あんずます ぶっちゃけ街角

散歩の途中、身近な花‥等々など雑記帳
気が向くままに自由気まま書いています。

里の道中

2024-12-06 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

  今年も残すところ、あとわずかとなりました。

  ちなみに、師走、師走とは「猫の手でも借りたい」との意味らしい、何事も世話しない月です。

 

  今朝の里の道中

  遅れながらも桜の紅葉がまだ残っていました。

 

  無人販売、時期的に!販売商品が少ないようです。

  ここの主は販売がユニークでアイデヤ満載です、なるほどね~と納得できることが多い。

 

  囲い擁壁の隙間から「メヒシバ 」がうまい具合に育ってる。   

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溝の口駅に飾られてる

2024-12-04 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

  今年も残すところ、あとわずかとなりました。

  今日この頃溝の口駅、駅の乗り降りは2階に有り、ステ-ジデッキでつながっている

  JR溝の口駅(南武線、乗り入れ口)及び

  東急電鉄 溝の口駅(東急田園都市線 押上・南栗橋方面) 田園都市線、大井町線 

  の2路線の乗り換えができます。

  溝口駅は、川崎市のほぼ中央に位置する高津区の中心地であり、JR南武線と東急田園都市線とが交差し

  多くのバス路線も集中する交通の結節点です。

 

  マルイファミリー溝口前に飾られたクリスマスツリ-

  今年は例年よりも大きくなった感じ。

 

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余りにも量が多過ぎる

2024-12-03 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

  里の秋、紅葉も段々と葉っぱも落下して枝も黒っぽくなっております。

 

 

  ハキダメギクの花に似てるが「ココメキク」の花

   頭花は枝の先につき、直径 5mm 程度。 周辺にふつう5個の舌状花がある

  余りにも量が多過ぎる

  以前はキャベツ畑だったがほゞ収穫も終わった後に・・

  畑一面に(約300坪程)びっしりとナンの葉っぱ野菜かなと!

  バスの車窓から見えるんです

  気になっちゃてバスを畑の近くのバス停で降りて畑まで行く

  スマホでレンズ検索したら「ココメキク」の花との事でした

  食用には向かないようです、とんでもない量です。

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天辺が絶景

2024-12-01 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

  里の秋、紅葉も段々と葉っぱも落下して枝も黒っぽくなっております。

 

  けさはそこそこ寒い、天辺(てんぺん)が白くなった富士山が絶景でした。

 

  ケイトウの花

  毎年見かけます、今年もうまくいったみたい。

  我々は見た目であ~だこ~だと言ってるが作付農家さん苦労は大変なもんです。

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の新芽は食べられる!

2024-11-30 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

  今朝の散歩は空は青空に風もなく気分爽快でした。

  ゆったりとした のどかな散歩道中風景。

 

  ツワブキの花

  ちなみに、ツワブキの春の新芽は、山菜とし食べらしい!です。

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

〓東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています〓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏ってどんなに臭いの

2024-11-26 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 秋も深まり紅葉や菊花などの季節になりました。

 

 ソメイヨシノ(染井吉野)の紅葉もほゞ落下したが

 今更に我慢強く残っていたやつがいました。

  

 

  ギンナン(銀杏)の実ってどんなに臭いの。

  どんだけ実ったのか

  めちゃくちゃ落ちてるじゃん。

  ちなにみ、一風変わったどくどくの臭い匂いするの嫌い

  でも、食べるとうまいんだ。  

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

〓東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています〓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい秋空

2024-11-22 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

  毎度事、専門家が天気予報してる外れが多いが

  それは別として今日はほゞ風もない空はいい天気です。

  

 

  シオンの花は秋の花

  この花が咲くと秋の気配が感じられるようになります。

 

  シャリンバイの実 

  見た目はブル-ベリ-に似てるが 

  ブルーベリーと違って中身はほとんどかたい種子ですが、鳥たち群がって食べてた。

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

〓東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています〓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに強くドンドン咲く

2024-11-19 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

  晴れてるが今日11月19日今季一番の寒さらしい

  昨日は全国あちらこちらで雪が降り積もったようです。

  

 

  カリン(花凛)の実が実りました

  また、春の赤っぽいが花とってもきれいです。

 

  タマスダレの花 

  一度球根を植えると、植えっぱなしで毎年開花する

  環境に合えば分球とこぼれ種で増えていくこともある。   

 

   サザンカ(山茶花)の花寒くなったら次から次へと春頃までドンドン咲き続けてます。

   垣根に植えられる姿がよく見られます。

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

〓東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています〓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇に1つ欲しい

2024-11-17 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

  ススキ、日本の秋の風物詩ともいえる 秋になると野原一面に咲く姿が印象的です。

  

  寒くなったと思ったら暖かくなったりの繰り返して段々と寒くなりました

  野山や人気にない所に「ススキ」の花が見られる季節になりました。

 

 

   花壇に1つ欲しい、マ リ-ゴ-ルドの花

  オレンジや黄色の花がかわいいマリーゴールド

  虫除け効果をもってこいの花、花壇に1つあれば虫嫌いの方にとっては重宝する存在です。

 

  ロ-ズマリ-の花って、ほんのか杉の木の香り

  寒くなって来ると咲き始める、人気の高い季節性のハーブ植物、葉っぱは料理に使われている。

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

〓東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています〓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロ-ゼルを食べる

2024-11-12 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

 ぶっちゃけ街角 

  先日、お墓参りの参道道中に真っ赤な「ロ-ゼル」のはなが咲いていました。

  もう数日前の事なので旬が過ぎたかも!

  ロ-ゼルって何、食べられるらしい

  ちなみに、ネットで調べてみたら

  花が咲き終わると結実です。成熟とともに鮮やかな赤に色づき、萼や総苞が肥厚しふっくらしはじめます。

  熟したら収穫できますが、種まき用の種を採取するならさらに熟すまで待ちます。

  ジャムやお茶など食べるために使うのは総苞や萼の部分です。

  ここは川崎市営管理下なので行政管理していますなので園内はいつもきれいです。

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

〓東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています〓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘクソカズラに雫

2024-11-10 | ぶっちゃけ街角

 

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

  立冬、2024年の立冬は、11月7日から11月21日です。 

  まだまだ秋の紅葉シーズンど真ん中ですが、朝夕の冷え込みからはほんのり冬を感じる季節になりました。

  いったい立冬とはどんな意味を持つ季節なのでしょうか? 

  色々説がありますが 立冬といっても、立冬に入る日を指す場合と、立冬(二十四節気の第19)から

  小雪(二十四節気の第20)までの約15日間をいう場合があります。

  数日前に風速8m以上の北寄りの風が吹き「木枯らし1号」が発表されました。

 

  どんどん日増すに寒くなりました、お互いに健康に頑張りましょう。

 

    ぶっちゃけ街角

  街歩き、散歩道 道中には色々の出会いや意外な出来事も有ります。

  ふらっと出かけた先の散歩道で・・。

  カラタチの実

  鋭いトゲが特徴で、花や果実が美しくがここの持つ主は食べない

  毎年見かけるがほゞ落下捨てられてる。

  

  雨上がり後の雫

 

  ヘクソカズラが花が咲きのちに、雫(しずく)

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今や秋の花ではない

2024-11-07 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

  富士山に1894年の観測開始から130年間で最も遅い初冠雪

 

  理不尽な発表、山梨(甲府市)側から確認できななかったとの事で。

  麓の富士吉田市では6日に積雪が確認され、「富士山初雪化粧宣言」が出ていましたが、

  山頂から約40キロ離れた甲府市の甲府地方気象台からは雲に覆われ確認できていませんでした。

 

  改めて、7日朝、職員が目視で富士山頂付近の積雪を確認しました。

  平年より36日、去年より33日遅く、これまで最も遅かった10月26日を大幅に更新し、

  1894年の観測開始から130年間で最も遅い初冠雪となります。

 

 

    ぶっちゃけ街角

  街歩き、散歩道 道中には色々の出会いや意外な出来事も有ります。

  ふらっと出かけた先の散歩道で・・。

  コスモス

  秋の花といえば、コスモスが有名花に一つ

  淡いピンクから明るく鮮やかなオレンジまでさまざまな色をした大きな花弁が印象的なコスモスは

  日本全国に生息している野生の植物です

  季節の変動か何か知りませんか初夏頃ず~っと秋遅くまで咲続けています。

  今や秋の花ではありません。

 

  秋桜

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士通川崎工場が本社に

2024-11-02 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて 見たもん記

 

    ぶっちゃけ街角

  街歩き、散歩道 道中には色々の出会いや意外な出来事も有ります。

 

