あんずます ぶっちゃけ街角

散歩の途中、身近な花‥等々など雑記帳
気が向くままに自由気まま書いています。

冬の花

2025-02-13 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ぶっちゃけ街角です。

      里の道中 気ままに散歩しながら散策で、出会ったもん「身近な花」

 

  昨日、2025.02.12(水)春一番が吹くと言ってたがもうちょっと風が吹いていなかったので

  気象庁から発表がありませんでした。

  今朝は空は青空いい天気です風が結構吹きあれてるので、もしや今日に延期に「春一番」かも!。

 

  蛇の目が一杯じゃん エリカ・グラキリスの花

  マイナス5度まで耐えられるという寒さに強い品種らしい!。

 

   冬の花 フサザキスイセンの花

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花の垣根

2025-02-05 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ぶっちゃけ街角です。

      里の道中 気ままに散歩しながら散策で、出会ったもん「身近な花」

 

  寒さもピーク時かも

  もう時期桜だよりの季節になります

  もうしばらくの間辛抱です。

  サザンカの花

  アッパレ、豪快に咲いています。

  山茶花の垣根

  散っても散っても次々と咲き続いています。

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い小梅

2025-01-30 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ぶっちゃけ街角です。

      里の道中 気ままに散歩しながら散策で、出会ったもん「身近な花」

 

  暖かくなったり寒くなったり

  数日通っていなかった散歩道に

  あっという間に咲き始めました。

 

  真っ白な白い小梅の花 

  普通の梅よりも一回り小さな花、可愛らしく咲かせていました。

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅

2025-01-22 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ぶっちゃけ街角です。

   里の道中 気ままに散歩しながら散策

 

   今朝のお空は見る限り雲一つない青空、散歩道で出会いました。

  ロウバイ(蝋梅)の花

  冬の寒い時に優しい香りの花が咲き始めました。

 見た目が、一瞬蝋でコーテングしたような半透明で不思議な花。 

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯草の間から可愛らしく

2025-01-16 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ぶっちゃけ街角

      里の道中 気ままに散歩しながら散策で、出会ったもん「身近な花」

 

  ムラサキカタバミの花

  雑草に強いのかひっそりと枯草の間から可愛らしく咲かせています。

 

  バンジ-の花

  寒さに負けず咲いてる

  道端、玄関や庭先の置かれているのよく見かけます。

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒイラギナンテン

2025-01-12 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ぶっちゃけ街角

 

  里の道中 気ままに散歩しながら散策

  ヒイラギナンテンの花

  この辺の地域ではなぜは一足早くいい花を咲かせます

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ぶりのなった金木犀

2025-01-08 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ぶっちゃけ街角

 

  昨年の暮れ(12月)前の撮りだめ写真からの抜粋

  毎月お参りに行ってる 

  川崎緑ヶ丘霊園の参道脇にまっさかりの黄金色紅葉。

 

  参道中央付近に憩いの場「噴水」

  春の桜時期には座れ切れない程の人出がいる人気の場所です。

 

  緑ヶ丘霊堂

  お墓が見つかるまでの間、焼骨を一時的にお預かりする施設として園内に建立された霊堂の

  手前右側に巨大な金木犀(キンモクセイ)でしたが一昨年バッサリと剪定したのでチョイ小ぶりになったが

  それでも結構デカイ。

  

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狸っぽい

2025-01-06 | 野良猫暮らし日誌

  ソース画像を表示 自由気ままに生活している野良猫

 

   野宿暮らしの追っかけ日誌

  特定の飼い主がいない、定住の寝蔵もない

  好き好んで野宿暮らして訳ではない、生まれて来たら野良猫でした。

 

  ふらっと出かけた先で出会ったのら黒

  狸っぽい?首からお腹周り白く特徴的ふっくらとして可愛らしい。

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に三工程が

2024-12-28 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

  里の道中 気ままに散歩しながら散策

  イチゴノキの花&実

 

  一風変わったイチゴノキ

  一本の木に花も咲き

  そして、実も付く三工程が見られる

  

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆく年くる年整えました

2024-12-23 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

  2024~2025 ゆく年くる年

  川崎大師に飾り付け完了

 

  境内を一周して、山門を振りかえて

  境内を一周して、山門を振りかえて

  数え切れ程訪問してるが改めて感じた事があった

  しめ縄の「合わし方」左側に右側のしめ縄を被せる

 

  意味分からんのでネットで検索したら

  下記の答えが出てきました

  しめ縄の多数は古くから日本にある「左上右下」の考え方に従い、神様から見て左側(私たちから向かって右側)に、

  縄を作り始めた「綯い始め」がくるように取り付けられます。

  このような取り付け方は全国の神社の9割ほどで見られるといいます。

  少数派としてしめ縄の取り付けの向きが逆になる「本左末右」と呼ばれる取り付け方をしている神社もあります。 

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤ-コン

2024-12-22 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

  里の道中 気ままに散歩しながら散策

  ヤ-コンの花

  ヤーコンはじゃがいもなどと違い、皮ごと調理してもさほど違和感なく食べることができる食材です。

  ちなにみ、畑の一角の無人販売所があってヤーコンに実「芋」が売っている。

  

  のどかで人気のない街、空一面青空 風もなく散歩日和でした。

 

  ドウダンツツジの紅葉

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキ水々しく

2024-12-18 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

  里の道中 気ままに散歩しながら散策

  ランタナの花

  花壇や庭先で咲いているのよく見かけます。  

  和名で「七変化」と呼ばれる、花もカラフルでランタナと呼ばれてる、

  この花って、冬以外にずっと咲いてる気がすます。

  

  のどかで人気のない街

  誰にも気兼ねすることもなく一人散歩しながら道草したり散策歩き。

 

  しろふき フキ(蕗)

  地域よっては「フキノトウ」とも呼ばれてる。

 

  ここのフキは水々しく一年中生えてる、今の時期は10~20㎝ない春頃の旬の時でも30㎝もないと思う

  定かではないが種類が違うのか食用に向かわないのかも!。

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花お見事

2024-12-15 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

  里の道中 気ままに散歩しながら散策

  通称、サザンカ(山茶花)通り

  今年も数え切れ程の花がお見事に咲かせました。

  

  イヌホオズキの花がかわいらしい

  見た目が何となく「茄子」の花に似てる。

 

  久しぶりにお寺の境内に寄って道草

  ちょうど紅葉が見頃ようでした。

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぽぽ

2024-12-10 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

  里の道中

  皇帝ダリヤの花

  寒くなり暮れに近くなると段々といい花を咲かせる

  今年は台風も少なく風に打たれることもなく空に向かって結構伸びました。

 

 

  たんぽぽ

  最も身近なタンポポは、日本固有の種である。

  見慣れてもっとも身近で、普段あまり気にしない花の一つかも!

  市街地から郊外の農耕地や野原、高山に自生する代表的な身近な野草。

  じっと見てると 意外と可愛らしいじゃん。

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の道中

2024-12-06 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

  今年も残すところ、あとわずかとなりました。

  ちなみに、師走、師走とは「猫の手でも借りたい」との意味らしい、何事も世話しない月です。

 

  今朝の里の道中

  遅れながらも桜の紅葉がまだ残っていました。

 

  無人販売、時期的に!販売商品が少ないようです。

  ここの主は販売がユニークでアイデヤ満載です、なるほどね~と納得できることが多い。

 

  囲い擁壁の隙間から「メヒシバ 」がうまい具合に育ってる。   

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする