
入院していた母の退院が決まりました。約一か月半、本人も家族も長い日々でしたが、何より高齢にもかかわらず復活できたことは神様と仏様と病院のスタッフのおかげと感謝あるのみです。
帰ってきたら移動が前のようにいかないと廊下やトイレに手すりを付けたりベッドを可動式に変えたり、部屋を片付けたり、いろいろ大変ではありますが、母がやはり家が一番と思ってくれたら嬉しいなと思います。
散歩がてらいつもの「えびね、やまゆり園」へ自転車で行ってきました。百合が主に咲いていました.
近所の畑にヒマワリやアサガオが咲いているのを見ると元気が出ます。夏の色は鮮やかですね。我が庭のホオズキの花も主人に教わりました。なにしろ花博士ですから。実ができると気が付きますが花は初めて知りました。
ヤマユリ
ヤブミョウガ ミソハギ
ツリガネニンジン
ノカンゾウ
ヒマワリ
アサガオ ギボウシ
半夏生 ホオズキ
それは我が家が一番とお喜びになるでしょう。
ヤナギランももう咲き始めているのですね。
中々見られないお花が多く何時も色々なお花楽しませて
いただいて嬉しいです
暑い夏を何とか乗り越えたいと苦闘しております。