていて着心地がいいですよね(*^-^*)
↑ これです。すごく昔の画像(^-^;)懐かしい。。。
前は家庭用ミシンで作ったんですけど、今度は手縫いで作ってみたいなぁと思っていまして、
いま、どうするか考えているところです。。。
バッグを作る人mikoでした!
ブログにお越しくださりありがとうございました(*^▽^*)♡