  バス停の前で何気なく撮った「富士通川崎工場」が富士通の本社になった。

  富士通は2023年9月22日、本社機能の移転を発表した。

  現在、本社事務所を置く東京都港区東新橋の汐留シティセンター(汐留オフィス)から2024年9月30日までに退去し、

  管理部門は川崎市中原区の研究拠点などを置く「富士通川崎工場」本店に。

  富士通川崎工場

  JR武蔵中原駅を降りると、大きなビルが真っ先に目に入ります。

  これが富士通川崎工場の本館です。 本館は1988年に竣工した建物で、21階建て、高さ88mの高層建築がある。

  12階建てを最高とするオフィスビルの裏方及び周辺の工場がびっしりと建っていた。

 

  昭和・平成時代は工場のあちらこちらから蒸気が吹き出して

  三交代のフル操業!で場内もいつも工員が歩いているのが見えて活気もあった。

 

  場内にはコンビニエンスストアもありました。

  現在、2024.30日 12階建てを最高とするオフィスビルを

  メインのオフィスビル以外の膨大な建物(工場)が数棟あったが1棟・2棟と次々と随時解体され完全に更地なちゃた。

  ちなみに、JR南武線 中原駅向かいに直接行ける富士通川崎工場のために作られた専用歩道橋もある。

 

  JR武蔵中原駅前の富士通川崎工場が再開発事業を行うことがわかりました。

  現在の川崎工場の約12万㎡の用地を対象として、高さ60m、12階建てを最高とするオフィスビルをメインとした

  建築物を建設する計画だ。

  コロナ禍に伴い、場所にとらわれない新しい働き方がかわりました

  これも、時代の取り残されない苦渋の選択かも!。

 

  さみしいね、以前には春には桜祭り、暮れ前のクリスマス祭りとイベントが年2回 地域貢献が開催されていた

  普段には入場できないが春の桜祭りの入場時の抽選をくれる、

  場内の広い敷地内のあちらこちらで食べ物・飲み物各社の車の展示会、川崎フロンターレ チケット(招待券プレゼント)

  お昼に場内のイベント会場で抽選発表

  凄かった、ノートパソコン等・・豪華賞品など当時の「富士通 川崎工場」大壇振る舞いしてた。

  春の桜祭り時の場内は人人の波、場内から溢れんばかりでの人並みの人気でした。

  

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採後の切り株

2024-10-29 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて ぼちぼち探訪

 

    ぶっちゃけ街角

  街なかをぶら歩きには色々の出会いや意外な出来事も有ります。

 

  毎月一回お墓参りに行ってる参道の両側にソメイヨシノ(染井吉野)が植えられています

  が悲し事にほゞ寿命が過ぎたようであちらこちらで伐採されていますが 

  ホットする嬉しい事も有ります。

  ソメイヨシノ(染井吉野)伐採後の切り株から

  子供生まれた?逞しく すくすく成長しています。

 

  ちなみに、ソメイヨシノ(染井吉野)身近かつ有名な桜ですが寿命が過ぎる枯れたり

  何もしなければ、60年前後で倒れることが多いそうです。

 

 

  フヨウ(芙蓉)の花

  桃色 ピンク系・白色など見かけます。

 

  マリ-ゴ-ルドの花

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理に適ってる

2024-10-24 | ぶっちゃけ街角

 ソース画像を表示 ふらっと出かけて ぼちぼち探訪

  今日は風もなく、空は青空雲一つない 本当に暑いですね!最近の天気は少し異常な感じがします。

  我が街では、10月にもかかわらず、30度近くまで気温が上がる日もあるよ!。

 

    ぶっちゃけ街角

  街なかをぶら歩きには色々の出会いや意外な出来事も有ります。

  そして今回の出会いは・・

  理に適ってる かも!

  実はここは廃品回収業者、リサイクル業者です

  廃品回した古タイヤを仮設小屋の屋根のトタン屋根が飛ばないように秘策の方法かも!。

 

 

  石破茂が予期しない 棚からぼたもちで「首相」なり石破内閣発足、戦後最速の8日後の突然 、いきなり 解散へ

  第50回衆議院選挙(衆院選2024)期日前投票に2024.10.20(日)に行って来ました。

 

 

  ヤマボウシの実

  春には花びらのように白く見える総苞片をつけて花を咲かせる

  秋には紅葉もいいが 紅葉の前に甘い実が付ける、今頃が丁度食べ頃です。

 

当blog に訪問頂き   ☆ありがとうございました☆ | おうちの相談窓口日立大みか店  素朴なブログですが最後までご覧頂きありがとうございました。

◇東京都心や横浜へのアクセスに恵まれたベッドタウンの街 kawasaki、近くに「多摩川」都市部にいながら大自然にいる雰囲気が味わえる街からBlogを投稿しています◇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする